最終更新:

211
Comment

【329761】鶯谷中学校、岐阜東中学校について教えて下さい。

投稿者: よっこらしょ   (ID:ZBHrkB19S5g) 投稿日時:2006年 03月 21日 16:24

公立中学の学習内容があまりに充実していないような感じがし、将来私立中学に行かせる方向を考えています。
愛知県内の中学の情報はここの掲示板を始め、いろいろあるのですが、岐阜県内の私立中学の情報はなかなか入ってきません。
各学校にホームページはありますが、細かい事まで載っていません。
たとえば、学生食堂はあるのか・お弁当持参なのかとか、他の学校とは違うこんな学習指導をしているとか、男女の割合が同等なのか・それとも偏りがあるのかなど、いろいろ分からない事があります。
どんな事でもよいので、こうだよ〜という情報をぜひ教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【1156455】 投稿者: 小6母  (ID:/i0WMkE37xg) 投稿日時:2009年 01月 24日 09:59

    小3の父様

    我が家もサラリーマンと専業主婦です。
    私は通信教育の添削の内職をしていますが、これは子どもの塾代になるかならないか程にしかなりません。
    しかも、うちは下にまだ二人います(笑)。
    いろいろ事情があって、一番上は受験することになりましたが、下の二人が受験したいといったときに、させてあげられるかどうかは微妙です。
    ただ、下はかなり年が離れているので、当分そういった話にはなりません。
    一番上の受験も、貯蓄や学資保険の積立金などを見て、三人の大学進学などを考え、なんとかいけそうだと思い、受験に踏み切りました。
     
    現在、お子様は3年生とのことですが、必ずしも今から塾に通うことはないと思います。
    名古屋の進学塾の講師をしている義兄の話では、中学受験の準備は5年生からで充分だし、集中力と瞬発力のある子なら6年生の二学期からでも大丈夫な場合もあるとのことです。

    逆に、あまり早い時期から塾通いをし始めると、肝心の受験期になってオーバーヒートしてしまい、成績も落ちることもあるそうです。
    もちろん、人それぞれだとは思います。
    うちは、5年生の夏から入塾しましたが、それまでは家で少し難しい問題集を本屋で買ってきてやっている程度でした。
    ですから、入塾して、独特の受験算数にかなり苦労しました。
    初めは塾内のテストでも偏差値は40前後を行ったり来たりで、受験どころか塾についていけるのかと随分心配もしました。
    けれど、幸いだったのが、学校とは全く違うスピードも内容も充実したゼミに子どもがとても新鮮さを感じ、ゼミをとても楽しんでくれていたことです。

    予習がはかどる→ゼミが楽しい→授業がわかる→テストで良い点をとれる→ますますやる気になる

    というとてもよい循環で、どんどん成績が伸びていきました。
    周りは、3年生や4年生から通塾している子が多いのですが、なんとなく塾慣れしてしまい、授業中もあまり集中できていない子もいるようです。

    小3の父様のお子様は現在習い事をされているとか。
    3年生くらいの時期は、塾より、まだまだ習い事が楽しい時期だと思います。
    本人も受験を目指す意志があるのならば、5年生までは習い事を思いっきりやって、5年生になったら受験を目指して塾に切り替えようとか、そういった方法はどうでしょう。
    今、習い事を我慢して塾に切り替えても、6年生になりどんどん勉強も難しくなったときに息切れをしてしまい、
    「やっぱり、習い事をやめなければよかった。」
    という事になってしまう恐れもあります。
    受験は、親の思いももちろんですが、何より本人の強い意志がなければとても乗り切れません。
    また、親もかなり協力することが重要だと思います。
    子どもは、親も一緒に頑張ってくれているということが、モチベーションにつながったりします。
    我が家も慣れない受験算数を子どもに教えるための予習として、夫婦して徹夜で取り組んだことが何度もありました。

    けれど、受験終了しましたが様もおっしゃっているように、大変だったけれどこの一年半はとても楽しくもありました。
    それは、子どもも同じです。
    充実した受験期を過ごすことで、子ども自身成長も出来ましたし、もし第一志望がだめだったとしても、
    「でも、頑張ったじゃん!」
    と、前向きな気持ちになれると思うのです。

    そのためにも、無理をしないで、今はやりたいことを思いっきりやらせてあげて、時期がきたら受験に切り替えるといった方法もありだと思います。

    それまでに、お金をためておくというメリットもありますし(笑)。

  2. 【1157068】 投稿者: 横レスごめんなさい  (ID:OrGWsLJlF8k) 投稿日時:2009年 01月 24日 19:30

    小3の父様

    地域の小中の荒廃がひどく、質の良い教育環境を提供するため、私立中学受験を検討しています。頭のデキは特によくもなく、悪くもなくといったところですが、・・・・・・・

    ちなみに私のプランです。
    小1より公文の算数を始める。
    小3よりZ会受験コースを始める。(ここまで実行中)



    凄いプランですね

    うちの子は「どちらかと言うと」勉強好きで努力家なのです。「どちらかと言うと」が大切なのでよろしくお願いします。(笑)
    子供を大切に思ってると言う事は伝わります(勉強だけの上で)
    そこまでさせて頭のデキはって
    まだ小学3年なのにと思ってしまいます

    塾は5年生からで十分だと思います
    小6母様が書かれたように習い事で良いと思います
    家の場合はソロバン(1級)とピアノ(6級)です
    小さい頃から指を使う事は良いと言われて習い始めました

    地域の小中の荒廃がひどい?その中でずっとトップなのも良いと思います
    ちなみに私の地域も悪いので有名ですよ(笑)
    (昨年は新聞にも載り警察も何度も来ます? 来ました?)
    上の子が地域の中学に行って初めて知りました
    1年の時はほとんど5(5段階評価)でしたが やっぱり応用問題になるとつまずきます
    成績もまぁまぁだから安心して好きな事もさせて塾にも入れてませんでしたが
    高校受験でこの中学の出身者だと落とされるとか聞きました(事実か解りませんが)
    今更他の中学に入れたり環境を変える事も出来ないので 上位にいられるようにと塾に通わせています

    岐東が良いとか鶯谷が良いとか滝・東海が良いとか
    やっぱり入学してみないと良し悪しは解らないと思います
    ましてや塾なんて通過点の通過点にしか過ぎない名門塾でも
    どこの塾でも中学受験に取り組んでるところは合格者は出ています
    あの塾が良いとかこの塾が良いとか 塾ではなく本人の理解度だと思います
    決して塾がよくないと言ってません
    塾のおかげで合格率もかなりアップしますし。。。しました

    勉強は勉強 遊びは遊び 両方大切です

    思ったこと書きました 文章まとまってなくてごめんなさい

  3. 【1157305】 投稿者: 小3の父  (ID:3tyGO8jBRXk) 投稿日時:2009年 01月 24日 22:32

    小6母様
     
    アドバイスありがとうございました。安易に塾に頼り過ぎていたかな?と少し反省しています。経済的にも通塾が遅い方が助かりますので、通塾は5年生以降にしようかなと思いました。

    もともと私立を目指したのは、学校がひどいのもそうですが、今やっている習い事を続けさせるためには、中学受験を頑張って、大学までついてくる(のかな?)立〇館に入れた方がいいかな?と思ったのがきっかけでした。
    しかし、誘致が微妙なことと、高い学費にビビってしまい、他の道を探している所に出会ったのがこの掲示板と言う訳です。
    なので、バリバリの進学校に入れてしまうのは本末転倒ではあるのです。
     
    今も、子供は習い事の方のプロになる夢はあきらめていないのですが、徐々に現実が見えてきたのか、進路を転向した時に困らない様に、立〇館でなくとも私立を受験したいと思っているようです。
     
    話が大分それてしまいましたが、大変参考になりました。
    塾任せではなく、親子で受験を楽しむ方向で考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

     
    横レスごめんなさい様

    アドバイスありがとうございます。
    受験の掲示板ですのであまり触れなかったのですが、うちの子は今は習い事がメインで、平日は2時間ほど、休日は5時間ほどその習い事に費やしてしまっています。なのでちょっと心配してるんですね。
    頭のデキは謙遜でも何でもなく、普通ですよ。私の小学生の時は有名私立中に行った友達が何人かいましたが、小3の頃には同学年の友達やその親なら誰もが知っている「天才」でした。うちの子は全然そんなレベルではありません。でも小3だから、まだ本格的に勉強を始める前だから特待とか滝とか言ってられるのです。
     
    塾も中学も入らないと本当の良さって言うのは分からないと思います。でも、うちの子にとって一番良い選択肢はなんだろうと悩んでしまうんですね。親ってバカですね?私だけかな?
     
    親が子供に残せる最大の財産は教育だと思っています。勿論勉強だけでなく広い意味の教育です。そのためには現時点では私立中に入れることがモアベターと今のところ判断しています。
     
    横レスごめんなさい様のアドバイスは非常に考えさせられる内容でとてもありがたかったです。また色々教えて下さい。ありがとうございました。

  4. 【1157326】 投稿者: 受験終了しましたが  (ID:mlAv3EtFaWM) 投稿日時:2009年 01月 24日 22:48

    皆様の熱意は本当に素晴らしいと思います。
    参考になるかですが
    今年の岐阜東のB特待には非通塾、一度も塾にも家庭教師にもついていない
    お子様がいらしゃいました。
    もしかして滝に手が届くかもと思ったそうですが
    算数がネックだったとお母様が仰っていました。

    また、塾を真剣に選んで下さいという話は別のこういった経験からです。
    息子の友人が塾内(どこかは書きませんが、ご了承下さい)偏差値が70前後で
    四谷大塚や日能研や河合や名進研の出す合格偏差をはるかに超えているので
    東海も滝も楽勝と言われて受験しましたが、結果は不合格
    東海は不合格者に素点を開示するので確認したときに愕然としたそうです。
    そういえば・・・とお話にでたのが
    塾外の模試で河合の滝模試を受けたときに偏差値が50もない。
    おかしいと塾に相談したときにたった1回のミスですと
    言われてそのまま塾も受験態勢も継続されていました。
    基本的に小学校の補習要素の高い塾だったために
    塾内偏差値はあてにならないのに、甘い言葉と近いからという理由で・・・
    中学受験という通過点を合格で抜けるためには
    とても無駄な3年間と学費だったと思います。
    同じ使うならより実りある納得の費用にして下さい。

  5. 【1158219】 投稿者: 小3の父  (ID:3tyGO8jBRXk) 投稿日時:2009年 01月 25日 19:33

    受験終了しましたが様
     
    そうですね。塾に行かなくっても出来るお子さんはいますよね。知り合いにも一度も塾に通うことなく大○北高校から現役で名大に行かれた方がいます。

    偏差値の件はヒドイですね。ちゃんと塾の先生が適切な指導をしてあげるべきですよね。親にとっては子供の時間は帰ってこない大切なものですからね。
     
    ありがとうございました。

  6. 【1199623】 投稿者: お気楽ママ  (ID:/i0WMkE37xg) 投稿日時:2009年 02月 23日 01:16

    この度、鶯谷中に入学することになりました。
    特待をいただけたのですが、これは中学3年間だけというお話でしたが、頑張って良い成績で居続けて、高校でも是非特待を取れるように頑張って下さいというようなことを言われました。
    高校でも特待制度はあるのでしょうか?
    また、特待生は総合評価の満点が5だとすると、4.5以上はとっていないと特待を外されるというようなことを塾から聞きました。
    鶯谷の特待制度について詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。

  7. 【1206446】 投稿者: 金魚  (ID:jFcY.Yaq9Vc) 投稿日時:2009年 02月 27日 20:01

    岐阜市の鶯谷中学校について質問です。生徒は地元出身者が大半を占めるのでしょうか? いじめなどの噂はありますか?

  8. 【1215524】 投稿者: 何も分からない母  (ID:V0ot4suOR.U) 投稿日時:2009年 03月 06日 22:51

    今春から鴬谷に行くことになりました。授業の進度が早いと聞いていますが、皆様、塾などに行かれていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す