最終更新:

228
Comment

【578901】公立高校辞退不可

投稿者: 辞退   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 13:30

この話題は高校受験版の方で話されていることですが、
非常に興味深いのでこちらで話せないでしょうか。


私の背景と意見を書きます。
私の子供は都内、公立中出身、私立高に通っています。
都立トップ高受験を暗にやめるよう言われました。強制はされていません。
君が受験すれば他の生徒が不合格になる。
我が家は納得して都立の受験を取り下げました。
そこは、我が家にとっての今後の予算・子供の今後の進路にとっての一大岐路でした。
考える猶予が与えられ、子は悩み、親は計算し、結論を出したのが
私立進学、都立受験せずでした。


補欠は確かにかわいそうだけど、合格しなかったことは事実です。
受験はしょせんそんなもの、どの高校に進学するかは一大事だけど、
そもそも都立しか受けない子にとって、どっちを取るかなど贅沢な悩みです。
絶対合格になる学校を選んでいます。
色々と受験のチャンスがない(ゆえに補欠も少ない)女子は、
早々とあきらめて次へ向かいます。
行きたかった学校へ行けなかったから、その後、人生がリカバリー
できないということもないわけだし、それもまた超えていかなきゃ
しょうがないじゃないかと思います。


でも、自分がいざその立場になると、辞退させてくれといいそうです。
正規合格を持っていても都立に合格すれば気が変わるかも知れず
確保したいという気持ちは否めません。
だから、辞退させないのはおかしいと言われる方の気持ちは
とてもとても、良くわかります。どうなりゃいいのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【588042】 投稿者: 公立王国  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 21:25

    東京、埼玉、神奈川などは
    「内申を稼ぐことができないから私立高校」という
    選択ができるからいいですよね、と
    皆さん言っているのですよ。
    恵まれた井の中のかわずで論議しているわけではない。


    うちは、内申稼ぐことが出来ないけれど
    県立に行くしかない地域です。
    私立・・・選択できないもの。
    もしあったとしても私立はお金かかるし。
    地域格差、収入格差は想像以上ですね。



  2. 【588367】 投稿者: 内申かあ。。。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 09:30

    >ある人がわが子につけた評価はひとつの評価として認めるべきだと私は思うよ。


    今のままじゃ無理じゃないですか。
    学校間で違いがありすぎですよ。
    5を半分近くつける学校だってある。
    今まで通りに近く正規分布でつけてる学校もある。
    差がありすぎでしょう。


    学力だけで入る学校があるなんて言うかたもおられますが、
    それはもともとできる子の話です。
    自校作成校が受けられる実力なのに、共通問題校を受けざるを得ない
    というのもいましたよ。


    試験問題のレベルをある程度統一することと
    内申から感心・意欲・態度という評価項目を削除すればいいと思います。


    簡単な問題なら得点が高いのは当たり前だし、
    授業態度が悪いことや手を挙げないことと、
    その教科を理解していないことはあんまり関係ないでしょう。
    積極的な子やコツコツな子は評価されて+
    目立ちたくない子やまじめじゃないけど実力のある子は−なんていう
    観点が各教科に必要な理由がわからないです。
    学習理解は学習理解だけで評価すればいいじゃないですか。
    態度は態度で教科とは別な評価観点ではないのでしょうか。


    こんな観点を続けていると、実力を持つけど平凡な先生には理解できない
    というような生徒は都立を選択しなくなる傾向になると思う。

  3. 【588396】 投稿者: 意欲を評価する  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:07

    ていうのは聞こえはいいけれど、
    結局宿題をやってきたかどうかとか、授業中に
    発言するかでその意欲を評価するんだよね。
    同じ漢字を100回書けとかいう宿題出したりする先生もいるから、地獄みたい。
    目立つのや真面目に見えるのが嫌なタイプの子供は評価されない。

    今の子供は大変だよ。
    学校では簡単なことしかやらないから、勉強は塾か家でしなければならないし、
    内申重視だから、部活やしょうもない宿題ややる気のないボランティア、職場体験も
    しなければならない。

  4. 【588423】 投稿者: そうですねぇ〜  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:34

    たしかに学校間での不平等感はあります。
    その事は私も思います。
    ただ、へむへむさんのおっしゃっていることにも頷けることも確かです。
    このような掲示板上で、公立中学に全くまだ縁のないお母さんがご覧になったとして、


    公立高校では内申で脚きりされる、
    中学校では発表したかどうかで内申が決まる、
    (先生によって発表したらシールを渡される)
    先生の主観のみで成績が決まってしまう。


    というようなことが、全てのところで行われているような印象を持たれる可能性が
    あるということです。(いくら我が地域では、と書かれていても)
    もちろん、このような問題がある場合もあることは認めますが、一方で
    公立高校の内申での脚きりなどないところのほうが多いでしょうし、
    「意欲、感心」の観点を発表回数で判断されない先生もおられますし、
    主観が入りにくい付け方をする中学校があるのも事実です。
    学校間格差、地域的な不平等は避けられないかも分かりませんが…(ここが一番の問題ですね)
    ですから、ヘムへムさんはあえて、そのようなところばかりではないと
    書かれているのだと思います。


    授業態度を全く評価対象にしなければ、成績さえ良ければ、私語をして授業を妨害していても
    授業中に立ち歩いていても、副教科の時間に実技さぼって教室で勉強していても
    パーパーテストさえできれば何でも許されるようになりかねません。
    そんなこと考えただけで怖いです。
    平凡で目立たなくてもきっちり評価する先生の方が多いと思いますけど、違うかなぁ?

  5. 【588453】 投稿者: 極端だな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:04

    そうですねぇ〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 授業態度を全く評価対象にしなければ、成績さえ良ければ、私語をして授業を妨害していても
    > 授業中に立ち歩いていても、副教科の時間に実技さぼって教室で勉強していても
    > パーパーテストさえできれば何でも許されるようになりかねません。
    > そんなこと考えただけで怖いです。

    意欲だの何だのを成績に加味してもそんなに状況は変わらないと思いますよ
    むしろ何でも減点主義のような体制が進んでときの弊害の方が心配です。

    生徒会にわれもわれもと立候補する生徒達や、地域ボランティアに
    全員が参加する中学なんて気持ち悪くないですか。



    > 平凡で目立たなくてもきっちり評価する先生の方が多いと思いますけど、違うかなぁ?

    いないと思います。


  6. 【588473】 投稿者: そうですねぇ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 11:20

    極端だな さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > 生徒会にわれもわれもと立候補する生徒達や、地域ボランティアに
    > 全員が参加する中学なんて気持ち悪くないですか。


    正直ちょっと気持ち悪いです。
    うちの中学は生徒会の立候補は私学単願推薦ねらいの子を中心に多かったですが、
    ボランティアは生徒会役員+数名でした。参加しない子がほとんど。
    生徒会、バランティアで内申点は変わらないですけどね。
    やはり、学校、地域差でしょうか?


    > 平凡で目立たなくてもきっちり評価する先生の方が多いと思いますけど、違うかなぁ?
    >
    > いないと思います。


    子供の学校では挙手する子はほとんどいなかったようです。
    ノート点、提出物、授業態度などで意欲感心を評価されていた先生が多かったです。
    テストに教科の感想を書かして文章内容で見ていた先生もいました。


    こんな中学校もあるということです。


  7. 【588540】 投稿者: 画一的には語れない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:16

    そうですねぇ〜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たしかに学校間での不平等感はあります。
    > その事は私も思います。
    > ただ、へむへむさんのおっしゃっていることにも頷けることも確かです。
    > このような掲示板上で、公立中学に全くまだ縁のないお母さんがご覧になったとして、
    >
    >
    > 公立高校では内申で脚きりされる、
    > 中学校では発表したかどうかで内申が決まる、
    > (先生によって発表したらシールを渡される)
    > 先生の主観のみで成績が決まってしまう。
    >
    >
    > というようなことが、全てのところで行われているような印象を持たれる可能性が
    > あるということです。(いくら我が地域では、と書かれていても)






    全てのところで行われている印象?そう受け取られますか?
    少なくともあなた様はそうは受け取っておられないのでしょう?
    でもご自分以外の他の方は「我が地域では」または「ある県では」という注釈があるにも関わらず
    自分の地域の現状を調べもしないで鵜呑みにしてしまうとお考えですか?
    それは「公立中学にまったく縁がないお母様がた」を見縊り過ぎだと思いますけれど・・・
    情報消化は読解力・思考力によるところが大きいのです。
    あなた様のご意見は、それがない人が多い、と言っているようなものですよ。
    私は最初にレスした文面も含めてお読みになっていますでしょうか。
    「画一的には語れない」HNにしているくらい、私の文の主題がそれです。
    内申制度には地域差があることを中心にお話を進めているにも関わらず、その中で挙げた一例だけを読んで
    全ての地域がそうだと思う人がいたのだとしたら、ネットでの情報集めに向かないタイプの方だと言わざるを得ません。

  8. 【588602】 投稿者: 今では  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 13:28

    ここで内申制度に対する批判を言うことが人々の不信感を煽るのでやめなさい。ということでしょうか。毎年、教育機関には、内申制度に対する苦情が寄せられているのは事実です。また、どのような苦情なのかその内容も新聞紙上で公表されることもあります。そちらは、不安を煽っていないのでしょうか。人によって意見の受け取り方は千差万別です。この板の内容が、公立中学にまったく縁がないお母様がたの不安を煽っていると決め付けるのはどうでしょう。教育機関は、苦情を意見として取り入れ少しでも改善されるように案を出し合いみんなが納得できるような制度にしようと検討を重ねていると思います。人々の不安を煽るという理由で国が情報を公開しないのは、国家として恐ろしいことではないですか。内申制度について不安に思う人がいてはいけないのでしょうか。不安な心を隠し、みんなが不安になるので人に言ってはいけないと強制し「内申制度はすばらしい。」と言わせる方が大いに問題です。戦前の言論統制のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す