最終更新:

243
Comment

【592984】たくさん遊んだ子の方が将来勉強できるとよく聞くけど

投稿者: 教育マ・マ・マ!!!   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 12:17

 中学受験に難関校へ合格された方が、自分のお子さんは、低学年の頃は遊びに夢中で・・とか、小さいときから遊ぶだけ遊んだから、5・6年生になって進んで勉強しているとか、書かれています。

 やはり、低学年の頃から勉強勉強は間違っていますか?                                                      

 でも、そうしないと不安で、ついつい口やかましくなるんです。

 子供の芽を、摘んでしまっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 28 / 31

  1. 【595530】 投稿者: 今後の受験業者の動向  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 23:14

    今後、幼児から低学年向けで、野外キャンプや理科の実験等を中心に活動する
    受験業者が増えてきたりして?

    金持ってる家庭はこういうところに飛びつくんだろうな。

  2. 【595545】 投稿者: それはあるかも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 23:37

    今後の受験業者の動向 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今後、幼児から低学年向けで、野外キャンプや理科の実験等を中心に活動する
    > 受験業者が増えてきたりして?


    十分あり得る話ですね。
    自然観察のエキスパートと行く、○○島ツアーとか。
    体験学習型のキャンプなんか、もういくつもありますからね。
    そういえば、うちの娘だって5年生の時、「夜の水族館体験ツアー」に友達と参加しましたよ。
    あれは、受験業者のツアーではなかったけれど、これからそういうものも増えそうですね。
    受験業者主催だと、「受験」ていうものを巧妙に絡めてくるんでしょうね。


    > 金持ってる家庭はこういうところに飛びつくんだろうな。
    >

    うーん、それはどうだかわからないですけど、
    うちのように夫が忙しく、なかなかスキーやキャンプなどのレジャーに連れていてやれないのが悩みという家庭などは、そういうツアーを利用することでいろんなことを体験させてやれるとなれば、経済的になんとかなるのなら、利用するだろうと思います。



    でも、そういうのは、ここで皆さんが熱く話し合っている「遊ぶ」ということのなかの、
    ごくごく一部にあたりそうですね。
    しかし、昔はお母さんやお父さんと夕暮れの公園で特訓するのが常だった逆上がりなども、「体育の家庭教師」に教えてもらうという時代ですから、「遊び云々」という問題抜きにしても、傾向としては増えていくと思います。

  3. 【595562】 投稿者: 楽しい塾  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 23:59

    受験業者なのか、本筋は英語塾だけど受験にも対応している塾で、毎月1回動物園とかアスレチック、キャンプなどの行事を行っているところありますよ。
    通塾者の紹介でその行事のみ参加でもOKなのでよく利用させてもらってます。
    ポニーに乗ったり、凧揚げしたり、アスレチックを行ったりいろいろあるので親が連れてゆくより沢山のこと経験できますよ。友人同士での譲り合い、電車でのマナーなども身についてゆくしほんとに良いです。


    これからこういう塾増えるのでしょうね。


    芝浦工大のロボットセミナーも結構楽しいみたいですね。
    すぐ定員になってしまうのですが、事務局の方の対応も親切で好感が持てました。

  4. 【595567】 投稿者: うちも社宅組  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 00:07

    海外から帰国した人で(社宅外)、海外のYMCAか何かのプログラムで「日本の伝統遊び」?という感じの物に子供を参加させたという人がいました。内容は、「はないちもんめ」とか「かごめかごめ」「缶けり」など遊び方をインストラクターに教えてもらうというもの。
    「だってそういう遊び知らないと日本で子供が仲間はずれになると思って。」と言っていましたが、今は日本でもこれらの遊びを知らない人が多いんじゃないの?というのが正直な所です。それにそれを「教えてもらう。」という言い方にもとても違和感がありました。
    今やそういうプログラムもビジネスになってしまうようです。

  5. 【595571】 投稿者: れいこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 00:14

    愛情の薄い人(ビジネスライクな人。あるいは、1対多)からの指導ってさほど身にならないような気がします。
    いくら熱心でも。特に子供は。
    指導者のお気に入りになれば別でしょうが。

  6. 【595681】 投稿者: てっきり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 08:27

    申し訳ありませんでした。
    「管理者通知」しました。削除されることを望みます。
    どうかしていました。

  7. 【595717】 投稿者: 官舎育ち  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 09:10

    30年前ですが・・・目黒の官舎で育ちました。
    団地の中に公園があるのですが、小さい頃はそこで遊んでいました。
    団地にもランクがあって、上級持っている方の団地
    (7階と呼んでいました)に移った奥さんが
    「急にカッコつける人がいるんだよねー」って
    魚屋さんのおじさんが母に話していました。


    小学校でのクラスの子の作文に「昨日の学校の帰り道に知らないおじさんが
    キミのお父さんは何省?と話しかけてきました」と書かれていたり、
    不審者は結構出ていました。


    大きくなってからなんですが、まわりにお住まいの方に
    「あそこの官舎はお父様が東大での方ばかりなんでしょう?」と聞かれましたが・・・
    周辺の方のイメージなんでしょうね・・・


    小学校は今でも人気なんだそうです。帰国の子が38人クラスに10人はいました。
    環境は良かったです。

  8. 【595734】 投稿者: たぶんそこって  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 15日 09:25

    官舎育ちさんのお育ちになった官舎、多分知ってます。いまでも優秀な子ばかりですよ。毎年1クラスからツクコマに開成に、麻布にってたくさん合格されますよ。夕方6時ぐらいまで秘密基地作り、カンケリ、おにごっこなど古風な遊びで楽しそうなお子さん達の歓声が聞こえてきます。近くの公立中学にいっても、そこから国立高校(高校受験の世界では開成よりもずっと難関)にいき、そのまま東大というパターンは珍しくないそうです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す