最終更新:

279
Comment

【643027】早慶は私学の雄の看板を捨てるべき

投稿者: 自己推薦   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 25日 08:19

卓球の愛ちゃんが大学生になれる学力があると思いますか?
モー娘の紺野が慶応に入れる勉強していたと思いますか?


最近の早慶は自己推薦入試やらトップアスリート入試など
やってとても高校レベルの学力も無い子を入学させて
いる。広末など早稲田を騒がせただけで退学してしまった。



江川入学を断固認めなかった慶応には「私学の雄」の自負を
感じたがモー娘を入れてるようじゃね・・・・・・・・・?
慶応よお前もかと言う感じです。


早慶OB・OGの皆さんこれでいいんですか?
福沢諭吉や大隈重信が泉下で泣いているだろう。


皆さんの意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 29 / 35

  1. 【653508】 投稿者: 慶應OB  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 21:02

    修 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > あ・ほの内部生とおっしゃってるけど、内部生は数?まで履修しないと
    > 経済への推薦はもらえません。
    >
    >
    > 数学なしで入ってきた外部生よりましかも。
    >
    そうなんですか、知りませんでした。近年内部生には経済より法(政)の方が人気あると聞いたことがありますが、そういう事情だったんですね。でも、そこまで明確なポリシーがあるならば、何故一般受験でB方式(数学なし)で総定員の1/3も取るのですかね。商学部はB方式は総定員の1/5ですから、まだ商学部の方がポリシーがあると思いますが。
    ところで慶應が数学必須をなくしてから偏差値が上がったということは、受験生の間では元々慶應の方が人気あったということでしょうかね。

  2. 【653565】 投稿者: 東北は  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 21:37

    田舎の力 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早稲田の人気は、田舎に支えられていましたね。
    > 田舎の進学校には、地元の旧帝大に対するのと同じように、
    > 早稲田に対する憧れを抱いている場合がかなりありました。


    慶応の準教授になってる先輩によると、
    早稲田は東北では慶応より人気が強いそうです。
    慶応は、関西や九州で人気だそうです。
    福澤諭吉の出生地ですし。
    慶応は大阪に拠点進出するようですね。

  3. 【653580】 投稿者: 1科目豪華主義  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 21:53

    入試の科目数を減らすと、受験人気化して偏差値が上がるのが皮肉ですね。
    一芸ならぬ、学部ごとに1科目だけ試験にしたら、偏差値最高水準の天才が集まるかも。
    英語の試験などなくして、英検かTOEICの試験の証明で済ませるとか。
    東大と同じ、何でも出来ないとイケないのではつまらないし。
    ノーベル賞もフィールズ賞もでません。

  4. 【653687】 投稿者: 早稲田好きなのに  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 07日 23:17



    受験界での早稲田の凋落は甚だしいね。
    どうしてこんなにだめになったのか?

  5. 【653965】 投稿者: 庶民の人気はW>K  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 08:39

    東北は さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 慶応の準教授になってる先輩によると、
    > 早稲田は東北では慶応より人気が強いそうです。
    > 慶応は、関西や九州で人気だそうです。
    > 福澤諭吉の出生地ですし。
    > 慶応は大阪に拠点進出するようですね。


     1月ほど前に立ち読みした週刊誌によると県別、男女別で子供を入れたい大学の県別ランキングが載りました。それによるとほとんどの県で東大が1位ですが、中には地元の国立が1位になっている県もありました。そんな中で早稲田は3県ほどで1位になってました。
    慶應はいうと、県別で慶應が1位のところはなく、唯一神奈川の女子だけが慶應1位となってました。


     慶應は若干敷居が高いというイメージがあるのでしょうね。日東駒専レベルの受験生でも早稲田は大量に受験しますが、そのレベルで慶應を受験する人はほとんどいないような心理と似たような状況が出てました。

  6. 【653989】 投稿者: 医大・医学部と理工学部  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 08:54

    慶応理工 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もう随分前から、慶応の理工学部の方が全ての学科(学門)で、早稲田の理工より偏差値は上ですよ。
    >
    > 早稲田の教授って定年70才ですよ。
    > 現役の最先端研究者でらしたらスゴイですが。


    他の投稿からの転記です。
    国公立と私立をマージするもの何ですが。
    慶応・理工の合格難易度は、医大・医学部並みに高いですね。
    20年ちょっと前も、後輩で、早慶の理工学部に落ちて、筑波大の医学部に入った奴もいました。


    【614807】 Re: 中学受験の再考


    2006年 駿台2次偏差値(数学、英語、化学、物理)
    https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm


    理系 (★私立)

    76東大理?
    73東北大医 九大医
    72名大医 医科歯科医 阪大医
    71★慶応医 千葉医 神戸大医
    70★慈恵医 岡山医
    69北大医 名古屋市医
    68横浜市大医 大阪市医
    67 熊本医
    66防衛医 三重大医 金沢大医 奈良県医 広島大医 筑波医
    65自治医 東大理?  滋賀医 札幌医 新潟医 群馬医
    64東大理? ★日本医大 ★大阪医大 弘前医 岐阜医 浜松医 長崎医 和歌山県医
    ーーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    63★順天堂医 ★昭和医 富山大医 徳島医 愛媛医 鹿児島大医 山口大医
    62★東京医大 ★近畿大医 佐賀医 香川医 福島県医  旭川医・福井医・鳥取医・香川医・佐賀医  
    61山形大医 秋田大医 信州大医 高知医 大分大医  東工大 第4類
      ★慶大 理工( 学門1 学門3 )★早大 先進理工 (応用物理 化学・生命化)
    60山梨大医 島根大医 東工大 第3,5,6,7類
      ★慶大 理工( 学門2 学門4 学門5 )
    59★杏林大 医  ★東海大 医  ★東邦大 医 ★日本大 医 東工大第2類 琉球医 宮崎医
      ★早大 基幹理工  創造理工 (総合機械 社会環境 環境資源)
    ーーーーーーーーーー国公立医・東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーー
    58阪大工(応用自然、応用理工) 阪大基礎工
    57★早大 創造理工 経営システム ★愛知医大医 ★藤田医 阪大工(地球 電子)
      ★東京女子医大 ★福岡大医 ★久留米大医 
    ーーーーーーーーーー早稲田大理工合格最低ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    56★聖マリ医 ★独協医 ★金沢医大 ★岩手医大 名大工(機械航空 化学生物)
    55東北大工(機械知能) 名大工(電子)
    54東北大 工( 情報知能シス 建築・社会環境)名大(工 物理  社会環境)
      ★埼玉医大 ★川崎医大
      九大 工 (エネルギー科学 建築  電気情報  物質科学  地球環境)
    53
    52北大 工 (応用理工系 機械知能工学系)
    51北大 工 (環境社会工学系 情報エレ系) 九大 芸術工 (画像設計)

  7. 【654027】 投稿者: 経営力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 09:22

    慶応は、本当に経営力や財務がしっかりしてそうです。
    今、慶応大学の運営費に占める私学助成金の割合も1割未満でしょう。
    しかも、昔から慶応大学の授業料は東京六大学の私立の中で一番安いと言われていましたが、今も安いでしょうか?
    近年は、優れた教授陣も揃い、社会で活躍された経歴のある人達も、こぞって慶応の教授になってますね。


    早稲田大学の経営状況はよく知りませんが、
    昔から慶応大学の2倍近い学生数の超マンモス校で、
    受験人気にあやかって受験料収入を稼ぎ、
    入学者は定員を大幅にオーバー(たぶん1割ほど)し、入学金や授業料収入を得ているところがありました。
    昔は、学生全員が授業に出席したら、教室に入れないと言われていましたから。
    (今は、校舎が増えてますから、大丈夫でしょうが)
    あまり定員オーバーすると、ペナルティで私学助成金を減額されているかも知れません。
    広末を合格にした頃も、「あれで受験人気を高めなかったら、受験料収入が減って大変だった」などと噂されていました。
    そういう構造にあるのです。


    慶応が、学問を優先しながら野球などで勝ったりすると、「スゴ〜イ!」って感じですが、
    早稲田は、スポーツで人気を高めるほど、学問的地位が損なわれていく気がします。

  8. 【654312】 投稿者: ずさんな経営  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 13:25

    早稲田の財務体質は最低でした。
    この10年でかなり改善し、借入金が半分になったとか。
    学生運動の影響(その後始末など)で70年代が「失われた10年」となり、すべてに
    おいて慶応に追い抜かれてしまいました。
    学生がおとなしい慶応はこの点で有利でした。
    でも、歴史を振り返れば、芥川賞・直木賞の受賞者数、司法試験の合格者数をはじめ、
    また、学問においても、決して慶応に劣っていたわけではありません。
    ある時、戦後法学史を勉強した際、慶応の教授の名がほとんど出てこないことを知り、
    唖然としました。法律学において慶応は、まったく「その他大勢」です。
    最近は良くなりつつあるようですが。
    経済だと逆でしょう。早稲田の経済はおそまつですから。
    今は、COEの取得数を見ても、ほぼ互角です。
    これからもライバルであり続けるでしょう。
    秋の早慶戦が楽しみだ。
    成長した須田が佐藤を4打席4三振に討ち取る姿が目に浮かぶなあ。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す