最終更新:

174
Comment

【2220494】統一日午後入試

投稿者: ほんと   (ID:2KbXy28Rmuo) 投稿日時:2011年 07月 30日 07:22

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

24年度入試初日午後入試一回のみ…と聞きました。

星光や灘受験の後・・・・くるかな~~^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2861927】 投稿者: 併願戦略の要  (ID:E8AsLkIgndI) 投稿日時:2013年 02月 14日 18:27

    おっしゃるとおり。
    西大和落ちで東大寺合格も確かにいます。
    西大和も、もはや安全な押さえではなく、併願校の一つです。

    賢い子たちと言っても、やはりそこは子供。
    緊張もあるでしょう。
    一発勝負では、何が起こるかわかりません。
    半分以上は落ちる中学受験を考えれば
    やはり併願は合格を勝ち取る上で重要なカギとなります。
    西大和は、2日目午後入試にした事で
    関西最難関受験の併願戦略の要となったのです。
    通える範囲なら
    やはり大半の最難関志望のお子さんは受験なさるでしょう。

  2. 【2862337】 投稿者: 西大和星光落ち東大寺合格なんて  (ID:DXsYbrLnZkA) 投稿日時:2013年 02月 14日 23:59

    聞いたことないけど。
    東大寺合格レベルで西大和星光に落ちるとか有り得ん。

  3. 【2862370】 投稿者: なんで唐突に星光の名前が・・・  (ID:pq6K736jHk6) 投稿日時:2013年 02月 15日 00:39

    灘○で東大寺×な人も稀にいるし、
    東大寺○で西大和(星光)×な人も稀にいるし、
    西大和(星光)○で帝塚山ス理×な人も稀にいる。

    でもそういうのはパーセンテージ的には非常に低いわけで、
    「いるといえばいる」というレベルの事柄をことさら強調して、
    実際の立ち位置よりも上に見せようとするのは、第三者から「必死だなあ」と思われるだけ。

    ID:E8AsLkIgndI
    さんは星光の保護者か何かで、結局言いたかったのは最後の一行だけなんだろうけど。

  4. 【2863169】 投稿者: 受験は過酷  (ID:E8AsLkIgndI) 投稿日時:2013年 02月 15日 15:35

    私は学校を比較してどうこういっているのではありません。
    よく読んでいただければわかると思いますが、その部分は枝葉末節です。
    私が言いたいのは、中学受験は実質倍率が2倍を超えてくると
    だんだん過酷なテストになるという事です。
    受ける前に塾などで相談しているので、かけ離れた成績の子がいるとは思えません。
    その場合、受験者の得点分布は、ほぼ正規分布になります。
    余裕受験とチャレンジ受験を除くと大半は真ん中のボリュームゾーンになります。
    3倍近い競争倍率ですと、
    一番数の多い受験者平均点付近の子もみんな不合格になります。
    受験者の中では成績が上の方だと思っていても
    合格ぎりぎりだったという事もあるのです。
    ちょっとミスしただけで不合格もありうるのです。


    ○○
    ○○○
    ○○○○ 余裕組

    ○○○○○
    ○○○○○○   
    ○○○○○○○   合格  
    ----------------
    ○○○○○○○○ 不合格
    ○○○○○○○○○  受験者平均点
    ○○○○○○○○    
    ○○○○○○○
    ○○○○○○
    ○○○○○

    ○○○○ チャレンジ
    ○○○
    ○○

  5. 【2863483】 投稿者: 正規分布  (ID:YwDzBmVEtes) 投稿日時:2013年 02月 15日 20:16

    受験は過酷さん

    説明の図、とてもわかりやすいです。
    アレンジすると、下図のようになります。
    *チャレンジは合格ライン―5ポイントにしました。

    下図ですべての受験者の振れ幅を±2としたとき、
    63の子が61になる確率が分かれば、N○T×の確率が求められます。

    71◎
    70◎◎
    69◎◎◎
    68◎◎◎◎        N余裕組
    67◎◎◎◎◎
    66◎◎◎◎◎◎      
    65◎◎◎◎◎◎◎     N合格/T余裕組
    ----------------
    64○○○○○○○○    N不合格
    63○○○○○○○○○   N受験者平均点
    62○○○○○○○○□□  T合格   
    ----------------------
    61●●●●●●●■■■■ T不合格
    60●●●●●●■■■■■■T受験者平均点/Nチャレンジ
    59●●●●●■■■■■■
    58●●●●■■■■■■ 
    57●●●■■■■■■   Tチャレンジ
    56●●■■■■■■ 
    55●■■■■■■ 
    54■■■■■■
    53■■■■■
    52■■■■
    51■■■
    50■■
    49■

    N倍率 2.9倍(28/81) 
    T倍率 2.6倍(55/144)

    振れ幅±2なら、合格ライン+2ポイントはほしいということですね。

    机上ですら、受験は過酷だと痛感させられます。

  6. 【2863585】 投稿者: あの〜  (ID:W1au1O20yEY) 投稿日時:2013年 02月 15日 21:32

    西大和板ですが NとTの分析でしたら板違いですが

  7. 【2863688】 投稿者: なんか  (ID:0ZNaLrXxQ.g) 投稿日時:2013年 02月 15日 23:08

    一生懸命考えたんでしょうが、トンチンカンです。灘落ちのレベル、ハッキリ言ってたいしたことないですよ。ものすごいチャレンジの子も少なくないです。多分、ほんとうの分布を知らないからでしょうが、そんなに単純ではありませんよ。
    倍率も、あまり関係ありません。
    むやみにチャレンジ層が増えて倍率が上がれば、ボーダーが下がって悪循環にもなります。
    ここ数年の灘がまさにそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す