最終更新:

64
Comment

【1836044】奈良学園の医進クラスというのは?

投稿者: 小6受験生の親   (ID:CDnGa1Lz7Iw) 投稿日時:2010年 08月 30日 21:16

こんにちは。
小6の息子がいます。
本人は生物を中心に理科が好きなようです。本人は医師になりたいと希望しているわけではありませんが、里山的雰囲気のある、奈良学園を志望しています。
お伺いいたしたいことは、奈良学園の医進クラスというのは、実際の所、どのようなクラスなんでしょうか?学校説明会、NG祭、体験授業などには参加しましたが、実際の様子はよくわかりませんでした。ほぼ全員が医師になろうとする生徒ばかりなのでしょうか?特進クラスと分かれるという、中3からの授業についても、内容的にはかなり違ったものなのでしょうか?特進クラスからはこれまでに毎年15名前後が国公立の医学部に進学されているようですが、これは今後医進クラスの卒業生が出てくる数年後にはさらに増えると見込めるものなのでしょうか?
通っておられる方がいらっしゃれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1905071】 投稿者: 受験生  (ID:yK2Dj6vg4/c) 投稿日時:2010年 11月 02日 18:48

    来年受験を控えております男子の母です。

    こちらの書き込みを拝見させて頂き、非常に魅力ある学校だなと感じております。
    この時期にきて、帝塚山か、奈良学園かで迷っています。

    将来の夢はお医者さまではない子供ですので、医進コースで受験するか、特進コースで受験するか、又帝塚山か?医進には、医者や薬剤師志望でない子供さんもおられるのでしょうか?帝塚山の説明会には行きましたが、東大、京大、阪大合格、説明会ではこれをすごく強調されており少し引いてしまいました。上の子供は帝塚山です。何年か経過しておりますので、その頃より勉強に対する意気込みがアップしている気がしました。
    我が家は、それが目的ではありません。6年間で人間として成長できる学校を求めています。特に、下の子供は個性が強いですし、お坊ちゃま系の帝塚山では浮いてしまうのではないかな?とも思っています。
    自宅からは、帝塚山の方が断然近いのですが、バスに乗ってでも少しくらい遠くても、楽しく過ごせ成長できる学校であればそれぐらいの事はといった気持ちです。
    塾からは、奈良学園は医進でと言われていますが、途中で特進に変更される方は少ないのでしょうか?

  2. 【1906893】 投稿者: 在校生  (ID:mbLwDSYUsuw) 投稿日時:2010年 11月 04日 11:04

    医進から特進への変更は可能です。

    進路変更で 文系学部を目指すことにした人などは
    カリキュラムの都合上、医進から特進へ移られていました。

    数名だったと思いますが…

    やはり医進で入学した人の多くは 医学部進学志望に
    あまり変更はないようです。
    医者のご家庭のお子さんが多いというのもあるでしょう。

    基本的には 医進なので、医学部をめざしている人が優先です。
    または 難関国公立大の理系学部を志望しているか、です。

  3. 【1907224】 投稿者: 受験生  (ID:yK2Dj6vg4/c) 投稿日時:2010年 11月 04日 16:24

    在校生様、ご丁寧に回答して頂き有り難うございます。
    6日に説明会がありますので、子供と一緒に行きたいと思います。
    やはり、医進はお医者様のご家庭が多いのですね。我が家はそうではありませんし、理科はそれ程得意ではありませんし、好きでもなさそうです。
    昨年、一昨年の過去問をやりましたが、特進の合格基準点より110点余り上でしたので欲を出してお尋ねしましたが、特進の方が良いような気がしてきました。
    帝塚山は、駅から近く便利で上の子供は楽しく通わせて頂いています。設備も申し分ないので非常に満足していますが、のびのびと育てるという面では、奈良学園かな?と思いました。気持ちが奈良学園に傾きつつあります。
    もう同じところでいいかな?と二人目はそう思いがちですが、やはり性格の全く違う兄弟ですので子供に合った学校選びも必要かと今頃ですが、気が付いてよかったです。

    有り難うございました。

  4. 【1907994】 投稿者: 在校生その2  (ID:3YtJD9SL0qE) 投稿日時:2010年 11月 05日 09:36

    説明会でもおっしゃると思いますし、パンフレットにも明記してあると思いますが、
    コース変更が可能なのは、中3進級時と高2進級時の二回です。
    また、奈良学園の中1と中2は医進・特進混合クラスです。
    それまでは生徒のうち誰が医進なのか、知っているのは本人とご家族だけで、他の生徒にも保護者にもわかりません。
    中3進級時のクラスを見て、誰が医進コースだったのか初めてわかります。

    混合クラスなので、中2終了まではもちろんどのクラスも勉強の進度・深度は同じです。
    中3から医進は数学の進みが特進よりほんの少し速くなります。
    あと、中3での生物の進みも医進が少し速いし、テキストも違ったようです。

    絶対文系!というならば特進でいいし、成績が良く医進コースに空きがあれば中3・高3で特進→医進のコース変更も可能です。
    もし、理系に進まれる可能性があるならば、医進にしておいて、あとから考えて変更というのでもよいと思います。
    医進→特進のコース変更のほうがいろんな意味で簡単だと思います。
    高2進級時に特進も文系・理系に分かれます。
    文転ということでそのときに医進→特進に変更する方もいると思います。

    ちなみに、入学偏差値は特進のほうが5ほど下ですが、
    特進でもトップ層の学内成績はなかなかいいです。

  5. 【1908341】 投稿者: 受験生  (ID:yK2Dj6vg4/c) 投稿日時:2010年 11月 05日 13:53

    在校生その2様、ありがとうございます。
    明日、初めてこちらの学校を訪問させて頂きますので存知上げませんでした。
    それでしたら、医進から特進回しで提出しても問題ないです。
    中学1、2年生で進路を決めているお子様も少ないと思いますし、理系、文系も、将来目標とする職業によってもわからないので、その教育方針は我が家には合っているとおもいます。
    こちらの書き込みに、説明会で金太郎飴のような人はいりませんとおっしゃると書かれていましたが、主人は、金太郎飴みたいな人になってほしくないと日頃から言っていますので、ますますこの学校に興味を持ちました。
    明日が楽しみです。
    ありがとうございました。

  6. 【1910090】 投稿者: 10月6日の説明会  (ID:fM.kKaCs72I) 投稿日時:2010年 11月 07日 00:34

    に行ってきました。
    そもそも、あんな山の中(坂の上?)だとは思いませんでした。
    あそこを、自転車通学するなんて信じられません。
    (説明会では、中学の間はバス通学になりますとおっしゃていました)
    森と里山(虫も?)が好きな人はいいかも知れませんが、あんなに
    田舎だとは思いませんでした。
    バスも、結構時間がかかるし、乗り遅れもいやだし、乗換も大変かなと・・
    男子生が、バス待ちでロータリーに座り込んでゲームをしていたのも
    うなずけました。
    ただ、先生は熱心そうな方が多くて(特に男の先生)、勉強にクラブに、
    ビシビシと指導はしていただけそうに思いました。
    校舎も新しいし、グランドも広いし・・・
    (まだ、工事が1年半くらい続くというのが残念ですが・・)
    校長先生も、「自由に学校生活を送ってもらい、よい青春時代の思い出
    を作ってもらいたい。ただし、大学進学に向けての勉強は、柵で囲んで
    妥協なしでやってもらう。」旨のお話をされていました。
    うーん、いいなあと思える面と、ちょっと引いてしまうなと思える面
    を両方持っている学校のように思いました。
    とりあえず、アンケートには第四志望と書いておきました。
    明日は、帝塚山学園の説明会に行ってきます。

  7. 【1910238】 投稿者: 在校生その2  (ID:3YtJD9SL0qE) 投稿日時:2010年 11月 07日 08:38

    自転車通学、結構みんな負担に感じていないようですよ。人気あります。
    交通指導がありまして、ルール違反をすると「免停」ならぬ「チャリ停」となり、その期間は強制的にバス通学となるようです。
    何度注意しても「チャリ停」にしても改善がみられない場合、「永久チャリ停」となるという噂も!?
    (高校生でもバス通学は可能です)

    確かにあのロケーションがネックでもあるのですが、
    在校生やその保護者には、あの環境が学校の魅力の一つでもあります。
    虫はたくさんいるそうですよ、立派なサイズのが。
    蛍がいるということは、カワニナもいます。
    オオムラサキなどの珍しいのもいるそうです。
    科学部の昆虫班にとっては宝の山だそうです。
    虫嫌いな人にはつらい?
    でも、校舎内にゾロゾロでてくるというのは、旧校舎時代でも聞かなかったので、ご安心を。

    お子さんにぴったりの学校が見つかるといいですね!

  8. 【1910708】 投稿者: 受験生  (ID:yK2Dj6vg4/c) 投稿日時:2010年 11月 07日 17:28

    昨日、子供を連れ説明会に行ってきました。
    帝塚山と奈良学園、迷っていましたが、子供は絶対こっちと言いました。
    虫が大好き、お父さんと山登りが好きで幼稚園の頃サンダルで大峰山に登ってしまうような元気な子供ですのでうちの子供にはピッタリでした。

    のびのび育てたい、でもしっかり勉強してほしい、息子はやる時はやるタイプですし奈良学園が合っていると思いました。
    校長先生のお話も、わかりやすかったです。しっかりとした考えをお持ちでした。帰り際、一人の先生が頑張ってと声をかけてくださいました。
    上の子供が帝塚山、俺も帝塚山なんやなぁ?と選択肢がないと思っていたのかもしれませんが、山の景色を見ながら、俺は都会は嫌やし、窮屈なのは嫌や、ここに来たいと初めて自分の意思を言ったので主人がここに来れるように最後まで頑張ろうと言いました。

    在校生その2様が教えてくださいました医進も特進も中1、中2段階は同じと説明がありました。モチベーションを保つ為にも医進で志望したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す