最終更新:

243
Comment

【592984】たくさん遊んだ子の方が将来勉強できるとよく聞くけど

投稿者: 教育マ・マ・マ!!!   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 12:17

 中学受験に難関校へ合格された方が、自分のお子さんは、低学年の頃は遊びに夢中で・・とか、小さいときから遊ぶだけ遊んだから、5・6年生になって進んで勉強しているとか、書かれています。

 やはり、低学年の頃から勉強勉強は間違っていますか?                                                      

 でも、そうしないと不安で、ついつい口やかましくなるんです。

 子供の芽を、摘んでしまっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 26 / 31

  1. 【595370】 投稿者: 遊び  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:28

    勉強?ドリル?問題集?受験塾?
    そんなのめんどくさいし嫌だよ。ゲームしたいよ。
    等と思う前に、遊びと勉強が一体化していったら理想ですね。


    暗記しろって言われると嫌になっちゃうけど、興味があるものだったら覚えたくて仕方が無いしね。
    掛け算を必死で覚えさせていると下の子のほうがいつの間にか覚えてしまっているみたいに遊びとなると意欲が全然違いますよね。


    自分が遊びの中から得た知識を勉強に活用できるってすばらしい。


    そういう子育てができていればうちの子ももう少し意欲的に勉強したかも知れません。
    今からじゃもう遅い・・・
    なんせもう中学生ですから。


  2. 【595372】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:30

    ご自分達が投稿者名をコロコロ変えて書くから
    一人目終了の保護者さんも「自分を擁護してる」という発想になるの?


    (私の駄文も「一人目の保護者さん」と勘違いレス頂いた事が。可哀想ですって)


    一人目終了の保護者さんは、他スレでもこの名前でスレ主に誠実に答えられてる。
    その点、ホッとできる方なのでいじめないで欲しいな。


    それに「過保護」っていうのもちょっとねぇ
    塾や家庭教師に子供任せて(頑張れば親が家庭教師代わりもできるのに)子供のテストの結果で一喜一憂するだけの人からすれば、
    一人目終了の保護者さん=過保護になっちゃうのねぇ。

  3. 【595379】 投稿者: 都心ですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:39

    近所に某企業の社宅があります。
    夕方遅くまで子供たちの歓声が聞こえています。
    通りがかると、大縄跳びや鬼ごっこ(?)、
    ゴム跳びやらサッカーやら小学生たちが
    走り回ってます。
    公園ではないため、うちの子供は遊びに
    行けないのですが、いつも羨ましく見ています。
     

    そこのお子さんたち、毎年毎年中学受験で
    かなりの難関に合格しているみたい。


    やっぱり、集中して遊んで、集中して
    勉強しているのでしょう。

  4. 【595383】 投稿者: ともこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 20:45

    れいこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 生まれたときから勉強をあそびとして育てられた子供は、
    > 勉強が遊びだから、最難関でも君臨するらしいですよ。



    七田式みたいに子供が興味を持って勉強をしちゃうってこと?
    覚えること、問題を解くことが楽しい遊びなら、ゲーム感覚で勉強できるからね。


    でも、社会性は外遊びとか学校での付き合いとかで培ってもらいたいですね。
    対人関係が苦手なエリートもいるようですから。


    上手い具合にミックスされた人が人格も頭脳もすばらしい大人になるのでしょう。
    めったにいないけど貴重な人材ですね。

  5. 【595412】 投稿者: 良い環境  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 21:20

    都心ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 近所に某企業の社宅があります。
    > 夕方遅くまで子供たちの歓声が聞こえています。
    > 通りがかると、大縄跳びや鬼ごっこ(?)、
    > ゴム跳びやらサッカーやら小学生たちが
    > 走り回ってます。
    > 公園ではないため、うちの子供は遊びに
    > 行けないのですが、いつも羨ましく見ています。
    >  
    >
    > そこのお子さんたち、毎年毎年中学受験で
    > かなりの難関に合格しているみたい。
    >
    >
    > やっぱり、集中して遊んで、集中して
    > 勉強しているのでしょう。
    >
    >
    遊び仲間たちが勉強仲間なのでしょうね。
    一番近しい仲間達が、勉強しているのなら勉強するのが当たり前なのでしょう。
    社宅のお母様方が揃って勉強を同じようにさせているのかもしれません。
    または社宅特有の競争心?

    いずれにしても
    良い環境なのですね。


  6. 【595415】 投稿者: 余計なことですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 21:21

    私は運動神経なし子だったので外遊びがとても苦手でした。
    読書や勉強をする方がずっと楽でした。
    でも、友達がよんでくれるし、仲間はずれにもなりたくない、
    それ以上に家にとじこもって親に心配をかけたくなかったので
    小学校ぐらいまでは外で遊んでいました。
    その後、中学に入り、外遊びから解放されて気分が清々したのを
    覚えています。
    遊びにもいろいろありますが、外遊びが苦手な子もいると
    いうことをちょっと言いたくて出てきました。


  7. 【595417】 投稿者: メリハリ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 21:22

    メリハリがある生活をしている社宅なのでしょうね。
    環境が子供の学力を左右するという良い例かな。

  8. 【595425】 投稿者: 社宅はつらい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 21:33

    都心ですがさん、家の社宅の事かしら?
    子供達は、社宅の仲間、という意識で、イマドキ珍しく、幅広い年齢層で、一緒にあそんでいます。小さい頃は、本当に、そんな環境が魅力でしたが・・・。
    でも、やっぱり、社宅は、つらいです。
    子供が受験直前、夫は、会社の同僚、上司から、「麻布?開成?どっち受けるの?」「とりあえず、慶応は受けとくだろ?家は去年、慶応受かったけど、辞退したよ。」「○さんと、×さんは、慶応で同級生だよ。」など等・・・。本当に皆さん、超一流校に通っていらっしゃるんです。そこまで伸びなかった息子を持つ身には、つら〜い環境です。
    確かに、社宅の庭では、大勢遊んでいますが、皆さん、1年生、いえ、幼児、赤ちゃんの時から、ばっちり教育されてます。お教室の前後や、開いた時間、庭では、誰かしらが、遊んでいるので、いつでも、仲間に入って遊べるのはよいのですが。
    「受験生になる前に社宅脱出しないと、大変よ。」という、先輩奥様の言葉が身にしみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す