- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: AICJ寮で悩む (ID:vxY9ke2RJ8w) 投稿日時:2019年 01月 10日 22:25
県外から受験し、ありがたく合格をいただきました。実際に学校見学と寮見学はしたのですが、寮生がいない時間帯で、実際の生徒の声を聞くことができませんでした。
当面の不安点は下記ですが、実際の保護者の方にご意見をいただきたいと思います。寮生の保護者の方であればうれしいですが、多くはないので、寮生でない保護者の方のご意見も参考にさせてください。
・同学年の寮生は多くはないので、少ない人数の中で気の合う友達ができるか
(本人次第というのはもちろんありますが)
・部屋は異年齢で組むらしいが、大きな問題は過去にないのか
(先生に聞いてみましたが、念のため)
・建物内の衛生管理は大丈夫か(風呂場にキノコが生える、と本当かどうか不明ですがネットで見かけたことがあり)
中学における教育内容と、高校からのIBコースに特に魅力を感じていますが、
寮生活に不安を覚えて悩み中です。なにとぞ、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
-
【5258151】 投稿者: 詳しい者です。 (ID:xVdbSzwfZ5Y) 投稿日時:2019年 01月 10日 22:52
祇園ですか?西原ですか?
まず教えてください。 -
【5258177】 投稿者: AICJ寮で悩む (ID:vxY9ke2RJ8w) 投稿日時:2019年 01月 10日 23:09
失礼いたしました。
息子なので、「男子寮イングリッシュハウス祇園」のほうです。
よろしくお願いいたします。 -
【5258276】 投稿者: 返信 (ID:xVdbSzwfZ5Y) 投稿日時:2019年 01月 11日 01:12
了解しました。
祇園は学校に近く駅にも近く便利ですね。ご心配の点ですが、あまり心配いりません。
まず衛生面ですが男子なので汚く使う子もいるでしょうが、掃除してますので、汚くて病気になるとかないです。寮母さんもチェックしてますから。
食事は今の業者さんは大手のところです。美味しいほうだと思います。
寮生は県外生が多く男女とも賢い子が多い印象です。IB生もおり面倒見の良い先輩なら語学スキルも上がると思います。
あまりいじめとか喧嘩とか聞きません。そんな感じの学校でもないし。
お子様があまりにも人間嫌いでなければ、すぐ慣れます。寮生活でたくましくなりますよ。女子禁制です、合同クリスマス会とか以外は。
低学年時は先輩と同室は少し緊張しますが、自分から積極的にアプローチできる子ならすぐ慣れますし、いずれ自分が先輩になるわけですから。
同級友人関係は相性があるとは思いますが、、本人しだいでは、、、あまり問題は聞きませんけど。IB希望でしたら中学から同室に高校IB先輩がいるので見てるだけでもすごくためになります、そのまままねるだけでも良いIBスコアとれますよ。ときどき部屋替えあります。
中学は基本、門限厳しいです。高校は塾とかの理由と許可あれば、門限遅れOKです。
お子様は、英語スキルはどれくらいありますか? -
-
【5258781】 投稿者: AICJ寮で悩む (ID:KmPNnUkg2sg) 投稿日時:2019年 01月 11日 13:48
丁寧なお返事ありがとうございます。寮の不安はずいぶん解消されました。
英語レベルについてご質問ありがとうございます。寮の次に、英語についても不安でした。中学では一から教えてもらえるようですが、特にIBコースに進むためには内部生と言えど、入るのに難易度が高いのではないかと思っているからです。
・小3~5まで週1回の英語塾に楽しく行ってた程度
・英検などは受けたことがありません。
・なんとなく英語は好き(中学受験が終わったら英語がやりたいとのこと)
このような状態です。IBコースに入るために必要なレベルについても、先生にお伺いはしました。「高校で外部からIBコースに入るのに比べ、内部生はそこまで厳しくない」とのことでした。そこまで厳しくない、のレベルがいまいちよく分かりませんでしたが、ご存知でしたら、教えてください。 -
【5258886】 投稿者: 過大な期待はしないほうが (ID:zyr3zeQn3Bw) 投稿日時:2019年 01月 11日 15:34
IBコースにこだわっていたら、選抜されなかった時挫折感を味わいますよ
中学の内部選抜にしても、高校から入るにしても
「選ばれたらいいね」くらいに考えておいたほうが…
古い言葉で超エリートですよ、AICJのIBは -
【5258920】 投稿者: 少しだけ (ID:6CQVRc9AU4s) 投稿日時:2019年 01月 11日 15:56
中学3年時、たしか冬頃に希望コースを提出します
①東医hコース
②早慶コース
③IBコース
④AIC(ニュージーランド)コース
⑤他校。
①~③は高校受験のテスト結果で判定されます
受験といっても大袈裟ではないです
③は英検準1級以上ないと厳しいかも
(数年前まで少数だったので希望すればokでしたが)
英検準1級って難しいのでは?と思われるでしょうけど
AICJで英語をコツコツ真面目にすれば取れますよ。
今後急激にIB人気も高まるでしょうから頑張ってください
また、音楽祭が2月16日(土)国際会議場にて行われます。
学校全体の雰囲気や生徒の質、英語力などがわかると思います。
-
【5259246】 投稿者: 英検を重視します。 (ID:xVdbSzwfZ5Y) 投稿日時:2019年 01月 11日 20:17
内部生も英検2級以上ないとIB入れてくれません、、準1ならOKだと思います。この辺クリアしてるとだいたいIB入れてくれますよ。
中3で大半2級持ってますよ。東医の人はやはり有利です。
内部生用入学試験も大事です。
日ごろからIB適性を担任が見てるので、それも大事です。普段からIB志望とアピールしやる気を見せることです。
早慶国立だと、IBより東医に上がるほうが難ですけどね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新規スレッド
- 個別指導のアットホー... 2023/03/16 01:58
- 【立命館ショック】東... 2023/03/15 08:55
- 高校受験の塾について 2023/03/14 14:30
- 広島学院12名vs広大附... 2023/03/11 19:38
- J&sachiどうなの 2023/03/10 21:49
- 北区滝野川第二小、豊... 2023/03/08 15:06
- 2023年度北海道の大学... 2023/03/06 12:22
- 長野にIターン就職を考... 2023/03/03 14:35
- ハーフの子が馴染める... 2023/03/01 22:16
- AICJ か 岡山白陵 2023/03/01 17:01
"地域コミュニティ"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新着書き込み
- 家庭学習研究社、最難... 2023/03/22 22:16 受験期が迫り、親も気持ちは、高ぶります。さて、2022年家庭...
- 札幌大谷中学校の医進... 2023/03/22 14:24 今年,札幌大谷中学校の医進選抜コースを受験しました, 偏...
- 中学受験デザインラボ 2023/03/22 00:15 この塾についてお話をお聞かせ下さい。 県内トップクラス...
- 【立命館ショック】東... 2023/03/21 10:51 立命館慶祥の2023年度の東大合格者数が現役のみで12名...
- 修道と市広 2023/03/20 18:03 来年受験を控えている息子がおります。 本人は修道を希望し...