最終更新:

38
Comment

【345862】幼少の頃の習い事

投稿者: 知りたいです   (ID:irHvn0XzQc2) 投稿日時:2006年 04月 14日 09:10

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘に入学されたお子様に質問です。
幼少の頃、習い事はされていたのでしょうか。
また、何歳から何歳まで習われていたのでしょう。
(公文、スイミング、英会話、ピアノなど。。)
中学受験のための塾は何年生から習われ始めたのでしょうか。
もしよかったら教えてください。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【377389】 投稿者: さあ  (ID:LdLYGiKfY9s) 投稿日時:2006年 06月 02日 09:16

    めばえ幼児教室 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > めばえ幼児教室の広告に『N・Y<実名あげて>クンは7年間在籍していました」とあります。
    >
    > 以前はそこに彼は算数オリンピック金賞や灘中算数トップ合格ともありました
    >
    >
    > N君は今も快走してるのでしょうか??


    めばえだけではありませんN田にも通っていらっしゃいました。。

  2. 【381091】 投稿者: Nクン  (ID:XK4m6ilARyk) 投稿日時:2006年 06月 08日 08:17

    有名人なのですね。その後が知りたいですね

  3. 【381283】 投稿者: 知りたいです  (ID:OENpEgqlk3k) 投稿日時:2006年 06月 08日 13:11

    話を本題に戻したいのですが、
    灘に通われているお子様の中で、幼少の頃
    公文に通ってられた方はいらっしゃるのでしょうか。
    よく、小学校低学年までは公文に通い、
    新小学4年生くらいから大手塾に通われたと聞くことが
    多かったので質問してみました。
    もし公文に通われていた方がいらっしゃいましたら、
    いつ頃から何教科されていたのでしょう。
    また、終わられた時期やどの教材まで進まれたかなど
    詳しく教えていただけたらうれしいです。

  4. 【381687】 投稿者: まるで  (ID:f9TqkER44x6) 投稿日時:2006年 06月 08日 23:56

    アンケートみたいですね。
    東大寺のままさんに似ています。

  5. 【391187】 投稿者: 知りたいです  (ID:y8kxoaXFiS.) 投稿日時:2006年 06月 21日 21:44

    公文を習われていた方がいらっしゃったら
    どのように勧めるのが理想的かお聞きしたかったのです。
    アンケートではないつもりなのですが。。。

  6. 【391234】 投稿者: 変です  (ID:IUe8ymg.P3k) 投稿日時:2006年 06月 21日 22:42

    成績の良い子供は持とうとして持てるものではありません。
    もともと頭が良いのです。仮に親が叱咤激励して合格してもそこで終わり。
    社会の役には立ちません。なにか勘違いしてるのですか。

  7. 【391268】 投稿者: 子育て  (ID:i9Va4BkZaSc) 投稿日時:2006年 06月 21日 23:14

    マニュアルがないと子育てが出来ないのかしら?
    自分の子供を他人の模倣で育てるのかな?
    変ですよね。

  8. 【391711】 投稿者: そうそう  (ID:zHH.e/rH2Gk) 投稿日時:2006年 06月 22日 14:09

    公文の勧め方はくもんの先生に聞いた方がいいですよ。
    子どもさんは何歳ですか?
    人にきいてるばかりは良くないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す