最終更新:

134
Comment

【264734】西大和受かったのですが実態は・・・

投稿者: 風水   (ID:I5sSFBXndq2) 投稿日時:2006年 01月 15日 01:00

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

今春の東京会場の試験に受かりました。偏差値的にはチャレンジ校だったので僥倖です。まだ2月の受験を控えており、子供は勉強を継続中です。さてスレ一通り読ませていただき、親としておおいに驚きました。説明会ではずいぶん好印象を受けましたのでちょっとショッキングでした。実態はどうなのでしょうか。急成長する過程では企業も学校もどこか無理をする面はあるでしょう。過度なPRも熱心さの裏返しなら歓迎です(東京でも奈良でも公立中高は無責任な教諭が多く私自身何度も怒りに打ち震えた経験があります)。寮生活になるし東京から行ってなじめるかどうか不安です。勉強や学園生活にハンデを負うリスクはあるのでしょうか。。。いろいろご指南いただけるとありがたいです。それと近鉄西大寺駅からだと学園までどれくらいの通学時間になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【270826】 投稿者: 悩んでます  (ID:X7XpovRE.lg) 投稿日時:2006年 01月 22日 02:01

    東京受験で西大和に合格しました。西大和は某S塾の先生から難しいからやめたほうがよいと言われていたのですが、両親とも奈良出身ということもあり勝手に受験しました。
    本人は受験の当日の昼休みにみたビデオで学園のことが気になりだしたらしく・・・発表の日まで「麻布と栄光と西大和どこがいい??」なんてふざけたことを言っていました。
    実際西大和に合格し・・・本人は麻布が受かったら麻布、栄光しか受からなかったら西大和と言います。
    実際どうなんでしようか?西大和のレベルは?
    灘、東大寺、大阪星光、甲陽、洛南。どの順番ですか?
    関東にいると関西の情報がなかなか入ってこなくて・・・
    2月3日に麻布、栄光の発表です。4日には入学金を振込みしなくてはなりません。
    みなさん3日の晩が考えどころなのではないでしょうか?関東の方は。

  2. 【270836】 投稿者: 最難関6校  (ID:uNC/p1SKGT6) 投稿日時:2006年 01月 22日 02:39

    悩んでます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京受験で西大和に合格しました。西大和は某S塾の先生から難しいからやめたほうがよいと言われていたのですが、両親とも奈良出身ということもあり勝手に受験しました。
    > 本人は受験の当日の昼休みにみたビデオで学園のことが気になりだしたらしく・・・発表の日まで「麻布と栄光と西大和どこがいい??」なんてふざけたことを言っていました。
    > 実際西大和に合格し・・・本人は麻布が受かったら麻布、栄光しか受からなかったら西大和と言います。
    > 実際どうなんでしようか?西大和のレベルは?
    > 灘、東大寺、大阪星光、甲陽、洛南。どの順番ですか?
    > 関東にいると関西の情報がなかなか入ってこなくて・・・
    > 2月3日に麻布、栄光の発表です。4日には入学金を振込みしなくてはなりません。
    > みなさん3日の晩が考えどころなのではないでしょうか?関東の方は。
    >
    関西では、上の5校に洛星を加えてそう呼びます。
    しかし、洛星が年々レベルを下げてきており、そこに西大和が割って入ってきている状況です。
    新興勢力ゆえ色々言われていますが、勢いは一番ある学校でしょう。
    イメージとしては、上の5校の下で、一番下の新最難関校というイメージでしょうか。

  3. 【270846】 投稿者: 関東の人はあまり・・・  (ID:XBytTE6tgqA) 投稿日時:2006年 01月 22日 03:34

    悩んでます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京受験で西大和に合格しました。西大和は某S塾の先生から難しいからやめたほうがよいと言われていたのですが、両親とも奈良出身ということもあり勝手に受験しました。
    > 本人は受験の当日の昼休みにみたビデオで学園のことが気になりだしたらしく・・・発表の日まで「麻布と栄光と西大和どこがいい??」なんてふざけたことを言っていました。
    > 実際西大和に合格し・・・本人は麻布が受かったら麻布、栄光しか受からなかったら西大和と言います。
    > 実際どうなんでしようか?西大和のレベルは?
    > 灘、東大寺、大阪星光、甲陽、洛南。どの順番ですか?
    > 関東にいると関西の情報がなかなか入ってこなくて・・・
    > 2月3日に麻布、栄光の発表です。4日には入学金を振込みしなくてはなりません。
    > みなさん3日の晩が考えどころなのではないでしょうか?関東の方は。
    >


    普通、首都圏の生徒は関東の難関校に合格すれば西大和には入学しないでしょう。
    関東の人は麻布、栄光いずれかに合格すれば考えどころは無いと思います。
    ビデオを見たお子さんの感覚だけで早急に判断されない方が良いとは思いますが。
    断片的にしか分からないと思いますよ。

    あと、関西の学校は関東に比べ、平均的に早くから大学受験を意識しているように
    思います。その分学習面でハードな気がしますよ。
    (中学受験の塾からしてそうですね)
    自由な麻布タイプを目指す子供に西大和は向いているだろうか、という面もありますね。

    まあコレは私の判断に過ぎないので、学校のレベルだけではなくよく調べてみてください。
    レベルは進学実績を見れば大体判断が付くでしょう。

  4. 【270888】 投稿者: ???  (ID:chMxN3tWLiE) 投稿日時:2006年 01月 22日 08:28

    関西では西大和のことは最難関とはいいません。

    最難関は灘、東大寺、甲陽、洛南併願のみ。
    難関が洛南専願、洛星、大阪星光。

    そしてその下に位置するのが西大和でしょう。

  5. 【270954】 投稿者: その通り  (ID:VY/SCKifhfU) 投稿日時:2006年 01月 22日 10:13

    ???のおっしゃること そのものずばりです。

  6. 【271095】 投稿者: 京大生  (ID:jxKMxI/VX4g) 投稿日時:2006年 01月 22日 13:25

    【268943】で書いた京大生、です。
    補足をしておきますと。

    東大寺→経済学部の在学生なのですが、我が学部には
    西大和卒が多く、その友人から話を聴いたのですが、普通の京大入試が無理な生徒に
    どうも経済論文入試を大量受験させたようなのです。
    数学+論文という理系の生徒とかにも。
    経済学部なら数学、統計学、環境問題、経済史等幅広く専攻でき、
    就職も強いらしいのでつぶしが効き問題はないと思います。
    現に彼らも京大経済に入れて満足はしているようです。

    しかし専攻がものを言う工学部の地球、工業化学、農学部、そして保健学科
    (保健は女子に無理矢理受けさせたようです。)だけで半分以上の
    合格という高校は異常だと思います。

    関西進学校出身の多くの京大生の感覚は上記です。

  7. 【271236】 投稿者: 調査結果  (ID:zcyxCTygYy.) 投稿日時:2006年 01月 22日 16:02

    ●京大経済学部前期試験
    <一般入試>
    国語:国語総合・現代文・古典
    地理:世B、日B,地理Bから1科目(但し、センター試験で選択した意外の科目を選択)
    数学:数?・数?・数A・数B・数C
    外国語:1科目
    <論文入試>
    数学:数?・数?・数A・数B・数C
    その他:論文
    論文入試の配点は数学200点、論文600点。

    ●過去3ヵ年の京大合格
    <2003年 計66名>
     1.工学部  35名
     2.農学部  14名
     3.経済学部  7名
       他学部  10名
    <2004年 計85名>・・保健学科を新設した年
     1.工学部  30名
     2.保健学科 24名
     3.農学部  11名
     3.経済学部 11名
       他学部   9名
    <2005年 計94名>
     1.工学部  28名
     2.保健学科 19名
     3.経済学部 14名
       他学部  33名(農学部12名、文学部8名)

    ●京大合格者の辞退(京大HPより)
    <2004年>
     辞退者総数 25名
      保健学科 11名
    <2005年>
     辞退者総数 24名
      保健学科 12名
    辞退者が西大和生でなければよいが、疑惑は消えない。


          

  8. 【271272】 投稿者: 関東の人はあまり・・・  (ID:ALzz5gVHhQo) 投稿日時:2006年 01月 22日 16:55

    京大保健の辞退者はどこへ行く事やら。

    まあそれは良いとして、西大和は今上位難関校へ地位を上げるべく
    多少の流血が必要な時期なのかもね。

    はっきりいってここまで進学実績が上昇して学力の高い生徒が集められる様になれば
    あとは学校側がそんなに大学受験に入れ込まなくても
    やる生徒はトコトン伸びるし、やらん生徒は適度に落ちていく。
    自己責任に任せても、この学校ならそれ相応の結果が出ると思うのですが。

    それでも西大和は現状のレベルにまだまだ満足できないようですね。
    生徒の尻を叩いてとにかく上へ上へと誘導する。

    まあ、こういうスタイルがお望みの方も結構いるし
    それはそれで良いけど、あくまで生徒は受験のために色々な物を犠牲にしがちなので
    合わない人は徹底的に合わない。

    そして関西の学校は関東に比べて結構このスタイルが多い。
    巣鴨なんてかわいいもんですよ、関西の厳しい学校に比べれば・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す