最終更新:

203
Comment

【1225060】トウシューズを壊された

投稿者: 怒りんぼ母   (ID:jKV/cHPaBJ6) 投稿日時:2009年 03月 14日 10:17

件名の通りです。子供が小学校帰りにバレエの舞台練習によらなくてはいけなかったため、髪もシニヨンに結ってお稽古事セット一式を持って学校に行きました。


ところが、いつも娘がバレエの髪型にしてくたびに「プリマー」などと声をかけてからかってくるちょっと幼い悪がき風の男の子がいます。これまでは無視していたのですが、昨日は娘が無視していたので向こうも頭にきたらしく、休み時間に子供のレッスンバッグを勝手にあけて中をあさって、一番上においておいたトウシューズを出していたずらしたようなのです。


子供も途中で気がついて、「返して!」と追いかけたのですが聞いてくれず、「どうやって履くんだ、これ」などとあちこち折り曲げたりしているうちに、トウシューズの固い底の部分をポキッと折ってしまったのです。



バレエを習っていない方には、ピンと来ない話かもしれませんが、本番の舞台に綺麗なトウシューズで立つために、同じ型のトウシューズを二つ買って練習用・本番用と決めて、交互に履いてならしておきます。新しいのをいきなりはいても踊れないからです。今回壊されてしまったのは、本番用にとっておいた綺麗なほうのトウシューズなので、発表会には練習用の汚くなったほうのシューズで出なければなりません。バレエの先生にも絶対に怒られるしし、舞台ではそれほど目立たないとしても写真をとったら汚いのは一目瞭然なので、本当に腹立たしい思いでいっぱいです。


ただそうしたことは学校の先生には、わかっていないようです。先生に壊されたことは伝えたのですが、その時に先生に「予備のシューズはあるの?」と言われたときに、子供も「はい」と答えてしまったため先生も大問題とは考えてもいなくて、壊したお子さんのお家にもきちんと話していないらしく、むこうから謝罪の言葉もありません。

トウシューズも本番用なので、決して安くなく8000円前後します。高価なものを学校に持っていってはいけない、と言えばそれまでですが

むこうのお子さんとお母さんにきちんと謝ってもらうこと、弁償してもらうこと。この二つを先生を通じてお願いしたいと思うのですが、バレエを習っていない人にしたら、何を大げさな、と思われるかもしれません。

前から嫌がらせはされていたのですが、むこうのお母さんは「うちの子は○○ちゃんが好きで気を引きたいだけなのよ。幼い子でごめんね」程度であまり真剣に受け止めてくれる様子がありません。

ただ今度のことはあんまりだと思います。皆さんだったらどうなさいますか?ここにはバレエを習わせている方が大勢いるのでわかってくださるような気がして書き込ませていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 18 / 26

  1. 【1231800】 投稿者: まあねえ  (ID:6AsMQ5ZSwK6) 投稿日時:2009年 03月 19日 17:10

    >私だったら先生にもう一度話して

    というより、そもそもスレ主さん自身がきちんと先生と話されたのかどうかも疑問だし。よく読んでみてください。娘さんから聞かされた伝聞でしか書いてませんから。
    皆さんのレスを拝見してるとトピ主さんが書いてること以外にあれこれ想像が膨らんでる気がします。。

  2. 【1231911】 投稿者: ころ  (ID:FjfnIHdRVnQ) 投稿日時:2009年 03月 19日 18:55

    通りがかりですが、一通り読ませていただきました。

    私は断然、スレ主派です!悪いのはその悪ガキとコントロールできてない
    親です。やり方は熟考すべきだけど、絶対に謝罪と弁償をうまく
    引き出すべきです。

    そんな気持ちの悪いこと許してどうするんですか!がんばれ!

  3. 【1232018】 投稿者: 祝卒業  (ID:wx/zz1yTHKg) 投稿日時:2009年 03月 19日 20:44

    4年生の時に娘が男子に眼鏡を壊されました。
    うちの子の眼鏡は度が強く薄型加工も含めてかなり高額になりますが、
    娘の今後の立場を考え、弁償は要求しませんでした。
    普段から確執があった相手ではなかった事が大きいです。
    今となっては良かったのか悪かったのか判りませんが。


    高学年になってくると教室が荒れてきた為、娘は学校に持って行く物を厳選していました(笑)お気に入りの文房具は塾用で、散々使ってみすぼらしくなったものを学校になど。「女子のロッカーから勝手にものを出してそれをボール代わりに教室でサッカーしたりするの」だそう。
    ふと、私が荒れた公立中学の中学生時代、女子が着替えで教室を離れている間に男子達が生理用品を漁っていたのを思い出しました。行為が延長するとそういう事になるのかもしれません。


    悲しいかな私達は自衛に精を出しました。
    経験上、誰もが知る悪がきの親御さんと対峙しても空しい思いをし、
    こちらが大人になる事になりストレス増すだけです。
    その上、彼だけでなくママ友のネットワークで不条理ですが更に敵が増える事もあるんです。

  4. 【1232042】 投稿者: 相手を攻撃しない理由  (ID:QofDkYPwL6c) 投稿日時:2009年 03月 19日 21:04

    相手の親御さんに言ってね~
    どうにかなる子だったら、相手の親御さんも苦労していないと思う。。
    周囲に言われ続けて、もう疲れきっていることがある。


    相手の親御さんが、子どもを抑圧していて、そのはけグチが他の子に向かっている場合、
    相手の親御さんは、自分の目の前だけいい子が、周囲にそんな迷惑をかけていることを受け入れることができない。
    で、苦情を言った親を攻撃してくることがある。


    受診したり、薬飲んだら、治るんだったらなんでもするのでしょうが、
    病名つけてもらったら変化するものでもなし。
    そこまで酷いとも思っていない親にケンカ売ってまで薦めるほど、
    親身にアドバイスするつもりもない。


    小学校1年生の時、「指導が入りにくいお子」なので、と表現した先生がいたが、このあいまいな日本語の妙に感じ入ったことがあります。

  5. 【1233443】 投稿者: これまで静観してきて…  (ID:DyH/cR4keiU) 投稿日時:2009年 03月 21日 00:03

    スレ主様へ


    〆後ではありますが、諸々の有益な意見が出たスレであったかと思いますので、
    そろそろ、再度ご登場願い、結果どうなったかなどのご報告をいただけると有難いです。
    恐らく、あれだけのお心遣いをいただいたレスにもお心は一貫なさっておりましたので、
    元々はただご自身のお怒りへの共感を得ようとしていたスレだと思われます。
    ですが、これ程の共感を得たスレでしたので、加害者・被害者側(予備軍含め)双方、
    その後の経過を気になさっている方はかなりいらっしゃるかと思います。
    私もその一人ですので、こうして書き込みしております。
    もし、まだこのスレをご覧いただいていたら、一言だけでもいただけませんか?


    さて、私がここまでこのスレにこだわっている理由は、スレ主様への怒りからです。
    とかく”バレエを習っている子は特別!”を強調なさっていらっしゃる姿勢に、かなり違和感を感じたのです。
    それをご指摘なさっている方は多くいらっしゃいましたが、おわかりにはならなかったようで…。
    私も小5でバレエではそこそこ頑張っている娘を持つ身です。
    だからこそ、こういう特別感を前面に押し出されることに嫌悪感を覚えます。
    ……こういう人がいるから、生きにくくなるんだよなぁと。


    恐らく、スレ主様のお子様は、プロを目指しているというレベルでは決してないでしょう。
    ただのお稽古レベルですよね?
    「本番用トウシューズの準備が一足であること」から、それはわかります。
    また、トウシューズの底が折れる? まず、その意味がわかりませんね。
    トウシューズの底を引きちぎられたなら意味がわかるのですが…。
    お嬢様は、恐らく、やわらかくなり過ぎたトウシューズを履きこなせない程度の足の持ち主だったのではありませんか?
    そんなレベルでも、熱くなる親が大勢いることが、バレエを目指す子を持つ親としての悩みでもあります。



    少し、挑発してしまいましたが、スレ主様の再登場を心待ちにしております。

  6. 【1233580】 投稿者: うへぇ  (ID:vStg5AcfIig) 投稿日時:2009年 03月 21日 06:42

    ↑の方,性格悪すぎ! スレ主さん,相手にしなくていいよ,こんなんの。

  7. 【1233659】 投稿者: ほんとに  (ID:MW5AxX4H6/.) 投稿日時:2009年 03月 21日 09:16

    ↑聞いているこちらが恥ずかしくなる書き込みですよね。
    スレ主さん、こちらの書き込みは気にしないで自分の判断で行動してくださいね。

  8. 【1233738】 投稿者: 色々な人  (ID:nm7cskZv4As) 投稿日時:2009年 03月 21日 10:29

    スレ主さんのお嬢様はまだ低学年なのでは?
    お母様が朝シニョンをしてあげて登校させてますし、
    トウシューズも本番用はとても綺麗との事、
    柔らかく、本当に足に馴染んだトウシューズを履かなければ踊れないレベルではまだない。
    だからまだトウシューズの底も固く、力のある男の子の子によって折られてしまった。


    低学年で初心者だからこそ本番の踊りよりも写真等に残るトウシューズの綺麗さが最優先される。
    だから今回の事は今までその男の子に色々されていた中でスレ主さまにとって一番嫌な事であったのでは。


    今回の事が学校と関係ない物であった為、色々な論議を呼んでしまったようですが。
    この男の子の普段の行いはかなり問題ですよね、
    是非今回の結末?を皆さんに報告して欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す