最終更新:

203
Comment

【1225060】トウシューズを壊された

投稿者: 怒りんぼ母   (ID:jKV/cHPaBJ6) 投稿日時:2009年 03月 14日 10:17

件名の通りです。子供が小学校帰りにバレエの舞台練習によらなくてはいけなかったため、髪もシニヨンに結ってお稽古事セット一式を持って学校に行きました。


ところが、いつも娘がバレエの髪型にしてくたびに「プリマー」などと声をかけてからかってくるちょっと幼い悪がき風の男の子がいます。これまでは無視していたのですが、昨日は娘が無視していたので向こうも頭にきたらしく、休み時間に子供のレッスンバッグを勝手にあけて中をあさって、一番上においておいたトウシューズを出していたずらしたようなのです。


子供も途中で気がついて、「返して!」と追いかけたのですが聞いてくれず、「どうやって履くんだ、これ」などとあちこち折り曲げたりしているうちに、トウシューズの固い底の部分をポキッと折ってしまったのです。



バレエを習っていない方には、ピンと来ない話かもしれませんが、本番の舞台に綺麗なトウシューズで立つために、同じ型のトウシューズを二つ買って練習用・本番用と決めて、交互に履いてならしておきます。新しいのをいきなりはいても踊れないからです。今回壊されてしまったのは、本番用にとっておいた綺麗なほうのトウシューズなので、発表会には練習用の汚くなったほうのシューズで出なければなりません。バレエの先生にも絶対に怒られるしし、舞台ではそれほど目立たないとしても写真をとったら汚いのは一目瞭然なので、本当に腹立たしい思いでいっぱいです。


ただそうしたことは学校の先生には、わかっていないようです。先生に壊されたことは伝えたのですが、その時に先生に「予備のシューズはあるの?」と言われたときに、子供も「はい」と答えてしまったため先生も大問題とは考えてもいなくて、壊したお子さんのお家にもきちんと話していないらしく、むこうから謝罪の言葉もありません。

トウシューズも本番用なので、決して安くなく8000円前後します。高価なものを学校に持っていってはいけない、と言えばそれまでですが

むこうのお子さんとお母さんにきちんと謝ってもらうこと、弁償してもらうこと。この二つを先生を通じてお願いしたいと思うのですが、バレエを習っていない人にしたら、何を大げさな、と思われるかもしれません。

前から嫌がらせはされていたのですが、むこうのお母さんは「うちの子は○○ちゃんが好きで気を引きたいだけなのよ。幼い子でごめんね」程度であまり真剣に受け止めてくれる様子がありません。

ただ今度のことはあんまりだと思います。皆さんだったらどうなさいますか?ここにはバレエを習わせている方が大勢いるのでわかってくださるような気がして書き込ませていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 20 / 26

  1. 【1236319】 投稿者: 予算不足  (ID:erMJcsu/6uQ) 投稿日時:2009年 03月 23日 19:03

    鍵つきロッカーは?さん


    いいですね。そうなったら理想的ですが、相変わらずロッカーはあの丸見えですよ。公立は。
    公立はどこも予算不足で大変みたいです。
    我が子の学校なんて、掃除用具が壊れてても新しい物を買う予算がつかず
    大変苦労しています。(財政不足の市だからかしら?)
    先生の人数もきっちり決められているから、少人数学級なんて夢のまた夢ですし。ええ、38人くらいいますよ。ひとクラスに。



    更衣室がないので、ホールを仕切って、4~6年生は着替えてます。
    すごく狭いので大変です。
    とにかく公教育にお金をかけてない貧しい国、日本を実感しています。
    横の話題で申し訳ありません。

  2. 【1236550】 投稿者: 私立小でしたが  (ID:5IgVW6xBk9A) 投稿日時:2009年 03月 23日 23:02

    私立でしたが、ロッカーは丸見え、体育の着替えは6年まで男女いっしょ。気にする子はトイレで着替える。
    それでもここまでの事件は起きませんでしたよ。親の価値観・常識度がみなさん近かったせいでしょうか。

  3. 【1236738】 投稿者: 静観者(略)  (ID:o.WW/PMxtRI) 投稿日時:2009年 03月 24日 03:18

    多くの非難を受けました、「これまで静観してきて…」です。
    HNが長すぎたんで、静観者(略)にしました。
    一回だけの書き込みにするつもりでしたので。


    私の書き込みを見て不快に思われた皆様、申し訳ございませんでした。
    すご~く、このスレ主様の結末が知りたくて、ちょっと行き過ぎてしまいました。
    それは、自分の子供がこれから被害者・加害者双方になり得る可能性を考えて、また、ひょっとしたらスレ主様と同様の行動をとってしまうかも知れない自分を懸念してでした。
    このスレでご発言されている方々、かなり言葉を選んでいらっしゃっりつつ、とても良識のあるご発言をされていて、でも、変わらなかったスレ主様のお気持ち、で、結局どんな結末が待っていたのだろうかと、かなり気になってしまい、挑発的にでも書けば、スレ主様も反論して出てきてくださるかも……なんて短絡的に思ってしまいました。


    もちろん私も、一番悪いのは、スレ主様の娘さんのトウシューズを壊した男の子だと思っております。ただ、言い方によっては、被害者が非難されるような、そんな世知辛い世の中だなとも思ってもおります。


    もっとうまく表現できればよかったのでしょうが、性根の悪さが出てしまたのでしょうね。皆様に不快感を与えるだけになってしまいました。申し訳ございませんでした。


    さらに、よくよく考えれば、娘さんの発表会が近いとおっしゃっていたスレ主様です。かなりお忙しい、あるいは、終了されて脱力されていらっしゃるのかもしれません。こんなところもうご覧になる余裕はないでしょうね。


    私が言うのもなんですが、もうスレ主様のご登場、無理そうですね。
    でも、ここのところのレスは、別の観点で有益そうなので、何か気になることがおありになる方が、別スレ立ててみませんか?

    ……、こんな人間に言われたくないですね?……失礼しました。ほぼ消えます。

  4. 【1237165】 投稿者: 結果論  (ID:rn3tsmzn7Tg) 投稿日時:2009年 03月 24日 15:16

    ですが、私ならシニョン結いにもしていかないし、
    (上にもいくつかありますが、Uピンあぶないし)
    バレエのお稽古道具一式持たせないかも。
    トウ・シューズ履くようになるとけっこうな嵩の
    荷物になりますよね?
    うちも発表会前は本番用を慣らし用に持っていきますが、
    それでトウシューズ2足。
    バレエシューズ1足。
    タイツ(履いてった?)・レオタード・・・
    それらをランドセルの中に教科書あって持ってく
    くらいなら教室の前で待ち合わせして親が持ってく
    けどねぇ・・・
    まあまさしく結果論ですが。
    ちなみに、うちの子のトウシューズは5000円ですよ。
    某メーカーの安いやつ。
    経済的な娘です。

  5. 【1238983】 投稿者: 怒りんぼ母  (ID:6kpUcf8sn.o) 投稿日時:2009年 03月 26日 08:39

    〆た後にもコメントを頂いていたようで、気がつかなくてすみません。上の方の言ってくださったとおり、無事発表会も終わって脱力していました。


    ご心配をおかけしましたので結果をご報告しますね。


    先日相手のお母様にお会いし、状況を説明して壊れたトウシューズ(シャンクと呼ばれる固い部分が真っ二つに折れていました)をお見せしました。そして娘から聞いた状況を説明しました。先方のお母さんは「えー、ごめんなさい」とすぐ謝ってくれてその場ですぐ弁償したい、と言ってくれましたが、私のほうからは「うちの子供からの一方的な説明なので、そちらのお子さんはまた違った見方をされているかもしれない。お子さんとよくお話しされた上で、お母さんとお子さんの双方が納得がいったら弁償してほしい。」という趣旨のことをお伝えしました。


    さらにお金の問題ではなく、娘がバレエのことを「エロいダンスをするやつ」と言われてからかわれていること、レオタードを見るために棚にしまってあったカバンやポーチを開けたこと、などをお話し「まだ意味もわからずにやっていることだと思うけれど、男の子がふざけ半分でやっていることでも今後女の子としてはとても傷つくこともでてくるし、お互いに嫌な思いをさけるためにも、お子さんとよく話し合ってほしい。」とお伝えしました。



    相手のお母さんはシューズのことよりも、カバンをあさったということのほうがとてもショックだったようでした。お子さんのほうから何か聞いているかたずねたところ、事件のことは何も聞いていないものの、「トウシューズっていくらくらいするの?」と急に聞いてきたことがあったそうで、そのお子さんなりに心配していたことがわかりました。


    その日の夕方に、相手のお子さんが塾に行く途中に一人で謝りに来てくれました。娘はたまたま留守でしたが、封筒にトウシューズの代金と一言だけ「大事なシューズをこわしてしまってすみません」という手紙が入っていました。私は「わざわざ来てくれて有難う。それからわかってくれて有難う」とだけ伝えました。



    それでその件についてはおしまいです。その後学校で顔をあわせても別に普段通りだと娘は言いますし、特に噂がたってうちの親子が避けられている(笑)ということもありません。


    そうそう、どうしても気になったので一言だけ言わせてください。沢山のコメントを頂いて本当に感謝しているのですが、ひとつだけ私が心底怖い、と思ったコメントがあります。それは被害者の親子をさして、「あの親は厄介だから、子供にもかかわるな」と子供に指示した、という方の意見です。それでは親が教唆したイジメではないでしょうか?理由がわからないままに友達に避けられてしまう、そのお子さんの気持ちを考えると本当に可哀想になりました。それをあたかも、学校生活を乗り切る智恵といわんばかりに得々として説明しているのには本当に驚きました。


    静観者さんのコメントには苦笑しました。「怒らせれば出てくる」キャラだと思われてしまったのですね。そういうハンドルネームと書き込み内容ですので仕方がありませんが。ちなみに発表会用に用意したシューズは二足です。最初の投稿でご確認ください。



    それからバレエが特別だ、と私は一言も書いた覚えもそう思ったこともないので、そのように感じられる方が多いことにはとても驚きました。「バレエを習っていない方には・・」のところも、「マニアックな話でごめんなさい」程度の意味でしたので。ですが、今後はそのような見方もあることを頭の片隅において言動には注意したいと思います。現実の世界ではそのようなことを直接言ってくれる方はいませんので、気がつかせていただいて感謝します。



    たくさんのご意見を頂いてありがとうございました。これで〆させていただきます。

  6. 【1240483】 投稿者: よかったですね  (ID:LGDMcDysomQ) 投稿日時:2009年 03月 27日 14:54

    ずっとロムしていたものです。
    スレ主様不在のまま、話がどんどん飛躍し、ふくらんでいくことに
    若干の危惧を感じていました。
    インターネットの書き込みって、怖いものですね。


    案ずるよりも生むがやすしで、お母様や相手の男の子にわかってもらえて
    よかったです。彼も実は反省していたのですね。
    スレ主様のお嬢様がかわいらしくて、きっと「好き」なのですよ。
    と書いても、もう笑ってくださる心の余裕もお持ちだと思います。


    誠意を持って冷静にきちんと話せば、たいがいは通じるのですね。
    本当に心から安心した、とお伝えしたくて書きました。

  7. 【1240586】 投稿者: あんたが大将!  (ID:/KsO6feuOqc) 投稿日時:2009年 03月 27日 17:04

    あんたが大将、ああんたが大将、ああんたがたいしょ~、ああんたがたいーしょお~お~っ♪言いたいことは全部言って、何もかも思い描いた通りになって良かったですね!子供に持ち込ませたことについては一切触れずに!いやあ、上手くいった、めでたしめでたしっと。ねっ、皆さん!

  8. 【1240893】 投稿者: 〆後ですが  (ID:S6i99omdhqQ) 投稿日時:2009年 03月 27日 22:40

    無事解決なさって良かったですね。
    案ずるより産むが易しだったのでしょう。
    でも、気になることがあります。
    ご報告のレスを読むと、相手のお母様もごくふつうの常識的な方ですよね。
    すぐ謝ってくださったし、弁償も申し出てくださった。
    息子の行いもとてもショックを受けている。
    でも、3ページ目のスレ主さんの文を読むと、お相手の親子、すごくいい加減な悪い人のように書かれています。
    スレ主さんのレスでしか、状況の分からない私は、お相手の親子、
    言ってもわかってもらえない、非常識な人なんだな、
    だからスレ主さん、困ってるんだな、と思っていました。
    でも、それってスレ主さんの勘違いだったわけですよね。
    お怒りになっていたのだから、仕方がなかったのかもしれないけれど、
    インターネットで流される情報って、こんなふうに一方的なもので、
    思い込みで書かれてしまうんだな、とそちらの意味での怖さも感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す