最終更新:

243
Comment

【592984】たくさん遊んだ子の方が将来勉強できるとよく聞くけど

投稿者: 教育マ・マ・マ!!!   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 12:17

 中学受験に難関校へ合格された方が、自分のお子さんは、低学年の頃は遊びに夢中で・・とか、小さいときから遊ぶだけ遊んだから、5・6年生になって進んで勉強しているとか、書かれています。

 やはり、低学年の頃から勉強勉強は間違っていますか?                                                      

 でも、そうしないと不安で、ついつい口やかましくなるんです。

 子供の芽を、摘んでしまっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 25 / 31

  1. 【595335】 投稿者: ハミ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 19:41

    擁護しているのはやっぱりご本人なのかな?


    一人目終了の保護者さんはご自分でこういう状況にしたがっているように読めるんですが・・・・イヤならどこかに行ってしまうはず。反論するってことは、こういう議論を続けたいってことでしょう?

  2. 【595340】 投稿者: 熱い熱い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 19:51

    ハミ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 擁護しているのはやっぱりご本人なのかな?
    >
    >
    > 一人目終了の保護者さんはご自分でこういう状況にしたがっているように読めるんですが・・・・イヤならどこかに行ってしまうはず。反論するってことは、こういう議論を続けたいってことでしょう?
    >
    >
     
     
    レスしました熱い熱いです。
    一人目終了の保護者さんではありません。
    そこまで疑わなくても・・・

  3. 【595342】 投稿者: ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 19:52

    またか・・・


    もうきっと一人目終了の保護者さんは出てこないでしょう。


    それよりスレ主さんは何をしてるんでしょ・・・〆るべきです。

  4. 【595344】 投稿者: 熱くなっただけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 19:53

    もっと早く さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もっと早く助け舟を出してあげればいいのに・・・
    > なんで今頃不自然なほど船を出すの???
    > 不思議だ・・・
    >


    ごめんなさい。
    帰宅してから見始めたので・・・・
    ずいぶん話がそれていてびっくりしましたよ。



    で、遊びについて


    どなたかもおっしゃっていましたが、思考力、暗記力、応用力がとても重要になる高学年前に、想像力や知識欲、それにあらゆる体験から導かれる推察力をつけさせてあげるために、沢山の遊びを経験させてあげたいと思います。
    もちろん他人との関わり合いによって我慢すること、待つことも覚えて社会性のある人間になってもらいたいです。


    夢中になって遊ぶことから集中力も養えますし、できるようになりたいと思うことから努力も覚えるでしょう。



    自由に遊ぶ遊びの他に机に向かっていなくても子供の栄養となる遊び(実体験)を増やすためにいろいろな機会を提供するつもりです。

    過保護でも過干渉でも子供が夢中になれることを見つけられるように、あらゆる場所、機会を提供したいです。

  5. 【595354】 投稿者: れいこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:08

    生まれたときから勉強をあそびとして育てられた子供は、
    勉強が遊びだから、最難関でも君臨するらしいですよ。

  6. 【595355】 投稿者: ハミ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:09

    熱い熱い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > レスしました熱い熱いです。
    > 一人目終了の保護者さんではありません。
    > そこまで疑わなくても・・・
    >
    >



    いや、私は一人目終了の保護者さんがお好きでなさっているのだから、擁護の必要はないのでは?ということを言いたかっただけなんです。
    最初の一文は余計でした。すみません。

  7. 【595356】 投稿者: 違う気がするんだけど  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:10

    私もそう思います。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一人目の保護者さんを、名指しで個人攻撃している方達、ここまでくると逆に見苦しいです。
    >
    > 人には様々な意見がある、で、いいじゃありませんか。
    > どうしてそうまでして「一人目の保護者」さんを糾弾し続けるのか理解できません。
    >
    > 一人目の保護者さん、あまり真剣にお答えにならなくてもいいのですよ。
    > あなたの教育方針はよくわかりますし、皆が皆、反対しているわけではありません。
    > 「親の目の届かない」場での自由な遊びは理想だと思いますが、残念ながら今のご時世では全く現実味の無い話だと思っております。
    > 誘拐事件だって、多くは家の周囲、家まであと数百メートルというところで起きているではありませんか。自由に遊ばせてあげたい。でも過保護だと思われても、私は怖いです。


    一人目の保護者さんの意図していることと、なんか違うと思うのですが・・・
    一人目の保護者さんは別に過保護ではないし。


  8. 【595361】 投稿者: 下衆  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:21

    ハミ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 擁護しているのはやっぱりご本人なのかな?


    下衆の勘ぐりですね。
    ご本人でも私は構いませんが。
    まあ、「下衆」はこれからも「下衆」らしく生きていくのでしょうね。
    頑張ってください。


    一人目終了の保護者さんのおっしゃっていることは至極当然だと思います。


    > 子供が自由にと言っても、それにはルールが必要であり、それは場合によっては親や周りの大人が作ってあげるものだと思っています。


    全くそのとおりです。
    これに対してそうかなさんは「世の中ではこれを管理というのではないでしょうか」とおっしゃっていますが、
    はい、一種の「管理」です。
    学校そのものも子どもにとっては「管理」という器です。


    > 管理された遊びを推奨するようにしか思えないのですが私の理解不足でしょうか。


    と、おっしゃるそうかなさんは「理解不足」ではなく、「読解力不足」です。
    どうして上の一人目終了の保護者さんのおっしゃっていることをそのように読めるのか私には不思議です。
    あなただってあなたなりの「管理」はしているでしょ。
    たとえば「門限は何時」とか。
    「門限は何時」も「管理」でしょ。


    > 子供は勝手に「親の目の届かないところの面白さ」を味わってるん じゃないの?親の教育方針と無縁にさー。


    と、なんかへんさんがおっしゃってますが、まさにそのとおりです。
    子供は時にして「管理」の網の目を破って、ある種の「自由」に接するのです。
    当然ながらセイフティーネットとしての「管理」は必要です。


    > 一人目終了の保護者さんはご自分でこういう状況にしたがっているように読めるんです


    やはり、世の中にはこのような愚かな人もいるんですね。
    だから、面白いのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す