最終更新:

53
Comment

【11059】携帯電話は?

投稿者: 星和台   (ID:qRz3g/Uo7rk) 投稿日時:2004年 12月 24日 22:14

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

我が家では、塾通いの息子に携帯電話を持たせております。

最近の情勢から、安心のために、引き続き持たせたいのですが、可能でしょうか?
お教えください。
奈良も用心が悪くなってしまいましたね。

近くの小学校では、毎日大変で、心配が尽きません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【124883】 投稿者: は?  (ID:sr68IGXnsfk) 投稿日時:2005年 07月 04日 09:40

    携帯禁止もいいけど、先ずは、電車は食堂ではないって事から教えてやってよ。

  2. 【136022】 投稿者: とーりすがり  (ID:EkqpWC/GM9U) 投稿日時:2005年 07月 19日 23:52

    >>コンビニさんへ
    重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが、ちょっと気になったので。
    確か西大和学園は自販機で買うのも禁止されてますよ。

  3. 【136063】 投稿者: ろうにん一回目  (ID:LWMkccx3wCU) 投稿日時:2005年 07月 20日 00:39

    たしかにかえりにいろいろ買って食べたりしてましたねぇ
    禁止なんは勿論知ってたし、マナー違反なのは分かってましたけど、最低限の後始末などはちゃんとしてました
    それがいいとはおもいませんが

    うちのクラブの後輩にもよく言っておきます

    そういえば西大和の女の子でも最近は可愛い子増えましたね
    可愛くて頭がいい西大和も捨てたもんじゃない

  4. 【136503】 投稿者: いろいろな方へ  (ID:mujXn51KQro) 投稿日時:2005年 07月 20日 18:13

    以前に作られた校則には当然時代の流れとともに、
    「変えたい」いや「変えてやる」という気持ちが生まれて当然だと思います。
    例えば人間において若いころは、何も気にせず突っ走れます。
    しかし年をとってくると補修する点が見つかり、立ち止まって考えて必要ならば変えなくてはならないのです。
    今、学校はその時期に来ています。
    外見は変えやすいのですが内面は人と同じく変えにくいものです。
    しかし、じっくり努力すれば少しずつ変えられるものです。
    今すぐに変わるわけではないけれども、やらないことには始まりません。
    たとえ、変えてもあまりよくなかったらもう一度変えればいいのです。
    ただどんなものにもいえるように、「いいものは残る」と言うことです。
    だから前のほうがよければ戻せばいい。但し変えなければ始まらないのです。
    何事もチャレンジです。
    ここは幸い私立なので公立ほど役所などを通す必要もなく、何より活気付いているいい学校なのでまだ変えやすいはず!

    むろん、今の学校の体制を気に入っていて現状のままを望む人もいるでしょう。そのような方がいても当然です。
    ただそのような方には、改革案をはなから拒絶するのではなく話し合いに参加し大いに改革派と「戦って欲しい」です。

    今、西大和学園は二十周年という節目の時期であり、スタートを切りなおすには最適な時期です。
    ここで再スタートを切りさらに活気付いた良い学校になってもらうために、どうすればもっと学校が良くなるように考えていこうじゃないですか。

  5. 【136673】 投稿者: 柔道部の子が持っていたら  (ID:be3JWaADM0g) 投稿日時:2005年 07月 20日 22:26

    お亡くなりになった柔道部の子が、もし携帯電話を持っていたら助かったかもしれない・・と思うのは、私だけでしょうか。

  6. 【136762】 投稿者: 西大和の保護者  (ID:X7cxoum.Z3U) 投稿日時:2005年 07月 20日 23:53

    柔道部の子が持っていたら さん

    結果論かもしれませんが、私もニュースを見た時、
    「もし携帯があれば彼の命は助かっていたのでは・・・」と思いました。
    今までは携帯はいろいろ問題もあるし、
    まあ持たないでも生活できるし・・・などと思っていましたが、
    今回のようなことがあると、やはり子供に持たせたいと思ってしまいます。
    どんなデメリットも人命には代えられないですものね。
    授業中は電源をオフにする、保護者が許可し、保護者の責任のもと、
    携帯を使用するなど条件をつけて許可すればいいのでは?

  7. 【136956】 投稿者: 柔道部の子が持っていたら  (ID:be3JWaADM0g) 投稿日時:2005年 07月 21日 10:30

    西大和の保護者様
    事件の後、学校側からどんなお話があったのでしょうか。携帯は、まだ許可されないのでしょうか。来年受験いたしますので、よろしかったら教えて頂けないでしょうか。

  8. 【136969】 投稿者: 男の子の場合  (ID:c6Nbe3dzVUo) 投稿日時:2005年 07月 21日 10:56

    西大和の保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 柔道部の子が持っていたら さん
    >
    > 結果論かもしれませんが、私もニュースを見た時、
    > 「もし携帯があれば彼の命は助かっていたのでは・・・」と思いました。
    > 今までは携帯はいろいろ問題もあるし、
    > まあ持たないでも生活できるし・・・などと思っていましたが、
    > 今回のようなことがあると、やはり子供に持たせたいと思ってしまいます。
    > どんなデメリットも人命には代えられないですものね。
    > 授業中は電源をオフにする、保護者が許可し、保護者の責任のもと、
    > 携帯を使用するなど条件をつけて許可すればいいのでは?


    男児の場合、メールさえ契約しなければ、問題は少ないように思いますものね。

    男には、「しゃべる」という楽しみは皆無に近い・・

    学校へ行ったら、携帯を先生に預け、帰りに返してもらう・・など規制つきで許可お願いしたいですね。

    今、街角から急速に公衆電話がなくなっています。

    社会情勢も厳しくなっています。

    思春期の男の子でも、最低限のルールとして、行き先、帰りの時刻、遅れる場合の連絡はさせたいと思います。

    「連絡せぇーへんかったら、カァちゃん、学校やら友達やらそこら中電話かけまくるでぇー」
    とでも言って・・・(怖!)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す