最終更新:

123
Comment

【392928】塾でできる子って親子関係も良好?

投稿者: もみの木   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 24日 00:25

5年生の娘がおります。
成績は中の上くらいです。塾内でトップのお子さんたちは
みなさん親子関係がとても仲がいいのです。
たぶん自立されてるから普段から怒ることなく平和なんだと思います。
お母様たちも余裕があるのか、おおらかに見えます。
プラス思考親子って感じなんです。


皆さんの周りもそういう方達多くないですか?
羨ましいわと思うのと、どうしたらそんな風になれるんだろう?
と常々考えておりました。
うちは、ついつい勉強面でも怒ってしまって反発されて悪循環です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【394384】 投稿者: 質問  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 09:50

    私に似なくてよかった。 さんへ:

    > 超トップ校と誰からも言われる学校にすんなり入り、


    ツクコマ?ナダ?カイセイ?どちら?

  2. 【394390】 投稿者: 難しいよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 09:56

    私に似なくて良かったさんはあくまでも稀なケースでしょうね〜。
    そんなに現実問題として、簡単にはいかないと思いますよ。
    物心付いた頃から保育園に入れられて、小学生になったら鍵っ子で、気が付いたら受験塾に入れられて・・。


    真っ直ぐに育っているのなら、よっぽどお母さんがお仕事がお休みの日に思いっきりお子さ
    んを抱きしめてあげたりと、スキンシップを図ったのでしょう。


    そうでなかったら・・・今は極普通に見えるお子さん・・・でも、いつか今までのスキン
    シップ不足が何らかの形となって表に出てくると思います。
    そう、決して成績が落ち込むようなことがあっても、頭ごなしにお子さんを叱ることのあり
    ませんように。

  3. 【394413】 投稿者: 私に似なくてよかった。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 10:24

    難しいよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうでなかったら・・・今は極普通に見えるお子さん・・・でも、いつか今までのスキン
    > シップ不足が何らかの形となって表に出てくると思います。
    > そう、決して成績が落ち込むようなことがあっても、頭ごなしにお子さんを叱ることのありませんように。


    ええっ?!しょっちゅうです。成績落ち込んで頭ごなし。
    「あ・・また始まった」くらいにしか感じてないみたいですが・・。
    親の方も「こうあれば理想的」という気持ちは必要でしょうが、
    「こうでなければならない」と子育てに強迫観念を持たなくていいのでは
    ないかと勝手に思い、書き込んでみたのですが。
    親だって社会の中で色々大変なんですから。
    ちなみにご質問の進学先は挙げていただいた3校のどれかです。



  4. 【394421】 投稿者: わ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 10:32

    羨ましいです!



    是非、お子さんの進学先を教えていただけませんか?
    頭文字だけでも。

  5. 【394494】 投稿者: それが普通だと思います。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 11:56

    私に似なくてよかった。さんの例、レアケースではないですよ。
    キレる子、壊れる子というのは親の育て方云々よりも発達障害を疑った方がいいです。
    そういう子は小さい頃からちょっとした傾向があります。
    それを見逃さないのが親の役目です。
    『子供だから当たり前』『これくらい普通』『知能が高いから大丈夫』この考えが
    一番危険です。
    親がこう育てたらこうなる、というステレオタイプの情報をあまり鵜呑みにしない方がいいです。

  6. 【394498】 投稿者: しんどいです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 12:11

    子供には公立を含め学校見学に行きました。
    そこで本人に志望校を決めさせました。
    偏差値の下限は設けました。高校からでも入れるような私学では公立でもいいと
    思うからです。私の親は放任で勉強しろなど言いませんでした。自分では勉強した
    つもりでしたが小学生の自分にはこの勉強量でいいのかな判断は困難でした。
    結局母が志望校を決め中堅校に入りましたが、そこからが大変でした。
    学校の学習は簡単すぎ大学受験で大変苦労しました。

    その経験から子どもに受験校を決めさせることにしました。
    息子が選んだのはトップ校でした。私はその学校に入るために必要と思われる勉強量と
    それに伴う犠牲について話しました。そして一緒に学習計画を立てました。
    子どもはまるで守りません。成績が落ちたことは怒りませんが計画を達成できなかったことには激怒します。親が手助けしなければやり直しなんてやりません。
    先日は「もうママは一緒にできない。しんどい。」というと、本人は「どうしても誘惑
    〈遊び、漫画など)に負けてしまう。殴ってもいいから怒ってくれ」と言います。

    「目標を設定して、その過程を設計し、実行する」ことは
    一生を通じて大切だと思います。そのきっかけが勉強だったりスポーツだったり
    料理だったりいろいろあると思うのですが、中学校1年くらいまでは自分ひとり
    では困難ではないでしょうか。



  7. 【394521】 投稿者: 母親=子供  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 12:40

    私に似なくてよかった。 さんへ:
    ------------------------------------------------------- 
    > 父親に似たんだな〜。どう育てようと持って生まれたものは大きいと
    > 感じる日々です。 
     
     
    そう?色々な母親みてどうもちょっとなぁ?と思う母親をもつ子、
    やはり同じくおかしいと思う(母親の意見と子供の意見が一致
    するものですよ。是非、一度お子さんに試してみてください)。
     

    ゆったりと、自分に自信をもった、というか自身も努力してきた母親、
    その子は(大概)いい性格です。

  8. 【394550】 投稿者: 同感です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 13:17

    母親=子供 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私に似なくてよかった。 さんへ:
    > ------------------------------------------------------- 
    > >
    > 父親に似たんだな〜。どう育てようと持って生まれたものは大きいと
    > > 感じる日々です。 
    >  
    >  
    > そう?色々な母親みてどうもちょっとなぁ?と思う母親をもつ子、
    > やはり同じくおかしいと思う(母親の意見と子供の意見が一致
    > するものですよ。是非、一度お子さんに試してみてください)。
    >  
    >
    > ゆったりと、自分に自信をもった、というか自身も努力してきた母親、
    > その子は(大概)いい性格です。



     どこから見ても出来る子(人間的にも)ってやはり、お母さんのお子さんへの関わり方が
     真剣な方、日頃から努力されている方だと思います。
     


     周りにも大勢見かけます。
     ちょっと違う気がするお母さん。
     ”親の背中を見て子は育つ”・・・頷ける言葉です。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す