最終更新:

115
Comment

【583578】公立中高一貫(群馬中央中等)について

投稿者: ゆうまちゃん   (ID:wo39dg3FtUA) 投稿日時:2007年 03月 01日 14:09

群馬県初の公立中高一貫校です。
定員は1学年120名で、倍率は高く7〜8倍。
まだ現在3年生までで進学などの実績は未知数。

群馬県では中学受験は一般的ではありませんが、
中央中ができたことも一役買ってか中学受験需要が高まり、
同じ県内の新島学園等の受験者が増えたり、
以前からいましたが、新幹線で東京まで通う子も目立ってきたそうです。

自分自身の経験も含めて、以前から公立中学校には魅力を感じてない上
トップ校に入るには内申点をもらうために、ティーチャーズ・ペットに
ならないといけないんだとか(現役中学生が言っていました)と思うと
今度小4になる娘には、地元の公立中以外に進学してもらいたい。
公立中高一貫を目指させるか、県外私立中を目指させるか
それによって勉強の仕方も変わってくるので、迷っています。

授業料が格段に安いので、中央中等が一番いいといえばいいのですが、
群馬の公立高はトップ校は何とかなっているので、本当に頭のいい子は
中央中等に行かないような気もしますし、大学受験を念頭におけば、
義務教育の先生が半数いて、やはり実績・ノウハウが未知数だと思います。
また1学年の人数も3クラスと少なく、6年間で考えると中だるみの心配や
多様なニーズに応えられるのか(特に部活動面や理科系カリキュラム)
という心配もあります。

とりあえず、できのいい子は多いようで
ホームページ情報によると一期生(現中3生)128人中、
7月の英検合格者が、2級11名、準2級82名とのことでした。
(準2以上72%、3級以上100%合格)これってすごいですか?

公立中高一貫に進学することについて、みなさんどうお考えになりますか?
また、群馬県立中央中等教育学校に関する情報も合せてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【1686655】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:5lyjB5QjFLs) 投稿日時:2010年 04月 08日 23:02

    その後書き込みがないので勝手に総括させていただきます。

    結論。
    中央中等には、結局中途半端にしか生徒が集まらなかった。

    そう判断せざるを得ません。

    東大1.京大2、北大1、東北7、国公医医2

    人によっては、この実績を評価する向きもあるようですが、これだったら何をか言わんや。
    ですね。

    また来年度以降、実績がアップすると言われる方もいるようですが、それも根拠に乏しい。
    根拠を示してくれれば、認めますけど。

  2. 【1688305】 投稿者: 上州人  (ID:D08W/vvuv1A) 投稿日時:2010年 04月 10日 15:50

    スレ主さんのお子さんには選んでいただけなかったようですが、中央中等はとても良い学校ですよ。是非、周りのお子さんに受検を勧めて下さい。
    自称教育評論家というのは中等に落ちた子かその関係者で、中等に逆恨みしている奴なんだろうな。あるいは、まぐれで前高、高高へ行ったものの、案の定おちこぼれて三流大学に行った奴かも知れない。
    スレ主さんの子供さんも無事ご希望の中学に進まれたご様子ですので、この際、こんな奴に牛耳られたスレは終わりにしましょう。

  3. 【1688439】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:5lyjB5QjFLs) 投稿日時:2010年 04月 10日 19:11

    私は、結果として出た数字をもとに考察をしているに過ぎない。

    それに対して難癖を付けられても返答に困るな。

    極めて客観的に評価してると思うがね。

    結果が全て、数字が全て。
    良い学校だと自分で思っているのだったら、それで良いんじゃないの?
    宗教と同じ。
    信じるものは救われる。

    来年以降、良い結果が出ると良いね。

  4. 【1689815】 投稿者: ゆうまちゃん  (ID:wwkuiK1xJuc) 投稿日時:2010年 04月 12日 01:14

    中央中等には十分能力のある子が集まってるし、
    学力も特に英語はちゃんと伸ばしてます。十分いい学校です。
    最近は小学校側も何人合格者を出せるか気にしているくらい、
    エリートコースとして浸透しています。

    ちょっと期待はずれだったのは、進学実績よりむしろ
    創立当初うたっていた完全イマージョン教育とか、海外の大学目指すって話が
    数年でうやむやになって、普通の進学校になったことです。

    でも、娘が中央中等行きたがらなかったのは残念でした。何が気に入らなかったのでしょう?
    下の子もいるんですけど、親としては、受験するなら中央中等がいいと思いますね。

  5. 【1696167】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:5lyjB5QjFLs) 投稿日時:2010年 04月 17日 11:36

    広告として公開されている事実から。

    先日の朝日新聞の朝日進学情報群馬版に某塾の広告が掲載されていた。
    それを見ると、慶応志木、早稲田本庄の両方、或いは一方に合格しながら、高高に進学(群馬の公立は辞退はありえないと思われる)する生徒が少なからずいるようだ。

    彼らが中学進学時に中央中等を受験したか否かは定かでない。
    しかし、慶応、早稲田の附属高のレベルからして、中学受験時でもおそらく中央中等に合格できるレベルには達していたと推測される。
    だとすると、彼らはおそらく中央中等を受験していないだろうと思われる。

    中央中等に行かずに、高校受験まで待って高高に進学する。
    ひょっとしたら、これが高崎市内の受験に関心のある親御さんの認識なのかもしれない。
    公立の中高一貫云々と世間では騒いでいるが、母体が旧中央高校である学校よりも、やはり伝統のある地域トップの高高に進学させた方が良いのではないかと。

  6. 【1705581】 投稿者: もると  (ID:sW3k3u8R8gY) 投稿日時:2010年 04月 25日 18:22

    申し訳ないのですが、自称教育評論家さんの言っていることは飛躍しすぎていると思います。
    高校受験時での成績から、中学受験時の成績を割り出して推測するなんてことは無意味なことです。
    小学生の間で培う学力と中学の間で培う学力は、種類を大きく異にします。
    前者は主に情操教育と基礎知識、後者は基礎学力とその応用を身につけるところです。
    そもそも中等の入試は単純な学力を見るものではないことぐらいは、分かっていることでしょうに、どうしてそんな推測ができるのか私にはよく理解が出来ません。
    こじつけのようなものを感じます。
    客観的にとおっしゃられている割には…あれ?と感じました。
    母体が中央高校だから駄目だというようなことを仰られていますが、何か悪い思い出でもあるのでしょうか。
    中等は完成したのだから、母体もなにも関係ないと思うのですが…?
    教員もだいぶ入れ替わりましたし…。
    関係のない話になりますが、自称教育評論家さんの発言回数は非常に多く、否定的な意見を書くことが多いために、
    申し訳ないのですが、私にもあなたが上州人さんが言うような姿にうつってしまいます。
    あなたの発言に対し、そのような印象を抱く人間が少なくとも2人以上は居たということを気に留めておいてください。

    ここからは、私個人が考えたことです。
    私も今年の中等の成績はあまり良いものではなかったと思いますが、それでも十分に今後に期待できるものだったと思っております。
    最上位大学に合格する数は少なかったものの、落ちこぼれるわけでもなく、まずまずというところでしょう。
    中等は、賛否両論が騒がれる中、手探りのスタートでした。
    そのため、1期生は教育実験台のような役目を担っていたと思います。
    英語教育に対する比重を高く置きすぎてしまい、数学や他科目がないがしろになってしまったのだと思われます。
    今後はそういうところの微調整がなされていくと思いますので、期待したいと思います。

  7. 【1710523】 投稿者: 自称教育評論家  (ID:5lyjB5QjFLs) 投稿日時:2010年 04月 29日 12:14

    もうすぐ書き込みができなくなるから・・・

    >もるとさん
    高校受験時での成績から、中学受験時の成績を割り出して推測するなんてことは無意味なことです。
    小学生の間で培う学力と中学の間で培う学力は、種類を大きく異にします。
    前者は主に情操教育と基礎知識、後者は基礎学力とその応用を身につけるところです。

    現在の早慶の付属校の難易度からして、中学時に学校でトップクラスの学力を有していなければ、合格は覚束ないと思います。
    それは、小学校の時には、それほど成績は良くなかった(学力)けど、中学に入って伸びたというケースではなくて、小学校卒業時点で、ある程度の学力(貴殿(女)は、小中で培う学力が大きく異なると仰られていますが・・・)を有しているものと思われます。
    高校受験における真の上位層は、小学校卒業時に、基礎知識を身に付けていると思います。
    それは、中央中等が単純に学力を測る入試をしていないにしても、問題処理能力も併せ持ち、十分合格できるレベルだと、私は推測しますが、それを無意味だと言われれば、それは見解の相違ということでしょうね。

    貴殿(女)は、二人以上と書いておられますが、確かにこの場合、以上の使い方に間違いはありませんが、実際書いておられるのはお二人です。
    バックにサイレントマジョリティでも控えているかのような書き方には違和感を覚えます。個人的にですが。

    貴殿(女)の個人的なお考えとのことですが、「・・・十分に今後に期待できる云々」は、その根拠は何なのでしょうか?
    差し支えなければ、お聞かせ下さい。

    私も、中央中等一期生は、実験台のような進め方だったとは思います。
    微調整もされて行くでしょう。

    現3年(二期生)は、一期生に比べると、模試での上位層の人数が(定員から見れば)前高、高高に肉薄しているようですから、その数字どおりに行けば期待できるかもしれませんね。

    ただ、一期生は、初めは高高に差を付けていたのに、学年が上がる頃には逆転されてるから、何とも言えませんが。

    全県一学区、中央中等初年度の群馬県内の高校の大学合格実績は、どういうわけか全く振るわなかったですね。
    その中では、前女の成績が例年に比べて良かったような気がします。
    前女は中央中等の影響が軽微だったというのもあるかもしれません。

    きっと、この書き込みが最後でしょう(笑)

  8. 【1710821】 投稿者: もると  (ID:sW3k3u8R8gY) 投稿日時:2010年 04月 29日 18:32

    すみません。
    返信に対して返信するのは、荒れるもととなるので好きじゃないんですけど
    これだけは言わせてください、私は男です。
    荒らさないように丁寧に書かないとと思って、女性的な言葉にしたつもりではありますが、私は男です。
    あなたの言っている論理にも当てはまることですが、思いこみは良くないですよ。
    (女)とか(笑)とかも使わないほうが私はいいと思うんです。
    せめて(女性)ぐらいにしておきましょうよ。
    相手の感情を荒立てるだけですから。あと、結構年代がバレます。
    さらに言えば、こういう場で性別を気にする必要性も皆無だと思います。

    スレッドを立てた当人でもないのに
    自分以外の他の意見を無視して、勝手に総括したことが反感を買うというのが分かりませんか?
    あー、すみません。
    確かに前回の書き方は自称教育評論家さんには気分の悪い書き方でしたかね。
    理性的に書いたつもりだったんですけど。
    2人以上の発言者がいるということは、他にも思っている人はいるだろうと考えたほうが普通なんですけどね。

    新学校がその成績が落ち着くまでに約3年かかるといわれています。
    (多少誤差はあると思いますが、少なくとも1,2年では安定しないです)
    その間に微調整等をして落ち着くところに落ち着くと思われます。
    他の中等教育学校と比べて、中央中等の初年度の成績はまずまずでした。
    ですから、微調整が行われた今後に期待しましょう。
    新学校なんですから、伝統が確固としたものとなるまで見守ってあげましょう。
    どの学校がいい、どの学校が駄目というものはないのですから。
    いろんな意見があってそれで良く、それらをみて自分の意思で子供たちに判断してもらえばいいのです。
    ただ、私は適当な推測や風評を信じてしまう人が多くなり、新しい学校が駄目になるのは勘弁願いたいのですよ。
    うらみがあるのだか知りませんが、新芽を摘み取るような行為はやめていただきたいだけです。
    折角ゆうまちゃんさんが穏便に綺麗にまとめてくださったのに…。

    ゆうまちゃんさんへ
    海外の大学に行く人はもしかしたら居るかもしれません。
    日本と海外では大学の受験期が違うのでまだまだわかりませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す