最終更新:

82
Comment

【381527】子供がゲーム機を塾に持っていった場合

投稿者: 怒り心頭   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 20:17

5年の息子の母です。
いつもは決まった曜日にしかゲームをさせていないのですが
今日たまたま充電しておいてやったのが目に入ったのか、塾に行く前に
ずーっとトイレにこもり、(おなかが痛いのだと思っていました)
今見たら充電機のみ残されていてゲーム本体がないんです。
きっと、トイレにはいって出てくるとき服の中に隠してそのまま塾に行った
と思うのです。
今までもトイレで隠れてゲームをしていたことがあったのでピンときました。
多分塾にまで持ていくつもりはなかったとおもいますがトイレから出て手を洗うとき
もう、時間がギリギリで塾バッグを私が持って待ち構えていて玄関まで付き添ったので
行きがかり上そのまま持っていたのではないかと思います。
最悪の場合行きも帰りも、普通でも帰りの電車でするんじゃないかと思います。
今、感情的にカーっとなり、帰ってきた息子をどうやって叱ろうかと、考えあぐねて
います。
冷静にならならなければビンタのひとつくらいしたい気持ちです。
裏切り行為ではありませんか!
ホントに怒り心頭です。
復習テストもあるというのに!
昨日あんなに勉強したのに!
そもそもゲームってホントに子供の心をそんなにとりこにしてしまうものなのでしょうか!
罪を憎んで人を憎まず、ゲームを憎んで子供を憎まずにするべきなのか。
ホントにホントに腹が立って腹が立って!!
今、罰としては、2回くらいゲームをできる日を取り上げてやろうと思いますが
これくらいでいいんでしょうかね!
皆様ならどうしますか?
(子供は塾では成績優秀者にいつも張り出され、クラスも一番上です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【381915】 投稿者: 終了組  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 11:35

    皆さんと違うことに引っかかってしまいました。


    なんでトイレで隠れてまでゲームをしたいのかなあ、って。
    ゲームをする時間やルールを、もう一度話し合った方がいいのでは?
    そのルールに納得できていないから、隠れてまでしたいわけで。


    6年になっても、ゲームをしてる子もいましたよ。
    うちもその一人ですが。
    もちろん毎日ではなく週に1回1時間くらい。
    夏頃からは、あまりしなくなって、平均月1くらいになりましたが、
    どうしてもやりたくなる時もあるようでした。


    ゲームに依存してしまうのは論外ですが、
    受験期は、かなりのストレスがたまるし、なんとなく自分では説明できないもやもやが
    生まれてくると思います。
    本当は、何もせずぼーっとする時間や運動をすることで解消していけばいいのですが、
    そんな時間もなかなかとれず、
    ゲームでストレス解消していたようです。


    今、5年生で勉強も頑張っているのなら、ちょっと大目に見てあげてもいいのでは?
    隠れてゲームしなくてもいいくらいのルールにしてあげては、どうでしょう。


    それと、スレ主さんが塾での成績のことを書いていたこと、余計な一言とは思いませんよ。
    その説明がないと、置かれている状況がわかりませんものね。
    その意味で説明すると、うちの息子も、同じような成績でしたし、
    上記に書いた6年でゲームをしていた子とは、塾で同じクラスの子達の話です。

  2. 【381978】 投稿者: 怒り心頭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 13:15

    スレ主です。
    皆様たくさんのご指南をいただきまして
    ありがとうございました。
    ひとつひとうのご指南がなるほどと思わせてくださるものばかりで
    なんと感謝していいか分かりません。
    それから、私の書き方で、「ゲーム自体を取り上げる」
    という風に伝わってしまったところもあったのかもしれませんが
    「ゲームの害を言い聞かせつつ、うまくつきあう」
    というところに着地させたいと考えています。
    仮に6年の間は封印できたとして、
    受験に受かったとしてもその後ゲーム漬けになったり、あるいは
    大人になってからまでその状態というのは避けたいのです。
    ですから、ゲームのおもしろさを体験してかつ、のめりこんでしまう
    危険もあるというその恐ろしさを知った上で、
    最終的には、ゲームは「卒業した」という風に育てたいのです。
    それから、「みんなが持っていて楽しそうだったのに
    僕だけ買ってもらえなかった。つらかった」と、子供が将来
    思ってほしくない、できるならみんなが持っているものは同じように
    持たせて、うまく付き合うということを学んでほしいという気持ちですね。
    ですから、与えなければよかったとは思わないのですが、
    親としている約束を守って、自分で自分を抑制していく力を育てたいと
    思っているわけです。
    なかなか親が思うようにはうまくはいきませんが、世の中誘惑はいっぱいありますよね。
    自分で取捨選択できる能力をつけてほしいと心から願っています。
    最後にきっと、ゲームもストレス解消にはなっているのでしょうね。
    試行錯誤の連続ではあると思いますが、ルールや、対応の仕方について
    今後も、柔軟に対応していきたいと思います。
    それでは、皆様ありがとうございました。

  3. 【382000】 投稿者: ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 13:46



    > なんでトイレで隠れてまでゲームをしたいのかなあ、って。
    > ゲームをする時間やルールを、もう一度話し合った方がいいのでは?
    > そのルールに納得できていないから、隠れてまでしたいわけで。
    >
    ルールが納得できていないからではありません。
    分かっていてもやってしまう、すりぬけようとする、いわゆる子供の未熟さです。
    あなたのお子さんは、そんなになんでもルールを守れる立派なお子さんなのかしら?

  4. 【382094】 投稿者: 大丈夫!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 09日 16:30

    もっと、切羽詰って来たらきっと、自分からゲームを封印するでしょう。
    結局中学受験は、親ではなく子供本人のやる気の問題。
    6年生になって、同じ塾の戦友の目つきが変わり出したら、きっと息子さんも変わりますよ!

  5. 【382666】 投稿者: そ、そうだったのか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 10日 12:17

    お答え さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >ゲーム機器メーカーはそんなあなたのために、ゲームを小さく携帯
    >型にして、隠れてやるスリルを教えたのだから。
     
    そうだったのかあ。そこまでは気がつかなかった。
    最近、ゲーム売れてませんもんねえ。彼らも必死だ。


    >日本もね。これからますます階級社会になるの。愚かな親の子ども
    >が万が一にでも這い上がってこられちゃ困るのよ。だから世の中の
    >頭の良い人は愚かな親とその子どもが絶対に這い上がってこれない
    >うちに、幼稚園か、小学校低学年のうちにたたきつぶしておくよう
    >な仕組みを考えたわけ。
     
    中学にあがればあがったで、もうひとつありますよ。
    過半数のお子さんをとりこにする「仕組み」が・・・・
    こっちの「仕組み」は4月5月にはバカ売れのようです。

  6. 【382687】 投稿者: 中1  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 10日 13:11

    良い成績がゲームでのストレス解消と抱き合わせの場合、
    第一志望合格後に止めればいいでしょ、という気に確かに
    なります。
    ところが、合格後やはりゲーム漬け。入学したら何とかなるでしょ。
    でも、入ってみると周りも実はゲーム好き。
    益々益々どつぼに嵌っていくというケース知っています。
                             
    昨日来たZ会の情報誌では、ゲームを“マイナスのイメージからの脱却”と
    して、任天堂が新たに力を入れだした“大勢で対戦できるソフト”
    “遊び感覚で学べるソフト”をコミュニケーションツールとしての
    役目に一定評価を与える内容でした。
                             
    ゲーム好き、任天堂はZ会のお墨付きがもらえて嬉しいかも。
                                  
    うち?うちは他の活動に忙しくて、これからもゲームの予定はありません。

  7. 【382688】 投稿者: その仕組みって・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 10日 13:16

    携帯、PCですよね。
    ゲーム機なんか目じゃない、ネットという世界が・・


    掲示板やメール、チャットに夢中になって
    学校には寝不足で遅刻なんてよく聞く話です。
    ダウンロードで音楽やゲームはいくらでも手に入るし。
    やはり、ゲームと同じで付き合い方を学ぶべきかと。

  8. 【382690】 投稿者: やっぱり株を買いましょう  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 10日 13:23

    そうそう、やはり株ですね。
    こんなにゲーム人口いるわけだから、絶対もうかります。
    わが子が夢中になっていても、株価を考えれば
    嬉しい・・・いや哀しい・・・いや嬉しい・・・やっぱり哀しい
    やれ、どっちだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す