最終更新:

71
Comment

【3749007】地頭の良さとは何か?

投稿者: ポテンシャル   (ID:Pjc/UUZvr7Q) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:13

ある番組で東大や京大に通っている子はみんな頭が良いと言われていたのですが、偏差値が高い大学に通っている全員が地頭が良いと言われていることに私は疑問に感じました。
小学校に入学する前からくもんや塾のキッズコースに通い他の子たちが遊んでいるときに勉強をし、小学校に入学してからも難関中学に合格するために浜学園などの進学塾で勉強をし、希望の中学校に入学された後も中1からスパルタの鉄緑会に入ってまた6年間勉強をし続けてからの東大合格でも頭が良いと言われるのでしょうか?
最近有名な、本を出された灘の三兄弟のお母様はテレビもほとんど見せないしゲームもさせたこともないし1日のほとんどの時間勉強させていて食事をしているときも勉強をさせているとある番組で仰っていました。
それを見たときに、こんなに勉強している子がいることに驚きましたしそこまでして東大に行く意味はあるのかな?とも思ってしまいました。
実際、最難関中学に通っている生徒さんの多くが鉄緑会に行っていますし、東大生の多くが幼少期の頃からくもんなどに通っていたというお話もよく伺います。
そこまで勉強をしているからテストで高得点をとられ偏差値が高い大学に入学されただけなのに地頭が良い、ポテンシャルが高いと言われるのは何故なのでしょうか?
例えば、漫画を読んだりテレビなどを見て1日の勉強時間が平均1時間くらいでテストの点数が500点満点中420点の子と、漫画なども読まずテレビも見ないで1日の勉強時間が平均6時間くらいでテストの点数が500点満点中430点の子がいたとします。
点数が高いのは後者の努力家の方ですが、地頭がよくポテンシャルが高いのは前者の方だと私は思います。
模試などでも◯◯さんの方が△△さんより順位が上だから◯◯さんの方が頭が良いと周りの人間は言いますよね。
そういうお話をよく耳にして思うのは、勉強時間などは全く考慮せず点数や順位だけで頭を良さを決めるのは何か違うのでは?と私は思うのですが…。
皆様はどう思われているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【3750145】 投稿者: サヨくん  (ID:GCi6yoIWvAc) 投稿日時:2015年 05月 27日 00:38

    結局のところ東大に入る人は地頭がいいということなのだから、東大生を分析して共通する要素を導き出せば地頭の良さとは何かということがきっとわかるはずだwww

  2. 【3750183】 投稿者: 五月晴れ  (ID:neJSL5i54s.) 投稿日時:2015年 05月 27日 02:25

    わが家の息子は小学校時だけ進学塾に通いましたが、中学からは塾なしで(いま、Z会はしています)東京大学合格圏内です。


    小学生まで、親に対して全然話さない子だったのと左利きを右手に無理に変えた。。くらいしか変わったところはなかった気が。あと、本を読む事が大好きで百ます計算と百人一首を覚えることは誰よりも得意だったかな。
    漫画と音楽は大好きです‼
    地頭が良いのかはわかりませんが?

    ヌシさま、いかがでしょうか?

  3. 【3750205】 投稿者: ?  (ID:ImvEEY.jJvs) 投稿日時:2015年 05月 27日 06:00

    >わがやは両親ともに地頭組ではないですが、こどもの一人は、生まれ持っての頭脳の中身が違いました。産んで育ててみないと、近くに存在しないと、その凄さは理解できないものです。


    こちら、まさにこのスレ主さんが言いたいことですよね。
    でも、それは本当に鷹だったのか?
    幼少期からあらゆる教材を与え、「あれだけ長時間の勉強をさせれば東大も受かるよね」と言われて憤慨しているようですが、これでは本当に地頭が良かったのか、ガリ勉させた結果かわかりませんね。

    トンビが鷹を生んでしまうと英才教育に必死になる。
    鷹が鷹を生んだ時の育て方は、伸び伸び。そんな印象。

    ご自身も書かれていますが、人と比べることなど愚かなことなのでしょう?
    では、それこそ「親に似て地頭は普通だったのに東大に合格できた。努力の賜物ね。」と言ってあげればいいのに。
    無理やり他者と比べて生まれつき地頭が良かったことに仕立て上げようとせずに。

  4. 【3750220】 投稿者: あさこ  (ID:EemOwBEr5EY) 投稿日時:2015年 05月 27日 07:29

    教育の覚えがある両親が英才教育をしても、思うような成果が出ない子、同じ両親から生まれたのに能力が兄弟間でばらつきがあるケースなどありますよね。また二卵性の双子のご兄弟を2組存じ上げていますが、片や二人とも東大、片やそれぞれ東大とマーチに進学しています。

  5. 【3750253】 投稿者: 双子  (ID:U8NeHZCgIzM) 投稿日時:2015年 05月 27日 08:01

    普通に考えて親は二人なので、二卵性なら双子でも兄弟間の差はでますよね。
    だけど、それぞれに「どちら似」というのはある範囲内の差ですよね。
    遺伝子の組み合わせにより、相乗効果を発揮するケース、逆に互いのよさを相殺し合うケースはあると思います。
    でも、突然変異は滅多にないでしょう。

  6. 【3750269】 投稿者: あさこ  (ID:InxL5dqXTf2) 投稿日時:2015年 05月 27日 08:34

    遺伝子って親から受け継いだものが全部発現するわけではないようです。
    よって親に見られない能力が子どもに現れた場合、突然変異というよりは親に隠れていた能力が子どもの代で発現した、並びに両親双方が持っている遺伝子の組み合わせ如何がもたらした結果とは言えないでしょうか。

    学歴などは環境も影響するのでは?
    たとえば医者の子は医者を選ぶことが多いが、伝統工芸の職人の子は職人の道を継承するというような。もしかしたら親に言われて医師になったけど、実際は職人になった方が向いていたという事例もあったかもしれませんよ、その逆も。

  7. 【3750352】 投稿者: 兄弟で  (ID:m9DxpoWH6cU) 投稿日時:2015年 05月 27日 10:06

    兄弟で医学部へ行っていますが、上の子は高校までの成績も上位をキープ。
    毎日コツコツ勉強して医学部合格。
    安定しており親は安心。

    下の子は高校2まで低空飛行。
    高3になって何故か、医学部へ行こうかなと涼しい顔で言い放ち、高校の成績は変化ないまま医学部受験して合格。
    医学部に入ってからも教科書さえも買わず、追試を抱えながらも何となく無事に進級していく姿を見ていると、これが地頭だけで生きているって言う事なのかな?と最近考えます。
    危なっかしくてひやひやしています。

    どちらも性格は穏やかで、怒った顔など見たこともありません。

  8. 【3750360】 投稿者: わかってない!  (ID:/roVys.6O42) 投稿日時:2015年 05月 27日 10:13

    >こちら、まさにこのスレ主さんが言いたいことですよね。
    >でも、それは本当に鷹だったのか?
    >幼少期からあらゆる教材を与え、「あれだけ長時間の勉強をさせれば東大も受かるよ>ね」と言われて憤慨しているようですが、これでは本当に地頭が良かったのか、ガリ>勉させた結果かわかりませんね。

    言われていることがまったくわかりません。

    ◎あらゆる教材を与えたと、だれがいいましたか?
    ◎長時間勉強させたとだれがいいましたか?

    コメントを、過大にねつ造されるかたがいるようで困ります。

    二人育てています。片方は、絵を描くことに夢中でしたので、そちらを伸ばしてあげようと、壁に紙を貼り、好きなだけ絵を描かせて、学習面は学年相当でやっていました。現在高校生ですが美術関係の大学に進む予定です。

    「本当に鷹だったのか?」て、皆さん、どうして、そんなことを気にされるのかわかりませんね。下の子と同じように、別のところに秀でているものが見えたので、それを伸ばしてあげるべき教育(自然教育もプリントも!)を考えて、オリジナルで施してきました。教室や塾には通わせていません。すべて、私が考えて自宅で学習することにより、余った時間は友達とのびのび遊び、テレビ・ゲームなどにふれる時間は最小限でした。中学受験のために1年だけ通塾しました。体調崩して教職から遠のいていましたので、できたことです。

    美術面が優れていると、生まれつきよね!と遺伝素質を認め、学習面が優れていると、相当やらせたからできるのよねと思う大人(スレ主さん?)が多いと感じます。

    生まれつきの地頭要素は確かにあります。隔世遺伝であることもよくあります。大勢のお子さんを見てきていますのでよくわかります。

    隣の家の柿の色ばかり気にする、「おかあさん」が大すぎですね。

    わがやは、それぞれの個性にあわせて育ててあげてよかったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す