最終更新:

51
Comment

【1191177】意味不明な頭髪検査

投稿者: 六甲がよい学校なのか分からず終わった母   (ID:fLXqK.gUw8o) 投稿日時:2009年 02月 17日 04:54

2/14は卒業式でした。予行の12日は特別厳しい頭髪検査があると聞き、息子は美容師さんが止めるくらい襟足と前髪を短くし、「でっちどん」スタイルになってしまい、受験票と顔が変わってしまったんじゃないかと心配になるくらい短くしてきました。それでも気が弱い息子は前日も「先生に切られたらどうしよう」と心配で落ち着きませんでした。
私はどう見ても爽やかな短髪になっているし大丈夫だと思っていましたが、頭髪検査はいつも見ていただいていない先生で、アウトでした。
息子はくせ毛なのですが、襟足を無理矢理引っ張って長いので切るように注意されたそうです。親子共々、全く納得していませんが言われた通り更に短く切り、卒業式に臨みました。が、年度によっては卒業式に出られない人もいたと聞きました。勝手に常識外れに髪が長い人を想像していましたが、息子が経験し、この頭髪検査の目的が全く理解できないのが正直なところです。
ただでさえ、受験のストレスを抱えている状況です。理不尽な学校の要求が理解できず、息子は完全におかしくなってしまい、先生に言われた言葉を大声で何度も繰り返して「なんで俺が・・」と部屋の壁を蹴ったり大変な精神状態になってしまい、頭髪検査以降、勉強どころではなくなってしまいました。それを抑えているうちにストレスのあまり、私の体も精神状態もおかしくなってしまい倒れてしまいました。あと10日後の2次試験も受けられるか心配な状況です。
間違いなく12日までは親から見ても2次に向けて安定していたのに、残念でなりません。頭髪検査に引っかかるくらい普段なら明るく乗り切れたかもしれませんが、不安で一杯一杯の精神状態を息子なりに頑張って支えていたのが、支えきれなくなってしまったのだと思います。
こんな弱い人間に育ててしまった私にも問題があると反省しきりですが今回の頭髪検査の基準は理解できませんし憤りも感じます。
あまり表沙汰になっていませんがイジメも盗難もありました。あくまで息子の話ですが必要以上に抑えつけられてストレスがたまり、みんな少しずつおかしくなったと聞いています。
いい学校と信じ、希望に胸を膨らませ入学しましたが卒業式を終えた今、複雑な気持ちです。
長々と書きましたが・・・ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1193989】 投稿者: 在校生母  (ID:8yo3VnZCrKw) 投稿日時:2009年 02月 18日 23:53

    六甲は上下の差がはげしいのではないでしょうか?
    中学のあいだは、まだ、余力のある息子は学校の授業は楽なもので、あそんでばかりでした。知り合いのほかの学校と比べても、宿題はすくないほうだとおもいます。 六甲は、お勉強のスパルタ学校ではないようです。これは、先生自身も言われていることで、べんきょうよりも大事なものを教えて、重視したいとおしゃっていました。
    そのことには、もちろん共感はもっているのですが、もう少しおしりをたたいてほしいな~~と思う母でした。
    ただ、これも我が息子が自主性をもって勉強しないからであって、学校で言われなくても自ら、どんどんとしている優秀な方もたくさんおられます。
    研伸館などにいかれている、学校対応のコースでない方はやはり学校のレベルでは物足りなく、ステップアップを目指していかれていると思います。
    学校のことだけしていればいいのであれば、勉強に関しては、ほんと楽勝すぎますよ。

  2. 【1194027】 投稿者: ふくろう  (ID:MkX5nh3y6JM) 投稿日時:2009年 02月 19日 00:27

    >ほとんどの方が塾に依存しているとお聞きしまして


    >中学入学後から通わなければ授業がわからない


    え???
    そんなことないですよ。


    入学前後に先生方が声をそろえて
    「塾には行かさないでください。学校の勉強がおろそかになります。不要です。
    どっちの勉強も中途半端になって、逆効果です」
    と、何度も言われました。
    子どもたちにも何度も言われているようです。


    中学のことしか知りませんが
    授業の内容はしっかりしているようです。
    実際に、学校で言われることを全部きっちりやっていれば
    まともな成績は取れます。
    塾に行く時間はないんじゃないかしら。


    もちろん、それでも行ってる方もいると聞きます。
    ただ、塾に行って学校で寝ているお子さんもいるらしく
    塾に行って、本当に効果あるのかな?と思ってしまいます。


    >風紀や中間体操の厳しさ


    入る前は親もドキドキしましたが
    入ってみれば、なんてことありませんでしたよ。

  3. 【1194241】 投稿者: 前髪?  (ID:4q3A0CMasl2) 投稿日時:2009年 02月 19日 09:12

    上の子が他の私学の進学校を卒業して思ったのは、中学生の塾通いはほとんど家庭の方針によるものだな、という事でした。
    中学受験をする時に5年生からの入塾の方もいれば、幼児の頃からなんらかの教育を受けてきた方もいるように、
    中学入学から6年計画で大学受験を見据える家庭もあれば、学校の授業についていけるか不安で、とりあえず塾に入れるわとおっしゃる方もいらっしゃいますし、塾の事なんて全く考えてない方もおられます。
    それに対して子供も、塾なしでずっとトップクラスを維持する子、塾もクラブも両立する子、塾も学校もあまり真面目でない子と様々で、成績の良し悪しは子供のやる気次第ではないかと思います。

    ですから六甲に限らず、中学生の塾通いに関しては学校の進度云々ではないように思いますが、六甲の独特の校風に質問です様のご長男のご経験ではいかがでしょうか?

    高校に関しては、どこレベルの大学合格を望まれるかにもよりますが、進学校と呼ばれる学校なら期待できる指導はあるのではないでしょうか。
    こちらも子供のやる気次第で到達度は変わってくると思いますし、指導方法は校風によって違いますので、ご家庭がどの程度のスパルタを望まれるのかで学校を選ばれるべきだと思います。

    またどこの学校でも難関大を志望されるほとんどの方は、高2からは塾に行かれます。

    六甲の校風は「知」に関しては他の進学校と比べ遜色ないと思います。
    入学してきた生徒のレベルに即した指導であると思います。
    「徳」「体」については独特ですが、こちらは有名ですのでそれを好しと思う方が入学されているのでしょう。

  4. 【1194262】 投稿者: ふたりの息子  (ID:Xedic77e8wE) 投稿日時:2009年 02月 19日 09:24

    ”六甲の独特の校風に疑問です”~様
    B日程で入学なさったのでしょうか? 不本意な学校で、それも一風変わった校風の六甲での生活に不安をお持ちのようにお見受けしました。
    たしかにいろいろな、端から見れば奇異に映るような習慣が、六甲にはたくさんあります。
    でもそのいろいろな習慣が、いろいろな逆風にも負けず、脈々と受け継がれてきたということを、一度考えてみてくださいませ。
    これは決して学校からの押しつけだけで成立するものではありません。
    生徒自らが残しておこうと思うからこそ、存続しているのだと思います。
    まずはそのことをお含みいただきと思います。


    お聞きになりたいといおっしゃっている勉学のことについてですが、基本的には、”ふくろう”さんが書いておられるように、学校の勉強だけで十分です。
    宿題は決して少ない量ではないと思いますし、しっかり宿題をこなそうと思うと、塾の宿題まで手が回らないのではないかと思います。
    阪神間の灘や甲陽に比べるとそれほど進度が速くはないため、自学自習で消化できるスピードで進むためか、通塾率は他の進学校と比べても、そう高くはないのではないでしょうか。
    実際、去年は通塾なしで京大の医学部に現役で進まれたかたもいらっしゃいます。これはやはり、学習習慣が身についているかどうかという、個人の問題にかかってくることかと思います。
    うちは子どもがふたりとも六甲に御世話になっておりますが、子どもに言わせると成績上位のかたほど、塾に行っておられないという印象をもっているようです。
    ただ、高校になると、苦手科目だけを塾に行くなど、通塾率はやはり高くなるようですが・・・。


    いろいろな伝統についての反発は、もちろん子どもたちの中にもあります。
    うちの下の子は今はこの渦中におりますが、上の子での経験で言うと、それが高校生になり、自分達が学校を運営していく立場に立つようになると、伝統を守ろうという気持ちになるのが、本当に見ていておもしろいというか、そのダイナミズムに圧倒されました。
    中学時代のいろいろな問題も、それが肥やしになり、成長の糧になっていきます。スレ主さんは、最後の最後でいやな思いをされたようで、お気の毒だと思います。でもこれから六甲での生活を始められかたにとっては、とりあえずあまり細かいことに一喜一憂せず、長い目でみていかれることをお勧めいたします。

    失礼な文章でしたら申し訳ございませんでした。
    ひとりの母親のの意見として聞いていただければ幸いです。

  5. 【1194271】 投稿者: 癖毛母  (ID:Qwa1OWsGE42) 投稿日時:2009年 02月 19日 09:30

    余計なでしゃばりかもしれませんが・・・
    学習進度や通塾のお話は別のスレッドでなさったらいかがでしょう。
    なんだかスレ主さまがお気の毒です。

  6. 【1194567】 投稿者: 30名が中途退学って?  (ID:dVNlRBCGB1I) 投稿日時:2009年 02月 19日 13:04

    このOBの方の話は本当なのでしょうか?

    http://www.news.janjan.jp/culture/0812/0812133419/1.php

  7. 【1194830】 投稿者: ダメ母に改名・・  (ID:fLXqK.gUw8o) 投稿日時:2009年 02月 19日 16:43

    癖毛母様、お気遣いありがとうございます。優しいお言葉も掛けていただき、少し落ち着きました。息子もいつもの明るさを取り戻してきました(^^v)
    かなり勇気を振り絞って書き込みましたが、入学したばかりの方が不安になるような話をしてしまったのではないかと申し訳なくも思っています。
    学年によって違うかもしれませんが、進級できなかったり中途退学者は10名前後ではないでしょうか?
    理由は成績不振が殆どだと聞いていますが、デリケートなお話なので息子も友人を心配している様子は見せても、本当の辞めた理由まで家で話すことはありませんでした。私も息子の話すことのみ聞くようにし、つっこんで理由までは聞きませんでしたし・・
    生徒同士はある程度、分かっている様ですが男の子は口が堅いです(^^;)
    塾は中学時代は不要で、高校から進路によっては学校の課題以外の勉強は必要になると思います。ハイレベルな問題をこなすには六甲の教材では足りないこともあるようです。対策が分からない人が殆どで塾を利用される様ですが、やるべき課題をはっきりさせ、自力で問題集と格闘し、分からないところは先生に質問するというのが最も効率がいい勉強法なのでしょうね。
    「塾が不要」=「良質で分かる授業がなされている」ではないことも事実です。ただ、六甲に合格できた方なら六甲の教材は解説を頼りに自力で解ける様です。授業によってはクラス全員が寝ているか、せっせと問題集を解いて内職していたと聞いています。大人しい生徒が多いのか、諦めている感じで特に抗議したりしない様ですね。息子はどちらかというと授業内容の評判が悪い先生も人間的に好きだからとかばっていましたし・・
    OBの方のお話は少し大袈裟かと感じますが、塾に行き、自由な校風の生徒達と友達になるとカルチャーショックを受ける様です。(灘、甲陽、公立の上位校は校則がゆるので・・)「六甲のヤンチャは世間的にはごくごく普通の高校生で、六甲の平均的な生徒は他校の人から見たら異質な高校生」と指摘されたこともあるようです(^^;)
    その言葉をどう捉えるかは本人次第ということでしょうか・・・

  8. 【1194888】 投稿者: 不安になりました  (ID:hjhcGU1Y7Oo) 投稿日時:2009年 02月 19日 17:26

    中学生の息子が通っています。
    B日程での入学でしたのでやはり他校との校風の違いに戸惑うことが多いです。学生証も何度もとられています・・・・
    頭髪検査も何度も引っ掛かりました…太字のお手紙もいただきました。
    親としては良い学校だと思うのですが、時代おくれと感じる部分もたくさんあります。
    伝統は伝統として受け継ぐ面もあるかと思いますが、生徒たちの力でなんとか変えられる部分はないのでしょうか?
    だんだん不安になってきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す