最終更新:

65
Comment

【2423351】PTA入退会自由宣言の必要性

投稿者: 札南OB   (ID:1YLx4vJDWXM) 投稿日時:2012年 02月 11日 16:17

あるブログのコメント欄で、PTAについて「入退会自由との宣言は不要ということでしょうか?」という質問を受けました。
不要か必要か、よくわかりません。
必要な人には必要でしょうし、不要な人には不要でしょう、と感じる程度です。
とにかく札南OBとしましては「平均的な社会人はPTAが入退会自由なことくらい知っています」と言える段階に過ぎません。
インターエデュの掲示板ではこれまで、PTA問題に関して幾つかのスレッドがありました。
PTA問題が「活け花」だとすれば、それぞれの流派の「家元」「名取」といった感じの方々もいらっしゃるようです。
そこで、このスレッドを立てちゃいました。
いろいろな場面で「PTAは入退会自由です!」と宣言することの必要性について、皆さん、特に家元や名取の皆さん、どのようにお考えですか?
気ままで適当な勢いで、皆さんのご意見をしばし拝聴できれば幸甚です。
かといって、拝聴したからどうのこうのしようとは思いません。
気ままに適当にレスってください。
札南OBというのは、北海道立札幌南高校の卒業生という意味です。
OBはオールドボーイではなく、オールドバディ。
家元や名取でなくったって、遠慮ご無用です、どうかふるってレスってください(ドキドキ)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2445240】 投稿者: 問題は・・・・  (ID:A/eKvEeRqZY) 投稿日時:2012年 02月 26日 09:51

    今朝(26日)の朝日新聞にも掲載されていますね。「会費が学校の第二の財布」?
    PTAとは”当初、親たちが民主主義を学ぶ場であったが、今や学校に従属している。07年度、PTAから学校への寄付額が211億円。教員の出張費や研修費に充てられていた(千葉県)。長野県ではカウンセラーへの謝礼の例と長野教育委員会が保護者負担のマニュアルを作成した・・。

    給食費を払えないご家庭への支援金は・・・皆様の学校ないで任意運営されているPTAではどうですか?。任意の寄合ですから、入退会に対する告知義務というのは”必要ない”が、「会費を徴収します。会費がないと運営に支障があります」というニュアンスの言葉または、運営の在り方に時間を費やして賛同を得る活動を継続される保護者には、違法性の認識を疑って欲しいと感じますね。これは任意の寄合に対して個人の判断で行う行為ですから・・・・(あき缶蹴りをするのに、公園に集まった子供達から缶詰を買うために、賛同できない子供からもお金を徴収する行為は、いけませんよね)。

    1人1人がおせっかいな勧誘保護者にならない事(保護者会に徹する事)。先の方も書いていますが余剰金をゼロにする。ゼロになったら会計処理を一切しない事です(しなくても学校は何も困りません。言い方を変えれば困る理由がありません)。東北の震災を期に余剰金の全額を寄付された協議会(県単位で)もあります。皆さんの思いより、行政側の方がピンときていると感じます。

  2. 【2446517】 投稿者: 龍も読みました・・龍  (ID:aK8uUsY6apo) 投稿日時:2012年 02月 27日 09:36

    橋下徹の言う「糞朝日」ですが、最近の論調は橋下に迎合的になって来ている。

    其の記事、フイットネス俱楽部に置いてあるので走り読みしました。第一部を読
    んでいないのが残念です。龍が常々申し上げている学校の、教員の御便利財布の
    役割を果たしているんですね。物見遊山の教員の旅費交通費にまで目的外濫用さ
    れていて、ようもまあ決算が総会で承認されているもんだ。呆れ果てて物も言え
    ない。保護者の主婦業の皆さんて寛大なんですね。御買物も其の調子ですか?

    告知義務と言うのは必要ないですか?此の点は龍の基準には不一致ですが・・・

  3. 【2446655】 投稿者: 会費過大徴収が余剰金の元凶・・龍  (ID:aK8uUsY6apo) 投稿日時:2012年 02月 27日 11:05

    余剰金問題は、余剰金が出る程に会費が馬鹿高い点に在ります。訳の解らぬ(=定款・
    規則の秘匿・非公表)上部団体への参加交通費も削る努力をするべきです。

    大阪維新の会の基本政策は公や公的な機関には秘匿・隠蔽すべき物が無いという考え方
    です。労組との交渉も全て公開でと言うのも其の理念からです。定款・規則さえも公表
    しない団体・結社等は健全なる市民生活に有害なるマフィアの同室の存在です。

  4. 【2446672】 投稿者: 星  (ID:n8Qwlq3gEBw) 投稿日時:2012年 02月 27日 11:13

    息子の公立小学校は1人目は300円、2人目以降は1人200円。
    3人かよっている家庭は700円/月。
    我が家は一人っ子なので300円ですが、よく考えると高いですね。

  5. 【2447259】 投稿者: 家計を見直せ・・龍  (ID:aK8uUsY6apo) 投稿日時:2012年 02月 27日 18:12

             ★百年に一度の不況だよ!★

    何も原発反対とか節電とかでは無くて、純粋に家計節約の為に子供の尻について
    廻る様にスィッチを押して電源を切りまくる。

    其の主婦がPTA会費の妥当性も検討せずに黙って払うってのには何か魂胆あっての
    事かと悪しき想像に走らされる。

    会費が僅かの月額300圓でも年額なら3600圓だ。まるでTVを見る度に繰り
    返される通販の健康食品の一日僅か90圓と言う極めて高度の錯覚を悪用したイン
    チキ宣伝を見せ付けられる様な話である。

  6. 【2450179】 投稿者: ヨコですが・・・  (ID:rewI8KF32Xw) 投稿日時:2012年 02月 29日 17:35

    「PTAは入退会自由です!」と宣言することもですが、
    「会員、非会員間に、どのような差異が出るか」を宣言した上で、
    会員を募ることが必要かなと思います。

    昨年度、子供の小学校の「PTA」の活動のお手伝いをしておりました。
    個人情報保護法の施行に伴って、「PTA活動」は、学校から提供される「児童名簿」ベースの活動から、「入会時に記入して貰う個人情報を元に、自前で作成する名簿」ベースの活動に移っています。
    ※個人情報の取扱い規定を同意した上で、入会して貰うように運用されています。
    PTAは、非会員の情報を知り得ないため、子供の小学校では、公式行事を統括する学校側、公式行事のお手伝いと、非公式行事の主催・統括をするPTAに役割を分けて活動しています。
    当然、財布も別々(学級費とPTA会費の別徴収)です。

    うちの子の通っていた小学校での「会員」、「非会員」の差異は以下のようになっていました。

    公式行事に関しては、学校の持つ「児童名簿」をベースに活動するので、差異は出ない。
    非公式行事に関しては、PTAの持つ「会員名簿」をベースに活動するので、差異(連絡がされない、参加できない等)が生じる可能性がある。

    上記のような「入退会」にかかるメリット、デメリットの具体例を明示しないまま、「入退会は自由です」と宣言されても、聞く方は困るような気がしますが・・・。

  7. 【2450510】 投稿者: 退会して  (ID:tcPdIysA5Mk) 投稿日時:2012年 02月 29日 21:37

    ヨコですが…様

    公立の学校内では、全ての児童は平等でなければなりません。
    だから、差別はあってはならないのです。

    PTAは、学校の管轄でも付属でもない、あくまでも一集団でしかありません。
    その一集団に属しているからといって、学校内で特別なメリットが生じてはいけないのです。
    行事がPTA主催であろうとなかろうと学校内で実施されるのであるならば、参加対象は全児童でなければならないわけです。
    もし会員世帯の児童しか参加できない行事であるならば、学校内で実施してはいけないのです。
    学校外でするならば、関知せずです。
    学校内で実施することを学校長が認めてはならないわけ、もし認めているならば、学校長自らが学校内で児童差別をしているということになります。
    うちの自治体教育委員会から教えていただきました。
    もし学校長がそのようなことをした場合は、教育委員会から指導いたしますと。
    PTAは、児童平等は公立学校の大原則であるということをキチンと認識して活動して欲しいものです。

  8. 【2450765】 投稿者: ヨコですが・・・  (ID:rewI8KF32Xw) 投稿日時:2012年 03月 01日 00:24

    退会してさま

    >公立の学校内では、全ての児童は平等でなければなりません。
    >だから、差別はあってはならないのです。
    まさに、原理原則はこの通りです。
    >行事がPTA主催であろうとなかろうと学校内で実施されるのであるならば、参加対象は全児童でなければならないわけです。

    子供の通っていた小学校も学校側が支給する名簿を利用できていた頃は、非会員に関しての情報もPTA側が把握出来ていたため、全児童対象だったようです。
    ただ、個人情報保護法の下で、この運用が出来なくなりました。

    >もし会員世帯の児童しか参加できない行事であるならば、学校内で実施してはいけないのです。
    >学校外でするならば、関知せずです。
    まさに、この通りの運営を子供の通っていた小学校のPTAは実施していました。
    基本的に、PTA主催の非公式行事は、校外の公共施設(公立の集会場、グランド、体育館等)で実施(利用料金は、PTA会費で負担)でした。
    ※ 個人情報保護法の導入に伴い、PTA主催の非公式行事の校外実施が必要であるという認識を、PTA側と校長側で認識しており、私がお手伝いをする前の年(3年前)に方針を決定し、お手伝いした年に退会者が出て、学校側名簿とPTA側名簿に差異が生じたことで、PTA主催行事の校内実施はなくなりました。

    これ以降かなりのPTA会費が、校外の施設利用料に消えてゆくようになったようです。
    (校内の施設が空いているのにもったいないなと思いますが・・・。)

    PTA会費を、校内施設と同等の外部施設の利用料に使用するのはもったいないけれど、PTA会員に法令違反をさせないためにはこれしかない。
    という判断だったと聞いています。

    児童平等の原則は理解しますが、現状の個人情報保護法に準拠して活動すれば、実際には「会員」と「非会員」の間になんらかの差異は当然存在することになると思います。

    これを、PTAが周知しないのは、入会を検討している人に不親切だと思います。





     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す