最終更新:

763
Comment

【1190855】山口県の中学進学&受験情報について語りましょう

投稿者: うさぎのしっぽ   (ID:OTfwaODtGpE) 投稿日時:2009年 02月 16日 22:03

山口県から県内外の国私立中学への受験を考えている方々と、忌憚ない意見を交わせればと思います。
また、受験如何に関わらず、各地域・各学年の塾や勉強法等についてもお互いの持てる情報を交換できる場所としてご利用ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 40 / 96

  1. 【1386921】 投稿者: シータ  (ID:OLvm.dw5/Nc) 投稿日時:2009年 08月 03日 00:20

    統一テストでは、クラスは決まらないとのことなので、宇部進独自のクラス分けだったのかもしれませんね。四谷大塚NET加盟校としてありました。
    クラスはS、B、A、αでした。

  2. 【1387545】 投稿者: violet  (ID:S/TLxFT506A) 投稿日時:2009年 08月 03日 16:07

    N宇部公舎からいただいた資料では、
    四谷準拠クラスは、テストクラスAからはじめて三ヶ月でテストクラスCへ順調に上がっていると記載してあります。しかし、クラス分けは、難関私学受験四科目、難関私学受験二科目、テストのみの三つです。(小5・小6)

    九州のEさんのように細かくクラス分けできるほどの人数はいないようですね。

  3. 【1388726】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:H.WwUjrJlGU) 投稿日時:2009年 08月 04日 18:06

    こんにちは 皆様


    詳しい情報をありがとうございます。


    >四谷の提携塾(正会員)では、『公開組分けテスト』の成績順のみでクラスが分かれます。(S→C→B→A→αの順です)


    ずっと今までαが上なのかと思ってたら、下だったんですね。(*^^*ゞ
    そう言えば先日、公開組分けテストが確か無料であり、案内があったのですが都合が悪く受けられませんでした。
    E進館のTZSってそんなに人数がいるのですか…かなり絞られて少ないのかと思ってました。
    別カテで見かけたのですが、TZもTZSも授業的にはあまり変わらず(6年じゃないからと思いますが)、要は宿題がハンパなく多いので大変らしいですね。


    宇部進も同様の分け方みたいですが、結局「需要」がないって事がネックですね。
    県内には難関私学に値するところがなく、県外まで出て行くとなるとほぼ男子に限られるので、生徒数からすれば思うほど集まらなくて当然と言えば当然ですね。


    ところで風船様・・・
    公開組分けテストだと偏差値が10くらい違うとの事ですが、やはりEXや統一テストに比べてその位違いますか?
    5位かなと思ってたのですが、甘かったですかねぇ。(*^^*ゞ

  4. 【1389886】 投稿者: 風船  (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 08月 05日 22:17

    うさぎのしっぽ様

    こんばんは。
    偏差値についてですが、他の方についてはわからないので、あまり参考にならないかもしれませんね。
    お気にされないで下さいね。
    EXオープンとは受けた時期にズレはあるにせよ10以上違っていましたし、統一テストでもそれくらい高めに出ました。

    公開組分けテストは、一般のお子さんも受けられますよね。
    ただ、四谷生は四谷生だけの中での成績しかわかりません。(一般の方々の成績は含まれません)
    ですから、全体の中での成績よりどうしても低く偏差値が出てくるのではないかと思います。
    ある程度範囲も決まっていて、クラスが決まる重要なテストになりますから、統一テストよりは俄然気合いが入りますし、平均点は高めに出ますね。
    思うに、このあたりでは四谷しかありませんから仕方はないのですが、生徒の数では日能研が上であり、難易度ではSAPIXの方が上だし、関西の浜、希、馬渕なんかも四谷よりレベル的には上みたいなので、予習シリーズは大手の中では『難しくないレベル』だといえるのでしょうね。笑

  5. 【1392579】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:MTcZooIeG4U) 投稿日時:2009年 08月 08日 19:45

    こんばんは 風船様


    今日は特に暑いですねぇ…外でちょっと動くと汗がどっと出て。
    みんな頑張って夏期講習などに通われてるのを考えると、体力も必要だなと痛感します。


    EX、統一テストなどはだいたいどれも同じ数値が出てるので、どっぷり四谷生の中に入るとやはりかなり低めに出るのだな…と気を引き締めないといけませんね。


    >公開組分けテストは、一般のお子さんも受けられますよね。


    一般でも受けられるのですか、知りませんでした。
    でもこの辺りで受けると、入塾するかと思われてしまいますかね‥・なかなか受けづらいですね。(*^^*ゞ

  6. 【1395077】 投稿者: 風船  (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 08月 11日 20:12

    こんばんは、うさぎのしっぽ様

    毎日暑いですね…。
    そうですか…EXも統一テストも同じぐらいの偏差値だったのですね。
    しかし、受験者数はかなり開きがありますよねー!
    気になったのは、EXの方での1位と10位の得点差でした。
    けっこう開いていませんか?
    宇部市近郊だけだと、もう勝負がついたも同然かな〜みたいな 笑。
    受験する人も固定化しているのか、二回受けて見たお顔は同じだったそうです。
    うさぎのしっぽ様はどう思われますか?

  7. 【1400463】 投稿者: うさぎのしっぽ  (ID:IbuBQCO1RpQ) 投稿日時:2009年 08月 19日 09:25

    おはようございます 皆様


    昨日まで遠出をしていて、久々のエデュです。(*^^*ゞ
    皆様、後期(?)の講習会でお忙しいのでしょうか、のんびりな我が家はそろそろ残ってる宿題にお尻を叩かなくてはいけません。
    夏休みでだらけてしまうので、夏期講習などで頑張ってるお子さんたちとはますます差ができてしまうのでは…とやはりちょっと焦りはありますね。
    本人はまったくあせってないので、のんびりした姿を見るとちょっとイラッときます。(笑)


    さて、風船様
    EXや四谷統一テストの受験者数は把握してるのですが、1番と10番の得点差ってどこでわかったんです?毎回皆様の情報収集力&観察力には脱帽で勉強させて頂いています。
    まったく、自分の情報力の無さに泣きそうです。(T_T)
    ただし、ちょっと興味本位で10番の間に何点の開きがあったのかは知りたいです。(笑)
    そうそう…EX受けたら、以前は結果の冊子の様なものがあった気がするのですが、最近は頂いたことがないです・・・皆さん、頂いてます?それに書いてあるのかな?


    EXは確か1000人くらいで、統一が25000位?もう少し少なかったです?
    だいたいEXってどこからどこまでかしら・・といつも思うのですが、神戸辺りから九州です?大阪も入るのかしら?とか、アバウトにしかわからないんです。
    能開も昔の能開が分裂して2種類ありますよね…東と西とかならわかるけど、どうもそれとも違うみたいだし。
    地区単位も聞く人によって違うみたいですよネ…小野田と宇部だけと言う話と、山口西部と言う話と。さてどちらが正しいのか…だからいつも地区単位とかの番数もあまり気にしてなく、回答が返ってきたら問題と解答のチェックに専心してたのですが、次回からはその他も頑張ってチェックしてみます。(笑)



    そう言えば、今週の土・日に小倉の井筒屋で北九州周辺の私学展があるみたいですよ。去年も掲示板でどなたかが書かれてたと思いますが、昨日か一昨日の新聞でチラッと見ました。
    ただ、小倉であるのは北九州周辺で、福岡周辺だとエルガーラかどこかだった気が。(←イマイチ感心なかったのでよく見てなくてすみません)

  8. 【1406929】 投稿者: 風船  (ID:nGaBKW1Ad7Y) 投稿日時:2009年 08月 26日 10:36

    うさぎのしっぽ様

    ご無沙汰していました。良い夏休みをお過ごしでしたでしょうか。

    なかなかパソコンを見る事ができず、レスが遅くなってしまい大変失礼しました。

    さて、EXですが、えっ、冊子は頂けなくなったのですか。
    確かうちが答案を返却してもらった時には冊子もいただけて、成績優秀者の得点と偏差値が印刷してあるものを見ながら先生と面談したと記憶しています。
    塾内の壁にも同じような表が張ってありましたよ。
    私が思わず「思った以上に得点が開いていますね」と申しましたら、「まぁ、そうですね。」とだけお返事をされましたが、塾生のお母様にはもっと詳しい情報やアドバイスをされているようです。(これは当たり前のことなのですが)
    EXでの十番の差が、四谷統一では5000番ぐらいの差になるそうです。

    それにしても中学入試は、小学校の範囲を逸脱するものが多いですね…。
    確かに比の問題では、やはりチェバ、メネラウスの定理を使った方が簡単だとは思いますし、多面体の問題ではオイラーの定理を覚えた方が早いのですが、これって中学校で習うものでしょ〜!(笑)
    中学入試は、中学校や高校の教師が作成するものなのである程度は仕方ないのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す