最終更新:

82
Comment

【381527】子供がゲーム機を塾に持っていった場合

投稿者: 怒り心頭   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 20:17

5年の息子の母です。
いつもは決まった曜日にしかゲームをさせていないのですが
今日たまたま充電しておいてやったのが目に入ったのか、塾に行く前に
ずーっとトイレにこもり、(おなかが痛いのだと思っていました)
今見たら充電機のみ残されていてゲーム本体がないんです。
きっと、トイレにはいって出てくるとき服の中に隠してそのまま塾に行った
と思うのです。
今までもトイレで隠れてゲームをしていたことがあったのでピンときました。
多分塾にまで持ていくつもりはなかったとおもいますがトイレから出て手を洗うとき
もう、時間がギリギリで塾バッグを私が持って待ち構えていて玄関まで付き添ったので
行きがかり上そのまま持っていたのではないかと思います。
最悪の場合行きも帰りも、普通でも帰りの電車でするんじゃないかと思います。
今、感情的にカーっとなり、帰ってきた息子をどうやって叱ろうかと、考えあぐねて
います。
冷静にならならなければビンタのひとつくらいしたい気持ちです。
裏切り行為ではありませんか!
ホントに怒り心頭です。
復習テストもあるというのに!
昨日あんなに勉強したのに!
そもそもゲームってホントに子供の心をそんなにとりこにしてしまうものなのでしょうか!
罪を憎んで人を憎まず、ゲームを憎んで子供を憎まずにするべきなのか。
ホントにホントに腹が立って腹が立って!!
今、罰としては、2回くらいゲームをできる日を取り上げてやろうと思いますが
これくらいでいいんでしょうかね!
皆様ならどうしますか?
(子供は塾では成績優秀者にいつも張り出され、クラスも一番上です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【381615】 投稿者: ??  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 22:21

    守らせる<べき>約束はもちろんありますが
    この件についてはそこまで<べき>ではないような気がします。
    なんか息がつまりそう・・・。
    子どもだってたまには約束している事でもうっかりしてしまったり
    誘惑に負けてしまうこともあるでしょう。
    別に成績のよしあしとは関係なく大人も子どもも臨機応変が必要だと思いますよ。
    約束は守るがもちろん大事なのはじゅうぶんわかっていますが
    それこそそういう事だけにとらわれすぎてガチガチに生活して成長する子ども
    のほうが将来恐ろしい気がします。

  2. 【381617】 投稿者: 怒り心頭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 22:30

    文章を書くのは難しいです。一部だけ切り取って書きますと
    それがすべてになってしまいます。
    もちろん、しつけもわすれません。
    「ゲームをトイレでしていて自分ではなんとも思わなかったの?」
    「人間が壊れていくわよ」
    「今日は人をだまして、勝手にズルいことをしたのだから次回のゲームはなし。
    もしゲームしていいの?とか聞いたら反省していないということで
    次の次もなしにするからね。」
    といった風にしつけました。
    それから、洗脳というのは、おかしいかもしれませんがゲームは人の人格を
    こわしていく怖いものだということを「三つ子の魂百まで」といった風に
    すっと言い続けるということです。
    成績がよければなにをしてもいいなんて私も絶対に違うと思います。
    うちでもそうではありません。
    言葉は難しくすべてを書ききることはできませんし、人それぞれしつけ方
    の違いもあり、また、子供の受け止め方もそれぞれあると思いますので
    、その方向についての議論はあしからずご容赦ください。

  3. 【381626】 投稿者: 怒り心頭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 22:33

    もちろん、最初に、お聞きしました、子供が隠れてゲームをしたり
    したときの対処法についてご指南くださる限り、大歓迎です。

  4. 【381753】 投稿者: 子どものつぶやき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 07:37

    >ゲームを悪者にして、子供にゲームは怖いということで、洗脳していきたいと思います。
    >ゲームは人の人格を
    >こわしていく怖いものだということを「三つ子の魂百まで」といった風に
    >すっと言い続けるということです。


    そんなに悪いというなら、ママはどうしてぼくにゲームを与えたのだろう・・・





  5. 【381759】 投稿者: お答え  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 07:57

    ↑ ○○ちゃん、それはね、世の中の愚かな親とその子どもをゲーム漬けにして、長い時間かけて脳細胞を破壊し、ゲームのトラブルで家庭の雰囲気を壊し、じょじょに崩壊させていくためよ。


    愚かな家庭がそういう風にくだらないことに時間を使って脳細胞を破壊されている間に
    ゲームを遠ざける賢明さをもった家族とその子どもは勉強したり、スポーツしたり、人間関係を築いていくことを学んでいったりするわけ。そうやって聡明な子どもはますます聡明になり、愚かな子どもとの差がますます広がっていくわけ。


    ほら、××ちゃんのお父さんはゲームソフト会社を経営しているけど、自分の子どもには絶対ゲームをやらせないでしょ。でも、ソフト開発のスタッフには「子どもが絶対にゲームをやめられなくなるような仕組みをソフトのあらゆるところに仕組んで、暴力でもセックスでも良いから、一度はまったら絶対逃れられないような仕組みを随所に仕組んでおけ!常習性のあるソフトを開発したものには特別ボーナスだ!」と毎日檄を飛ばしているわけよ。


    日本もね。これからますます階級社会になるの。愚かな親の子どもが万が一にでも這い上がってこられちゃ困るのよ。だから世の中の頭の良い人は愚かな親とその子どもが絶対に這い上がってこれないうちに、幼稚園か、小学校低学年のうちにたたきつぶしておくような仕組みを考えたわけ。


    ○○ちゃんは残念ながら愚かな親のもとに育ったのだから、ゲームを思いっきりやりなさい。そして親が中途半端にだめ、といっても、トイレでも塾でもどこでも、かくれてやる楽しさを覚えてね。ゲーム機器メーカーはそんなあなたのために、ゲームを小さく携帯型にして、隠れてやるスリルを教えたのだから。

  6. 【381777】 投稿者: ゲーム脳  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:40

    子供のゲームは将来が長い分、大人のギャンブル依存症よりたちの悪いものと考えているのですが。たまに、マスコミにも取り上げられてますが凄まじい人生展開になるようですよ。これだけ悪いと認知されていながら社会的地位を持つゲームって怪物、恐るべし・・・・・。

  7. 【381784】 投稿者: なんだかなぁ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:48

    「ゲームは悪い」
    結局そこへライディングですか…。


    確かに、はまってしまって「自分を制御することもできなくなってしまった人」を見ると、
    ゲームであれ、パ[削除しました]であれ、麻雀であれ、ギャンブルであれ、タバコであれ…
    「そりゃ、悪いワ」と思います。


    が、スレ主さんのお怒りの「要素」は、最初の書き込みでは
    「私との約束を破るなんて!裏切り者!」というところあたりにあった様な気がしました。
    なので、正直言って「何もそこまで沸騰しなくてもいいのでは…」と思ったのです。
    子どもって、特に「楽しいことがらみ」の約束って、破ってしまいがち。
    「5時までに帰ってきなさい」と言われたのに、ずるずると5時半まで遊んでいた、とか
    「○時になったら漫画をおいて、勉強を始める」と、自分でも決めたのに、
    ついつい何分も超過してしまっていた、とか。
    それが「しかたないんだから許しましょう」というわけではありません。
    やっぱり諭す、叱るなどの何らかのアクションを起こさねばいけないと思います。


    しかし、ここでスレ主さんが問題にすべきは、何でしょう?
    「いろいろと悪影響があるというゲームをやること」自体を問題にすべきなのか、
    「ゲームについては一応、親も納得の上与えたが、そのやり方」を問題にすべきなのか。
    私は、一旦ゲームを与えてしまった以上、問題にすべきは後者だと思うのです。


    「私は、ゲームなんて人格破壊を起こす、とんでもないものだと思っている。
    与えてしまって大失敗だった。」というスレ主さんの考えはそういう考えとして、
    今回の「お怒り」とは、登場人物は同じで道具立ても同じではあるけれど、
    全く違う問題だと思いました。


    「ゲームが悪い。子どもからゲームを遠ざけよう。」という考えも
    理解は出来ますが、それだけでゲームを巡る様々な問題を回避あるいは解決できるとは
    思えません。
    このスレでは、それ「以前」の、「けじめ」の部分をはっきりさせるべき問題だと思いました。


    なりゆきが気になってはいたものの(物凄いお怒りのご様子だったので)
    ゲームを巡る問題は、微妙な問題なのでロムしていました。
    夕べの今朝、お子さんとどんなお話をされたのか、気になるところですが…。


    きっと、大勢の方のご意見をお読みになって、冷静に対処されたものと思います。
    コトがすんでから差し出がましい意見を言いました。
    失礼しました。

  8. 【381787】 投稿者: お答え  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 08:50

    それはもう、ゲームは巨大市場ですから!
    麻薬だってゲームだってギャンブルだって、そこに巨大なお金が流れこむ限り
    みな経済合理性にのっとった行動します。
    賢明な親は子どもにゲームを買うのではなく、自分がゲーム関連の株を買うのですよ。
    ご近所のゲーム機器メーカーの社長さん、まあこの10年でどれだけ資産を増やしたか!
    ホント、世の中の愚かな親さまさまですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す