最終更新:

53
Comment

【11059】携帯電話は?

投稿者: 星和台   (ID:qRz3g/Uo7rk) 投稿日時:2004年 12月 24日 22:14

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

我が家では、塾通いの息子に携帯電話を持たせております。

最近の情勢から、安心のために、引き続き持たせたいのですが、可能でしょうか?
お教えください。
奈良も用心が悪くなってしまいましたね。

近くの小学校では、毎日大変で、心配が尽きません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【122633】 投稿者: 私学  (ID:D..z0W.HFXg) 投稿日時:2005年 06月 30日 20:15

    私学に入学したのなら、学校方針に従えない方は退学するしかありません。
    あなたにとっての常識も、学校にとっては非常識かもしれません。
    親のそういう態度は子供にも影響します。お子さんは、どんどん学校や先生が嫌いに
    なっていきますよ。
    親ならば、「学校の方針に従いなさい」と導くのが当たり前。子供といっしょになって
    学校に対する不満を言ってどうするのですか?

  2. 【122757】 投稿者: おえっ!  (ID:WnPisr0BKd2) 投稿日時:2005年 06月 30日 23:17

    吐き気がしますね。

    所持品検査ってパンフに明記されているのですか?

    それって人権問題だと思います。

    県の人権研究会や教育委員会にまずは指摘されたらいいと思います。


                     









                                     

  3. 【122803】 投稿者: 悲しくなります  (ID:jI9TgtYsZRY) 投稿日時:2005年 07月 01日 00:20

    売り言葉に買い言葉で応じてしまい恥ずかしい限りです。
    逃げるつもりは有りませんが本投稿をもって終わらせたいと思います。
    私どもも、子供にはルールーはルールとして躾けているつもりです。
    ただ、学校の姿勢に疑問があったりした場合、意見を述べるのがいけないことでしょうか。
    意見を出し合って議論することを全面的に否定されるのはいかがなものでしょう。
    この短時間に、見苦しいだの転校せよだの、あまりに悲しすぎます。
    私が言いたいのは、あらかじめ学校の方針を明らかにすべきだと言うことです。
    六甲も清風系列も智弁系列も、その教育方針は事前に明らかにされています。
    この場合、承知して入学している訳ですから、受忍すべきとのお話も理解できます。
    西大和はその点、いかがでしょうか。あらかじめ知らされていれば不幸なミスマッチも避けられるものと思われます。入学してから知らされても遅いのです。
    クラブの帰りにコンビにでジュースを買うのがダメ。何故ですか?
    通学時間を利用してMDでヒアリングの勉強をするのがダメ。何故ですか?
    携帯電話の所持はダメ。なんとか解禁の方向で検討いただけませんか?
    ゲームの所持禁止。そんなことは当然です。
    上記の禁止物を所持していないか所持品検査を行う。女子生徒の鞄の中をチェックするのは誰がするんですか。何故そこまでやりますか?
    いずれもプリント等で知らされていますが、理由については言語明瞭なれど意味不明です。
    だれかに噛み砕いて解説して貰おうと思った私が馬鹿でした。
    以上で私の最後の書き込みとさせていただきます。寛容なるお心でお許しいただければ幸いです。

  4. 【122865】 投稿者: 平凡人  (ID:iKdRKDg3mz.) 投稿日時:2005年 07月 01日 03:58

    節度を持って、TPOを守って使えない。 と、まあそういう子が多いからでしょう。
    電車の中の態度を見ていてもわかりますね。

    また、保護者も自分のことしか考えてないのが多いのね。
    今回は、学校にあたっていたけれども、普段は、注意orアドバイスする人に
    あたるのよね。 アンタは非常識って。
    (ほんとに、どっちが非常識なのか。非常識な人から見れば常識人が非常識?
    もちろん子供は、輪をかけて非常識。)

  5. 【122868】 投稿者: 現実は進む  (ID:meyiJg7vReY) 投稿日時:2005年 07月 01日 05:42

    悲しくなります さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 携帯電話の所持はダメ。なんとか解禁の方向で検討いただけませんか?
    > ゲームの所持禁止。そんなことは当然です。

    今は、通勤の人たちが携帯電話機でゲームをしていますが〜。
    「携帯電話の解禁」と「ゲームの所持禁止」は、
    「そんなことは当然です」とはいきませんよ。

  6. 【122878】 投稿者: コンビニ  (ID:0v9rOhN37UE) 投稿日時:2005年 07月 01日 06:52

     私は公立でしたが、当時でも、コンビニによる買い食いは禁止でしたけど。
    ジュースなら自販機で買えばいいのでは?どうしてコンビニよる必要があるのでしょうか?
    昨今の携帯の出会い系サイトの事件とか考えても、また、過剰な情報社会にこの時期から子供を
    あまりさらさないでいられるなら、もってない方がデメリットよりメリットのほうが大きいと
    私なら考えますけどね。皆がもっているから仕方なく買い与えるという親も多いのでは?まだ、中学、高校の時期は、危ない橋や危険な香りに
    興味と好奇心が旺盛でなかなか大人のように自制心は育っていないと考えて大人が
    管理してあげる方がいいのではないですか?自由はその分危険も大きいと思います。
    思春期特有の欲情は、男子にかぎらず女子も人間の本能として誰でも持ってますから。
    携帯を禁止されている以上は、所持していないかの検査もある程度は必要だと思います。
     ただ、公衆電話がどんどん少なくなってきて、電話のみできる携帯電話のみ
    解禁してくれたらいですよね。と私なんかは思いました。
    まぁ、そのうち変わるのではないですか?

  7. 【123005】 投稿者: 勇気?  (ID:0OFstw4LNWk) 投稿日時:2005年 07月 01日 10:53

     色んな悩みや不安を抱えていて、それが鬱積して爆発するってことが最近多いですよね。それが、爆発して傷害事件などを起こしてるのだと思いますよ。そんな事件を起こす位の勇気(?)があるのならもっと手前で親に話すとか学校に抗議するとか教育委員会に相談するとか、はたまた転校するとか位のほんの少しの勇気を持ってもらいたい。学校側も事件が起きる前に聞く耳をもってもらいたいものですね。
     大人の社会では不条理なことって一杯ありますが、子供の社会では説明の出来ない不条理はなくしてもらいたい。それが本当の教育者としてのとる態度ではないでしょうか?

  8. 【123300】 投稿者: コンビニ?行くのは西友ですよ!  (ID:WnPisr0BKd2) 投稿日時:2005年 07月 01日 18:41

    コンビニなんて利用しません。この頃は堂々と王寺の西友でパンや菓子を買ってから電車に乗り込むグループが多いですね。車中で何を食べているか見られたらいいですよ。
    以前は駅のだるま軒しかなかったのですがねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す