最終更新:

929
Comment

【6149022】名進研小学校ってどうですか?

投稿者: メルハバ   (ID:.4yUR6J3j8U) 投稿日時:2021年 01月 07日 11:08

塾に行かずに難関中学校を目指せるという小学校。
良くない噂も耳にします。。。

通っている児童はよく勉強しますか?成績優秀ですか。
授業についていけない生徒へのフォローはありますか。
先生は熱心ですか。
親御さんは付き合いやすいですか。
特に高学年のクラスの様子が知りたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 71 / 117

  1. 【6967794】 投稿者: 基本  (ID:HtAS21cU3eo) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:25

    愛教附の説明会に足を運びご自身で、カリキュラムを判断されるとよろしいかと思います。

  2. 【6967880】 投稿者: 少し違う。  (ID:0/FR7lRYWJg) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:43

    小学校はHP、学校説明会や学校開放では耳障りの良いことだけ言い過ぎですね。
    正しいことを言わずに何年も生徒集めをしているのは、本当にどうなのかと思っています。
    もちろん、小学校の言葉だけを信じ過ぎて入学した保護者にも少しだけ責任はあると思いますが。。。

    あと、学力不振で辞めていく子より成績優秀で辞めて行く子が多い印象。
    こういう子たちが退学せずに止まれる環境が作れれば、小学校も活気付きそうですが。

    成績の幅が大き過ぎて、どこをターゲットに授業をやったらいいのか先生も迷うでしょう。
    思い切って、クラス自体を習熟度で分けてしまえば良いのに、と思っています。

  3. 【6967901】 投稿者: うーん、  (ID:Oq79kNjwPbc) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:56

    中学受験のご経験はおありでしょうか。

    一生懸命、子どものことを考えて選択した学校も
    現実と違うことはどうしてもあると思います。

    優しく優秀な友達が辞めて、素行か悪い子が残れば
    不安になって当然かと。

  4. 【6967969】 投稿者: 日能研、浜学園、馬渕教室  (ID:th04/sDYPiI) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:51

    現在、明らかに日能研、浜学園、馬渕教室が主流。
    落ち目の名進研を選択する理由?

  5. 【6968044】 投稿者: 基本  (ID:HtAS21cU3eo) 投稿日時:2022年 10月 13日 18:44

    ここでは、名進研小学校の話で、
    塾の名進研を選択してるって話ではありません。

  6. 【6968543】 投稿者: 附小保護者  (ID:g4jfjNpRLOs) 投稿日時:2022年 10月 14日 08:21

    たぶんその方は説明会の参加メンバーの雰囲気を見て、平たくいうと「私立小とは違う公立にいそうな雰囲気の親や子どもが多い」と思い、これなら「ない」と言いたいのではないでしょうか。

    ご存じのとおり国立小は学費もかからないので記念受験が大変多いですが、そういった方々は合格しないです。実際に入学してくる子や附幼からあがってくる保護者は私立とほとんど変わらないし、実際富裕層が多いです。

    内部に知り合いがいない人があの説明会の雰囲気見たら(今はコロナでやってないから受験時に驚くと思いますw)、これなら公立のほうがいいと思うのはわからなくもない。

  7. 【6968609】 投稿者: 基本  (ID:HtAS21cU3eo) 投稿日時:2022年 10月 14日 09:04

    附属小に関して、家庭の教育方針もあり、もちろん抽選クリアしないと志願しても入学できないので。

    表むきはカリキュラムと説明会で実際、ないなとは思いましたが。

    それ以前に、実際通学されている保護者からのお話、年少から、年中から入園されたお母様のお話。
    兄弟通われている方、姉は附属、妹は別の私学のお母様(このケースは2人)、姉弟が通われてる方…皆さんにお聞きしました。  
    生の話が知りたかったので。

    富裕層家庭はどちらでも構いません。 

    中学受験も可能ですが、そのまま中学へ行く方が大多数で、その後高校受験があります。

  8. 【6968918】 投稿者: 自分も  (ID:Yhm76twZ.nA) 投稿日時:2022年 10月 14日 13:15

    そう思います。

    成績優秀な子が途中で辞めず6年間通い続ける環境、そして、成績上位者を飽きさせず成績下位者も救済できる習熟度別クラス

    それがこの「公立王国」の中部地方で、付属中みたいな逃げ道がない名進研小が確固たる地位を築いていけるのかどうかの鍵だと思います。

    自分の知り合いで、名進研小に入学した時点で「3年間は名進研小、残り3年は公立小で中受対策」と計画的に子供を通わせていた保護者がいました。

    何故そうするのか、それは学校が他塾に通うことを禁止しているからだと思います。

    今や保護者も東海・南女・滝の地元校だけでなく、中部地区以外の超難関校・難関校に進学させたいと思っています。でも、塾の名進研レベルでは無理があるし、系列のSAPIXは関東志向。保護者が一番望む関西の塾と組むのは難しいとなれば、名進研小を辞めざるを得ないということになるのでしょうね。

    聞くと、名古屋にも関西の進学塾(名古屋校とか)があるのですが、学校のカリキュラムの関係で塾に通いづらいとか。

    だったら、カリキュラムを他塾に通えるよう調整することで公立小への転校を防げるのではないでしょうか。

    もちろん学校側も納得がいかない点があるのかもしれません。何しろ他塾に通うのを「禁止」しているのだから。でも、「禁止」を「黙認」にするだけで問題は十分解決できると思います。

    他塾に通うのを「黙認」するだけで成績優秀な生徒が転校することなく超難関校・難関校に進学したら、それがそのまま学校の実績になるじゃないですか(まあ、流石に塾の名進研の実績にはできないでしょうが)。

    成績下位者も救済できる習熟度別クラスにすれば「こんなはずじゃなかった」「全面的に学校が悪い」って捨て台詞を吐いて公立小に転校し、掲示板に責任転嫁の書き込みをするのが防げるかもしれませんね。

    でも、習熟度別クラスにしたら下位クラスの上位ボーダーの生徒の保護者が「何でウチの子が下位クラスなのっ」って必ずと言っていいくらいクレームしてくるから、その対処法も考えておかないといけませんがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す