最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 91 / 141

  1. 【282007】 投稿者: 介護の檻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 01日 20:42

    どんなにいい人でも価値観の違う人と暮らすのは大変です。
    家の夫の祖母は、客観的に見て優しくて穏やかないい人です。
    でも、明治生まれですから家長絶対主義。
    同居していた時は満足に夫婦喧嘩もできませんでしたよ。
    すぐに間に入り「わたしも一緒に謝ってあげるから、○○ちゃん(私のこと)、××(夫のこと)ちゃんに謝っちゃいなさい。」って言われたし、
    夫に自分の食べた食器くらい下げてくれというと、「私がやるから、いいのよ。××ちゃんは跡取りだからそんなことさせられないわ。」と普段は動かなくても動こうとする。
    まだ動けない3ヶ月くらいの赤ちゃんを見てもらって食事の支度をしていると、ぐずった子に自分のおっぱいをしゃぶらせようとしている。
    (どうしてみんなおっぱいを!!!勘弁して!)
    しかも、その祖母は1週間に1回くらいしかお風呂にはいらなかった・・・
    「汗もかいてないし奇麗だからいいの。昔からお風呂なんて一月にいっぺんの贅沢だったんだから。」
    ・・・いつの時代の話ですか・・・
    介護するようになってからも「いつもありがとう」なんて言われてはいましたが、
    着替え(下着まで)をさせるたびに、「痛い!痛い!死んじゃう!いじめないで!」
    なんて言われるとねぇ。
    「もうすぐ死んじゃうんだから好きにさせて」とかもいってましたねぇ。
    その祖母、95歳でまだ生きてますが・・・
    特養にお見舞いに行くと今でも「もっと長生きしたいわ」といってます。(笑)

  2. 【282059】 投稿者: バスター  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 01日 21:42

    同居はつらい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 我が家=くつろぎの場ではなくなり、耐える場所になってしまいます。
    > 「自分が出て行くか、相手が出て行くか」しか解決方法がありません。
    > うちみたいに、いったん引き取ってしまうと、出ていってもらうことは
    > 容易ではなく、日々悶々とするのみです。
    >
    >
     そうです。うちも昔ながらの家長制の家の姑の過干渉、わたしはやったんだから舅の面倒をみてよと言われ、子育ても一挙手一投足に因縁をつけられ続けていました。
     そしてついに切れて、自分の家にいてもくつろげない、お金があるんだから家政婦さん雇ったらいかがですか。と息子の反抗期を機に本音が爆裂してしまいました。
     おかげで住居は二世帯に改築、さらに、私はいない、ちっとも聞こえない振りを続けることによって一切の干渉が無くなりました。苦節15年です。
    それでも姑には歩けなくなったら一緒に暮らしてご面倒みて差し上げますからね。と言っていますが、ご夫婦仲良くお元気で、を心から願ってやまない日々です。

  3. 【282294】 投稿者: 人生輪廻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 01:45

    人生輪廻。
    このスレッドに登場する醜い心の嫁どもは、哀れだ。
    自分がそのまま将来醜悪な姑になるのが理解できないようだ。

  4. 【282296】 投稿者: 生成流転  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 01:48

    生々流転。
    このスレッドに登場する心の醜い嫁どもは、救いようがない。
    自分が将来そっくり醜悪な姑になるのが理解できないようだ。
    自分の行く末を今見ているだけ。

  5. 【282312】 投稿者: 小雨  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 03:27

    ↑あなたのようなデリカシーの無いご主人やお舅さんだったら、そういうふうに代々無限ループかもね。
    お母様、奥様、(いるとすれば)息子さんのお嫁さん、大丈夫?ちゃんとフォローしてあげてね。って、あなたみたいな男が一番、女を不幸にするタイプだね。
    (手慣らしに、びしっと言ってみました。)

  6. 【282388】 投稿者: 「嫁」と呼ばれたくない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 08:41

    パチパチパチ〜〜〜!!
    みんなわかってるんだよ、「心の醜」さなんて。
    だけど、吐き出したっていいじゃん。ここはそういうスレって、前にも言われてるじゃん。
     
    >どんなにいい人でも価値観の違う人と暮らすのは大変です。
     
    そうなの、そうなの〜〜〜!介護の檻さんに同意です。
    私も結婚前に「同居が結婚の条件」って言われた時、な〜んの考えもなく、「世の中そんなもんでしょ、大丈夫」って思いました。
    まさに世間知らずですね。
    でも、実際同居を始めて、今までの「常識」が覆され、??なことを「常識」と押し付けられる絶対権力の中に常に身を置かざるを得ない生活を続けるうちに、「心」も変わってきたわけです。

    実家の両親からお年玉代わりに三輪車を買ってもらった時、
    姑曰く「自転車は親が買うのが我が家の家訓だからね」だって。『家訓』ってそういうもんか?
     
    うちは子どもが複数いますが、義両親は一人の誕生日にみ〜んなにプレゼントを買い与えてました。
    +クリスマス+年始(お年玉と称して)。
    +土産(旅館の売店のおもちゃ)+日常スーパーでのがちゃがちゃ・・・。
    やめてって言っても、「我が家では・・・」。
    親の出る幕無し。
    10年以上続いた今、子どもの欲しがるものも高額になったこともあってか、
    義両親からは、誕生日の本人へ+土産(旅館の売店のお菓子ひとり一箱)程度になりましたが。

    こんなことが日々あるんですよ〜〜〜。
     
    パートに出て細々と社会とつながり、友人とグチり合うことで、何とか保っている毎日です。

  7. 【282466】 投稿者: 介護の檻  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 09:51

    生成流転さま、人生輪廻さま、たぶん同じ方ですよね。

    みんな最初は「仲良くしたい」「うまくやっていきたい」
    そう思っていたのですよ。
    でも努力してもできなかったのです。何年もの間に傷つき疲れているのです。
    実際に現実生活の中では表面上は自分の気持ちを押し殺してできる限りのことをやっているんです。

    スレ主さんの最初の投稿を読みましたか?
    どうしても舅姑を好きになれない自分を責めているんです。
    理性で好き嫌いをコントロールできるものじゃないですよね。

    本当に心が醜いのなら、悩まずに好き勝手にしてますよ。

    こういうところで心の叫びを書き込んで
    溜め込んだ澱を吐き出して
    明日の頑張りに変えているのです。

    わかってもらえないだろうと思いますが、わかってもらえる努力だけはしてみましたw

  8. 【282814】 投稿者: 「嫁」と呼ばれたくない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 02日 15:03

    介護の檻さん、えらい〜〜〜〜〜。
    自分の考えを言葉に表現することって、できそうでなかなかできなくて、いつもロムして「そうそうっ」って思ってばかりの私・・・。
    今回も代弁していただけたような気持ちです。ありがとうございます。
     
    「わかってもらえる努力」って言葉、あらためて胸に響きました。
    子どもとの関係、夫との関係、その他すべての人間関係に必要なことですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す