最終更新:

39
Comment

【550049】地頭の良さって、どんな事でしょう?

投稿者: 中学受験を考えてます   (ID:oUX1RkZLYTk) 投稿日時:2007年 01月 29日 12:48

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

子供の中学受験を考えている保護者です。
子供の能力は、幼少期を含む親の係わり合いと
就学してからの周りの環境によって花開くと
信じて子供と接しています。
 
こちらの灘の中高板を見ていてさえ「地頭が良い子」
と言う書き込みがあるのを見て、皆さんどんな時に
「あの子は別格だ」と感じるのだろう?と疑問に
思いました。(灘生なだけでもすでに地頭が違うと
思うので...)
 
血液型によって、同じように言葉を聴いても脳の働く
場所が違う、と聞いた事がありますが、そう言う事も
関係するのでしょうか?
 
社会に出ると頭の良い定義も広がりますが、学生時代に
限定して、皆様のお考え聞かせて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1014557】 投稿者: 明日へ  (ID:yfcYOvk1wvU) 投稿日時:2008年 09月 01日 11:19

    たまたまこのサイトに出会ってしまいました。
    もう誰もみていないかも知れませんが、息子(小3)とそっくりなお子さんの話が多数でており、とても驚きました。

    私も息子が幼い頃から辛い思いをしてきた親の一人です。

    私も主人も凡人ですが、何故か息子は頭が良いです。
    いいえ、何故かは、分かっておりますが、詳しい説明は差し控えさせて下さい。

    灘には、あくまでも噂で申し訳ないですが、医学的に見て、息子と同じタイプのお子さんが多数通っておられると聞いたことがあります。
    私は一時期とても息子の事でコンプレックスを持ち、悩みましたが、今はようやくその才能や個性を受け止め、伸ばしてあげようと思えるようになりました。
    息子は俗にいう変わり者で、波が激しいですが、ひとたび集中した時の姿は、親からみても怖いくらいです。
    「何してる時が一番楽しい?」と聞くと、「勉強」と即答する子です。
    ですが、灘は超が付く難関。多感なこの先、息子のような子供に過酷な受験勉強が耐えられるのかが不安でなりません。

    こんな思いを乗り越えらえた方や、現在奮闘中の方がおられましたら、お話聞かせて下さい。

  2. 【1015043】 投稿者: 卒業組  (ID:vKOYBmZPAA.) 投稿日時:2008年 09月 01日 21:54

    多くの努力をして、難関の入学試験に合格すれば
    入学は可能です。
    ただ、分かって頂きたいのは、入学後の事です。
    周りは「信じられない秀才」がたくさんいます。
    すぐに自分が「井の中の蛙」であった事を思い知らされます。
    挫折や屈辱、そんな中で大切なのはコミュニケーション力だと思います。
    互いに信頼しあって、相手の事を考えて動く事。将来の友をつくる事。
    先輩や後輩と交わりながら自分の道を模索すること。
    それがて゜きなければ、重圧に潰されるのを待つだけです。

    だだ勉強ができるだけではなく、家庭での「しつけ」が地頭の良さだと
    信じます。灘には勉強以外にも音楽、スポーツ、その他の分野で
    いろんな才能を伸ばしている子供達がいます。

    共通している事は「素直」であることです。
    灘に入る前に、その様な素養がお子様にあるかを考えるあげる事は
    親にしか出来ないことですよ。

    気を悪くされましたら、申し訳ありません。

  3. 【1015233】 投稿者: よかったら  (ID:IRLvfy3WLBo) 投稿日時:2008年 09月 02日 01:38

    卒業組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 多くの努力をして、難関の入学試験に合格すれば
    > 入学は可能です。
    > ただ、分かって頂きたいのは、入学後の事です。
    > 周りは「信じられない秀才」がたくさんいます。
    > すぐに自分が「井の中の蛙」であった事を思い知らされます。
    > 挫折や屈辱、そんな中で大切なのはコミュニケーション力だと思います。
    どのような経験をされたが具体的に教えてもらえますか?あと私の周りで灘行った人の中にもスポーツが得意な人はいました。ちなみに、すごい負けず嫌いでした。性格は、やさしかったかもしれない。(嫌味とかがなかった)彼の家を知っていますが、そんなに大きな家に住んでるわけではなかったし、(猫の額ほどの土地の3階建て)大金持ち系は1人もいなかったかもしれない。むしろ金持ちは、関学に何人か行った。

  4. 【2106362】 投稿者: フフ  (ID:j.S0AIPjliw) 投稿日時:2011年 04月 24日 05:31

    地頭

    ○じとう
    ×じあたま(笑)

    頭(じとう)は、鎌倉幕府・室町幕府が荘園・国衙領(公領)を管理支配するために設置した職。
    在地御家人の中から選ばれ、荘園・公領の軍事・警察・徴税・行政をみて、直接、土地や百姓などを管理した。


    >在地御家人の中から選ばれ


    ようするに縁故の事です。

  5. 【2113243】 投稿者: 古スレ上げるな  (ID:Onz/eoKrgso) 投稿日時:2011年 04月 30日 18:51

    おかげで読み耽ってしまいました

    フフさんは(臭いからして)多分部外者でしょうから、我が校関係者としてはでうでも良いが、
    灘に行くような子は皆地頭が良いんでしょう。

    卒業生の自分が思うには、灘は地頭の良さを勉強でしか使い切っていない感想を持ちます。
    よって、ここで一言云々します。ちなみに私は灘アンチとかお受験残念さんではありません。
    耳障りと感じる父兄は、灘アンチのせいにしてして聞かず、在校生は一度良く考えてみて下さい。


    自分の経験で言えば・・・
    ・小学校から灘に入って井の中の蛙であった事を思い知った。--自分は天才と思ってましたが灘では普通でした。
    ・東大にいって井の中の蛙であった事を「更に」思い知った。--東大は灘のような学生は標準以上と思ってましたが、一地方校の超天才や、姉妹校の麻布のような更に自由でさばけた人間が存在する事を思い知らされました。灘は発展途上の進学校で自由なガリ勉校で平均点が極めて高いだけでした。
    ・実社会に入って井の中の蛙であった事を深刻に思い知った。--灘はブランドだが社会人問としての実力を学習させていない学校という事を思い知った。ただし、3~5年でリカバリーしてその後は、すごい勢いで実力をつけます。すなわち、中高時代に勉強と引換に学習してこなかった社会常識が3~5年分あるという事です。

    つまり、私がいいたいのは、灘在在校中に「ただ、勉強~暗記をするのではなく、長期的視野に立ち、自分の立位置を知り、目標に向かって、「勉強以外も同時に頑張る」が将来の自分にとって必要」という事です。

  6. 【2113246】 投稿者: お詫び  (ID:Onz/eoKrgso) 投稿日時:2011年 04月 30日 18:55

    ↑文中、誤字脱字の類がありました。
    枝葉末節云々しませんがご配慮下さい。

  7. 【2113642】 投稿者: 感想  (ID:kxigNGoRDN6) 投稿日時:2011年 05月 01日 02:08

    >・東大にいって井の中の蛙であった事を「更に」思い知った。
    >・実社会に入って井の中の蛙であった事を深刻に思い知った。



    真面目すぎて、少々自虐的な感じがしますが。
    どこの学校の生徒、学生であっても同じことを感じるのではないでしょうか。
    年齢が進むにつれて、世界が広がり、より多くの人間や環境、異質なものに出会うわけですし。
    特に学生から社会に出るときが一番今までと違う立場で考えるようになるときであり、在学中から実社会の常識といったものを身につける必要はない(ここで言う社会常識とは、最低限のモラルではないですよね、その程度なら身についていると思うし)と思います。
    それ以外は、学生なら卒業後3~5年でリカバリーするんだから。
    それもこれも出来たらいいが、学校の時代はそんな気負わず、幅広い学力と学校生活での人間力を、試行錯誤しながらしっかり身につけてほしい。

  8. 【7300698】 投稿者: 老人  (ID:dA220yunR5w) 投稿日時:2023年 09月 12日 23:50

    東大も今より入学定員が少なく、また女子学生は一学年50人くらいの大昔のこと。
    ある教授曰く「東大生で頭が良いといえるのは女子学生と一割程度の男子学生」。
    さて小生を含め男子学生の九割はどういう学生だったのか。馬力のある連中ということだろう。だがノーベル賞クラスを除けば、実生活では「頭が良い」方が「馬力のある」連中より勝るわけでもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す