最終更新:

33
Comment

【1073544】ヤマハ音楽教室について教えて下さい

投稿者: ヤマハ初心者   (ID:Wf6HxH3.1kU) 投稿日時:2008年 10月 29日 17:11

何も分からない初心者です。
4歳の娘をヤマハの音楽教室に通わせたいと思っています。
娘がとてもピアノが好きだったり才能があったりすれば西村ゆきえさんや松下奈緒さんのようになれるかもしれないし、楽しむだけで終わってしまえばそれでも良いし、なんて考えながら近所の楽器店のお教室に行くつもりでした。
そうしたところ、友人から「西村さんのようになるには、近所の楽器店でスタートしたんじゃだめだよ、ちゃんとどこのセンターに通わせるのがベストなのかリサーチして選ばなきゃ!」と、言われました。
私は漠然とあっちこっちの楽器店から上手で選ばれた子がセンターのようなところに紹介されてどんどん集まってくる…というようなイメージを抱いていたのですが、最初から良いセンターを選ばなければ上にあがって行く道は閉ざされてしまうシステムなのですか?
うちの娘を是非西村さんのように!!!という訳でもないのですが、最初から道が閉ざされてしまうのであればリサーチせねば、という気持ちになっております。その辺のことを教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1075490】 投稿者: ピアノ  (ID:vewHK5kDlD2) 投稿日時:2008年 10月 31日 09:24

    なんでヤマハなんですか?
    ヤマハは、最初エレクトーンですよ。
    集団レッスンのため
    みんなのペースで進んでいくから
    上達の早い子は、
    物足りなくなりますよ。
    私でしたら、迷わず
    個人の先生に習わせます!!。
    最初からピアノを弾かせたいからです。
    エレクトーンを使用しての集団レッスンは、パスしたいと思いますし…。
    私も大学まで個人の先生にピアノを習っていましたから…
    私は、音大出身で音大で教えていた先生に習っていました。
    個人の先生は、月謝は高くても、きちんと
    その子のレベルに合った指導をしてくださいます。
    うちの子どもは、3才から個人の先生に習わせています。
    今、中3ですが楽しく続けています。
    子どもの先生は音大出身で結婚前はヤマハで教えていらした方です。
    でも、近所の先生を探すのは、意外と大変でした。
    いろいろな先輩ママに聞いてリサーチして
    この先生が一番と思って決めました。
    うちの子は、他の習い事もやっているし、中学受験もしました。
    中学受験の時は、
    ほとんどの子が習い事をやめていきました。
    でも、うちの子は、
    習い事とピアノと中学受験を両立させることが出来ました。
    子どもの友達に誘われて
    ヤマハの発表会に何度も行ったことがあります。
    でも私は、はっきり言ってヤマハの発表会は好きではありません。
    (ヤマハに通われている方すいません。)
    エレクトーンのアンサンブルあんまり好きではないんです。
    まず、エレクトーンの音が嫌いなんです。
    あと、エレクトーンに予め録音してあるCDみたいなものもセットしますよね。
    それから、集団での演奏も…
    もし自分の子が出ていたら物足りない感じがしますから…
    個人の先生の場合、
    発表会は1人で演奏させてもらえます。
    ずっとピアノで育ってきているので、
    電子ピアノの音が苦手なんです。
    今、私はパイプオルガンを習っています。
    音楽は、一生楽しむことが出来ます。
    良い先生に出会えるといいですね。

  2. 【1075554】 投稿者: 今はどうなのでしょうか?  (ID:y3VuvE5juFw) 投稿日時:2008年 10月 31日 10:09

    私自身の話で恐縮なのですが。
    幼稚園時代ヤマハオルガン教室に通っていました。
    小学校と同時に個人のピアノの先生に替わりましたが、
    オルガン時の平たい指の癖がなかなか直らず、子供心につらかった記憶があります。
    今はエレクトーンだそうですが、私のような子供を生み出すということはないのでしょうか?
    いつでもヤマハから個人ピアノへ移れる内容であれば、それほど問題はないかもとは思うのですが、
    もしやはりエレクトーン指になってしまうとすれば、
    最初から考えなければいけないことだと思うのですが、いかがなものでしょうか?

  3. 【1075590】 投稿者: 目的は?  (ID:KW6iwGHfW5s) 投稿日時:2008年 10月 31日 10:29

    ヤマハの幼児教室と、個人のレッスンは、教え方とかももちろん違うので、それなりに音楽の道へと考えられるのであれば両立した方が良いかと思います。
    もしくは、個人レッスンのみの方が良い場合もあります。


    私も40年ほど前にヤマハの幼児教室に3歳で入り、J専にも通っていました。
    同時に、ピアノは4歳から、エレクトーンは5歳から個人の先生にもついてレッスンをしていました。結局音楽の道には進みませんでしたが。。


    ヤマハは友達とアンサンブルをすることができるので、そういう楽しみがありました。なかなか、個人レッスンだと、他の人とアンサンブルをする機会は無いです。子供の性格によっても違うでしょうね。


    私は、両方やってましたが、エレクトーンの方が好きでした。
    両手、両足を使いますから、一人で、アンサンブル状態を作ることができるからです。パーカッションもつけられますし。
    元々クラッシックの音楽よりもポップス系やjazz系の物の方が好きです。


    一方、娘はピアノのみです。現在中学生ですが、ずっと個人レッスンのみです。
    娘はクラッシックが大好きなので、エレクトーンを勧めたことはありません。


    1年くらいは、ヤマハに通ってから、その後個人と併用するなり、個人のみにするなりを考えられればいいのではないでしょうか?

  4. 【1075615】 投稿者: 事情通  (ID:sAQXA4LB1UI) 投稿日時:2008年 10月 31日 10:46

    ヤマハと自宅とで教えています。

    ヤマハ出身の生徒(エレクトーン)でもその後ピアノに移ってタッチの差に苦労しない生徒もいれば、始めからピアノを習って自宅でもピアノで練習しているのにタッチの悪い生徒もいます。ある程度は持って産まれた感覚です。(運動神経などと同じように)

    始めにヤマハで習うか、個人のピアノで習うかは、そんなに神経質にならず好みで決めていいと思います。音感、指などの技術、読譜力、感性、好きで長く続けるかどうか…結局はその本人次第です。良い先生との出会いと保護者の協力は必要だとは思いますが。
    四半世紀以上、多くの生徒を見てきた確かな実感です。

  5. 【1075639】 投稿者: 長年お世話になってます。  (ID:iv/EBlAmXTQ) 投稿日時:2008年 10月 31日 11:12

    小学生、中学生、高校生の子供がいますが、ヤマハのグループでは
    お遊戯みたいな発表会から始まって、小学校からはクラシック曲のアンサンブルで習っています。選曲は先生のお好みにもよるようです。
    本当のジュニアオーケストラではめったに到達できないような難しい曲をエレクトーンでは軽々と少人数で作り上げることが魅力です。

    (フロッピーディスクには音を録音してあるのではなく、エレクトーンの音の設定のプログラムがいれてあります。舞台ですると時間がかかり、設定ミスもおきるからです。演奏はすべて生ですよ)

    大きくなってくると衣装デザインも自分たちでして、材料も買い出しに行ったりと、とても楽しそう。
    させて良かったおけいこごとの一番です。

    ピアノは途中から個人レッスンを併用。
    家でもレッスンでもはじめからグランドピアノですので、無理なくきれいな音を出せているみたいです。

  6. 【1075785】 投稿者: ピアノ  (ID:pap5zZxfj0c) 投稿日時:2008年 10月 31日 13:37

    4年生の下の子の友達が
    ヤマハに通っているので
    何回も発表会には行ったことがあります。
    少ない人数でのアンサンブル、「すごいな」と
    初めて行った時は思いましたが、
    所詮
    エレクトーン=機械
    だと思います。
    演奏し終わった後の達成感はあると思います。
    演奏も素晴らしいです。それは認めます。
    でも、私は、1人ずつ弾くピアノの発表会のほうが好きです。
    その子の生の演奏が伝わってきます。
    派手さはありませんが、一人で頑張って弾いているのが伝わってきます。
    ピアノとエレクトーンは、音もタッチも全然違います。
    習う曲も違います。
    子どもの友達は先生に薦められてピアノを買ったそうです。
    それまでは、電子ピアノだったそうです。
    でも、ヤマハの教室ではエレクトーンを使用しているらしいです。
    不思議です。なぜ教室ではエレクトーンなのにピアノを買わせるんですか?
    その子は、他の子より練習熱心で上達も早いらしいです。
    でも、グループレッスンのために
    物足りなさを感じている様です。
    ピアノの個人レッスンだと本人のレベルに合わせてくれますが
    ヤマハのグループレッスンだといろいろな子がいるらしいです。
    私は、22年ピアノを習っていました。
    クラシック音楽大好きです。
    家でもクラシック音楽を聞いていますし、
    車の中でもクラシックです。
    子ども達も小さい頃からクラシック曲大好きです。
    スレ主さんは、
    どんな音楽が好きですか?
    今まで行ったヤマハの発表会では、
    ポピュラー曲や
    映画主題歌などが
    多かったです。
    まだお子さんが小さいから将来どのように音楽と関わっていくか
    わからないですよね。
    集団レッスンが好きならば、
    アンサンブルが好きならば、
    ヤマハで良いと思います。
    でも、いずれピアノを習わせたいならば、
    最初から個人のピアノの先生をおすすめします。
    家にピアノはありますか?
    お母さんは、どのような音楽が好きですか?
    ピアノのクラシック曲で育った中学生の上の子は、
    楽譜があれば、
    ポピュラー曲も弾くし、
    学校の合唱コンクールでは、ピアノ伴奏もやります。
    エレクトーンのアンサンブルばかりの子は、
    ソロが弾ける様になるまで時間がかかると思います。
    それから、
    ヤマハは、あんまり長く続けている子がいないと思います。
    大抵の子は、小学校中学年位でやめてしまうようです。
    長くピアノを続けさせたいならば、
    個人の良い先生を探すことをおすすめします。
    ただ楽しく音楽教室に通わせたいならば、
    ヤマハでいいと思います。

  7. 【1075893】 投稿者: J専でした。  (ID:AM/McSX25IU) 投稿日時:2008年 10月 31日 15:02

    娘がJ専でした。3年間だけですけど。
    J専といっても、教室や先生によってかなりの差があります。
    コンクールで全国大会レベルの生徒がいらっしゃるクラスもあれば、
    単にカリキュラムをこなすだけのクラスもあります。
    うちの娘の場合は先生が、すべての面においてとても熱心だったので、
    宿題も多くとても大変でした。
    ソルフェージュ・アンサンブル・専攻楽器(ピアノ・又はエレクトーン)・
    作曲と同時進行になりますので、毎日2時間ほどの練習が必要です。
    ただ、アンサンブルはとても楽しかったらしく、作曲さえなければ
    続けたかったと言っています。
    J専からでも音中・音高に進む方がいらっしゃらないわけではありませんが、
    かなり回り道になります。
    本格的にピアノをお考えなら個人の先生に教えていただくのが賢明でしょう。
    ただし、有名な先生ですとそれなりの経済力と心構えも必要ですよ。
    うちは庶民なのでお手軽なヤマハにしました。

  8. 【1075976】 投稿者: ピアノ  (ID:pap5zZxfj0c) 投稿日時:2008年 10月 31日 16:18

    たびたびすみません。
    書き忘れたことがあります。
    個人の先生もいろいろな先生がいらっしゃいます。
    先生選びは慎重にしてください。
    例えば、
    芸大を出た先生、
    国立音大、武蔵野音大出身の先生など
    です。
    あと、音大出身でない先生もいます。
    音大を出ていない先生は、やめたほうが良いです。
    音大出身の先生は、
    人脈があり音大に進みたい子に
    現役の音大の先生を紹介してくださったりします。
    趣味で習うとしても、どのような教材で進めてくださるのか
    実際に通っている方に聞いてみたりすると良いです。
    あと、相性もありますから、先生と実際に会って話を聞いてみたりすると良いですよ。
    私は、ヤマハを完全に否定しているのではありません。
    スレ主さんが子どもが音楽が好きならば、
    その道に進ませても良い。
    と書かれていたので、
    個人のピアノの先生を薦めているだけです。
    ヤマハに通っている方を否定しているわけではありませんので、
    気にさわった方がいらしたら
    謝ります。
    あと、本格的に習う様になると
    お金もかかりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す