最終更新:

71
Comment

【1993969】愛媛県立松山西中等教育学校について

投稿者: 松山市民   (ID:/gKdEcW/rf6) 投稿日時:2011年 01月 27日 13:03

4月から小学4年生になる娘を持つ母です。

地元の公立中学校の雰囲気がいまひとつで、中学受験を考えています。本人の学力、我が家の経済力などの理

由で、私学は無理・・・と、なると、松山西中のみになります。しかし、この掲示板の過去の書き込みを見る

と、あまりいい話がないですね。(合格基準の不透明さ等)実際のところどうなのでしょうか?高校のレベル

は、松山市内の県立高校と比べてどの程度なのでしょう?ご存知の方よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【2028236】 投稿者: 卒業生  (ID:tbsziBWXPwI) 投稿日時:2011年 02月 19日 14:41

    私が受験した時からだいぶ改正されましたが、適性テスト・面談の成績上位者から160人取るようになったみたいです。
    偏差値のお話でしたら、ネットに取り上げられていますので検索をかければすぐに出てくると思います。
    先生方はとても良い先生方ばかりです。朝から勉強したいのだと言えば喜んで協力してくださってわざわざ教えに来てくださいますし、時間があれば放課後もかなり遅くまで残って教えてくださいます。働き過ぎなくらいです。
    私たちの代は生徒同士の関係も良好でしたし、今でも大切な友達です。
    学校見学も行われているはずですから1度参加してみてはどうでしょうか。
    お子さんのことを想うのであれば、実際に通っている生徒たちにいろいろ聞くのが一番いいです。
    どうか、掲示板の評価だけで偏った見方をしないでください。私事ですが、大切な母校なので。

  2. 【2080425】 投稿者: 県西6期生  (ID:E2plYyJjH.E) 投稿日時:2011年 04月 01日 16:34

    西校は校風に関しては問題ありません。不良はいません。身だしなみも厳しいです。
    学力面でも卒業した1期生には東大に合格した人もいますし、追いつけない生徒には補習などでついていけるようフォローしてくれます。(私もその1人です)
    また、中学のうちから将来について(大学などの進路)考える時間をとってくれます。
    ふつうの公立学校よりいいと(将来もかんがえて)思います。
    いかがでしょうか?

  3. 【2231716】 投稿者: 一般的な考え方  (ID:RLfRjB18Og6) 投稿日時:2011年 08月 10日 08:12

    金銭的な事だけで、県立高校に進んで欲しいのなら・・・
    西高で十分ではないでしょうか?
    落ち着いて、学校生活は送れると思います。
    (ただ、大学で多額なお金がかかりますよ・・・)

    大学受験・将来まで考えられると・・・
    お勧めはしません。
    中には、学校だけの学力で、旧帝大に進学出来た生徒もいると思いますが、
    ほんの数人です。また、その中の半数は第一希望では無いと思います。
    他の県立高校ではたくさんいると思います。

    ほとんどがかなりの塾費を払って、学校の進学実績数だけの為に
    地方の国公立大学に進学させられます。
    西高の実績数は素晴らしいとと思いますが、大事なのは中身、大学のレベルです。
    その点では、愛媛の県立高校の3番目か?4番目でしょうか?
    東大が出た~って、たった1人です。しかも学校のおかげではなく、本人の力です。
    そのあとが続きません!!


    中学校の勉強ってとても大事だと思います。
    だから、中学までは義務教育なのです。
    個人的には、附属中学か地元の中学でしっかり受験勉強をする方が
    子供の為かとおもいます。

    その子供さんにあった学校を自由に選らべる時代になったのですから、
    親が正しい道(子どもと一緒に学べる道)を勉強してください。

  4. 【2232175】 投稿者: ひまわり母さん  (ID:bUNRTr.pmWs) 投稿日時:2011年 08月 10日 17:15

    いい先生というカテゴリにどんな先生を入れるかだと思います。
    もともとが県立高校なので、高校の先生ばかりで 中学生向けに授業ができているとは思えません。
    子供が3人いるので 何回か見学にも行きましたが、 見学会で 廊下に机を出されてる生徒さんがいてびっくりしました。
    個人的には 能力のあまり高くない生徒を無理やり引っ張って行ってる 印象です。
    高校入試のときの勉強で子供の学力は伸びます。
    将来の人脈も考えると 松山東や松山南に行く方が絶対いいと思います。
    愛媛って ○○高校出身って 結構大きいですから。

  5. 【2259666】 投稿者: マツニシ中等卒業生   (ID:9ovyfH.Pbuo) 投稿日時:2011年 09月 07日 02:40

    >ほとんどがかなりの塾費を払って、学校の進学実績数だけの為に
    地方の国公立大学に進学させられます。

    進路は本人が決めるものであり学校が決めるものではありません。
    進学実績のためだけに地元の国立大学(e大?) に進学させようとしたとしても、納得できないなら断ることはできたはずです。
    進路指導が強制・恐喝的ということでしょうか?
    私はそんな風には感じませんでしたけど。

    >もともとが県立高校なので、高校の先生ばかりで 中学生向けに授業ができているとは思えません。

    基本的には前期課程は中学の先生が担当です。
    全員が全員高校の先生ではありません。

    >見学会で 廊下に机を出されてる生徒さんがいてびっくりしました。

    指導については厳しい方だと思います。
    ただ、理不尽に怒るというのではありません。
    当たり前のことをやらなかったときに厳しく叱ります。
    廊下を机に出されるということはなにか悪いことをしたのでしょう。
    もしその行為がやり過ぎた行為だと思われるのであればお勧めはしません。

    >個人的には 能力のあまり高くない生徒を無理やり引っ張って行ってる 印象です。

    確かにそれは感じます。
    優秀な子は愛高、済美平成etcに行きます。
    また、試験があるといっても適正検査(学力を問うものではない)、作文、面接です。
    優秀な子だけが集まっているわけではありません。
    なんとかいいところへ進学させようという先生方の熱い思いがこのような印象を与えてしまったのかもしれませんね。


    卒業生からの視点で意見を述べさせてもらいます。
    個人的にはお勧めです。
    学力的には中予でいえば東、南の次ぐらいにくるのではないかと思います。
    授業も分かりやすく、夜遅くまでとことん付き合ってくれます。

    私が強調したいのは”人として成長できる”というポイントです。
    いい大学に進学したいなら愛高、済美平成、東、南に進んだ方が高いレベルで切磋琢磨することによってよい結果をもたらすかもしれません。
    ただ6年間という長いスパンで一貫した指導を受けられたことで、人として成長できたというのが自分の感想です。
    6学年が揃う運動会はとても印象的です。小学校卒業したばかりの子どもが、学校生活最後の運動会に熱い思いをぶつける高3生(6年生)の姿を見て何を思うでしょうか。
    私が聞いた限りこんなに盛り上がる中学校はないと思います。
    部活動などでも同じです。ワンランク上のお兄さん・お姉さんのプレーを見て何を感じるでしょうか。

    学力だけで見ればもの足りないかもしれませんが、人間形成という面で見れば他校に引けを取らないレベルだと思います。
    まだまだ新設校であり、1期生は現在大学3回生です。
    人脈もなにもありませんが彼らは何もないところから学校を作っていったパイオニアです。
    「僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる」
    人脈は作るものです。人脈がないとしてもそれは自分の行動力でカバーできます。

    学力だけで判断しがちですが、息子・娘を人として一人前に育ててくれる学校という視点も大事にしてほしいと思います。

  6. 【2285043】 投稿者: ゆとり教育の弊害からでる言葉!  (ID:TW/AB7XEAhg) 投稿日時:2011年 10月 05日 00:18

    >私が強調したいのは”人として成長できる”というポイントです。

    どこの学校に行っても成長する人は、成長する!
    西高に行ったらみんな成長できると言えるのは、あなたが卒業生だからです。

    >6学年が揃う運動会はとても印象的です。小学校卒業したばかりの子どもが、学校生 活最後の運動会に熱い思いをぶつける高3生(6年生)の姿を見て何を思うでしょう   か。

    中学で感じなくても十分です。
    所詮、運動会は高3生のものですから・・・

    >部活動などでも同じです。ワンランク上のお兄さん・お姉さんのプレーを見て何を感 じるでしょうか。

    なにも感じません。
    部活動も学力も中途半端です。そこそこで満足できる人は、いいかもしれませんが・・・頑張っている人はごく一部です。160名のごく一部なので、かなり少ないです。県大会へ出場する部も少なく、有名なのはダンス部くらい!
    頑張るだけでいいと言うのであれば、あなたがゆとり教育で育ったからです。
    結果がすべて!社会にでれは、わかります。

    西高は親が西高出身者が多いと思います。
    だから、あまり上を望まない傾向があるのかも知れません。

    【結論】
    県立高校に行けて、経済的に良かったと思える家庭。
    大学も国公立で、経済的に助かると思う家庭。
    大学進学先をそこそこでと考える方は、良い学校だと思います。
    教師も他の県立進学校に劣らない、前向きな方が揃っていいます。

    ただ、一流の高校は自分のレベルよりランクを上げた大学を勧めます。
    西高は進学率を考えて、アンパイの大学を勧めます。
    結果を出さなくてはならない公立の中等教育なので、しかたがないのが現実です。

    そこを良く考えて選ぶべきです。

    追伸・・・
    指導や校則が厳しく、生徒にのびのび感を感じられません。
    賢い学校はとても自由で、のびのびしていて、尚且つ乱れることがありません。
    ある程度の節度は必要ですが、どうでも良いことまで厳しくして型にはめるのは、
    考える力が養われませんね。指導のピントがずれています。

    例えば・・・
    校内の自転車置き場で、自分の自転車なのに鍵をかけ忘れると反省文を書き、
    ハンコをもらいに歩くとか・・・

    休み中の部活の日も、制服で登校するとか・・・

    携帯電話の持込みは禁止と言いながら、見つからなければ黙認とか・・・

    見つからなければOKなんて教育をするなら、認めるべきだと思うけどなあ~

  7. 【2296976】 投稿者: 言いすぎ  (ID:MCbK9GUvxt.) 投稿日時:2011年 10月 16日 09:44

    >休み中の部活の日も、制服で登校するとか・・・


    部活動は学校責任の活動なのだから、制服は当然当たり前!!

    どこの学校のことをおっしゃられているのかわかりませんが、
    私服で登校させる学校こそ無責任ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す