最終更新:

22
Comment

【148216】ピアノの先生替えるべき?

投稿者: どうしよう   (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 08月 08日 17:59

小学2年生、大手楽器店の個人レッスンで年間42回・1回30分のレッスンを受けています。
30分レッスンですがテキストは8冊、わかーる曲集などを使って練習しています。
どのテキストも隅から隅までやるので、進度がとてもゆっくりです。
未だに「きらきらぼし」などを練習しています。
子供は既に次に使う曲集の最後の曲まで弾ける状態なのですが、レッスンの進度はあくまでもゆっくりです。
レッスン回数を増やしたり、時間を長くしたいのですが、先生のご都合(その教室でのレッスンは週1日のみ。既にほかの生徒さんのレッスンが入っているため時間を延長もできません。)で、それも叶いません。

おそらく中学受験をすると思うので、今のうちに出来るだけ上達したいという気持ちがあるのですが、先生にご相談しても「速いペースで練習を進めるコースですよ。」という事で、それ以上何も言えなくなっています。
優しい先生で、特に不満もないのですが、既に弾ける曲を順番に合格をもらって頂いているだけのようで、子供の時間がもったいないという気持ちすらしてしまいます。
もう少し難易度の高い課題曲を与えてくれる先生に替えた方が良いのでしょうか?
それとも、このまま継続した方が良いのでしょうか?

ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【149401】 投稿者: うーん  (ID:esyFysN/v66) 投稿日時:2005年 08月 10日 22:32

    いちご様

    確かに、人によってはそのように上手にこなす事の出来るお子様もいらっしゃいますよね。
    集中力も有り、そのように両立出来るお子様が羨ましいです。
    思わす我が愚娘(5年生)の現状を書いてしまったかもしれません。
    自分の練習時間が少ないのをカモフラージュしたいが為?かもしれませんが、
    「皆練習時間が少ないのに、何で私は毎日練習するの」
    と、娘が訴える時があったので(汗)

    今は「ツェルニー30番」「ブルグミュラー」など3〜4冊+
    半年に1度発表する発表曲です。
    全ての本を隅々弾くわけでなく、飛ばしたりしてます。
    いつまでたっても弾きこなせてないと、先生の方から
    『もう、この曲あきちゃったでしょ!次に進んで違う曲にしましょう』
    だなんて言われて、親は複雑な気分です(滝汗)
    後、双方調子の良い時は、歌好きな娘の為に、
    声楽もやってくださいます。

    そんなに進度は速くないとは思いますが、
    こちらの個人の先生は、指の形や置き方、譜読みが厳しいです。
    この位の楽譜になると、毎日30分練習したって弾きこなせる範囲に上達するのは
    かなり厳しいわよね・・・と、
    娘が弾いてるのを聞きながらため息をついてしまう私です。
    もう少しゆっくり進んだ方が、弾きこなせるのかな?
    とも思った時もあったのですが、いちご様のお話を読むと
    集中力の持続力が無い娘だから、今に至るのかも。
    うちの娘が要領が悪いだけなのかもしれませんね。

    娘の周りのお友達で、ピアノを習っているお子様は多数おりますが、
    ピアノが大好きで
    1日中何時間も弾く子って、1人しか居ないもので
    つい、あんな文章を打ち込んでしまいました。

    スレ主様の質問と、違った文面になってしまい申し訳ございません。

    ですが私も、30分で8冊は多いと思いました。
    後、レベルが上がって来ると、レッスン時間が45分〜1時間〜1時間半と
    段々長くなりますよね。(お月謝もあがりますが・・・)
    うちの娘が通っている音大卒の個人の先生は
    お話し好きな先生なので、話が盛り上がって中々帰ってこない時もあるし、
    逆に余りに出来が悪いと、レッスン時間以外も呼び出しされます。
    大きな発表会前には、毎日お邪魔する事も・・・
    それから何方かが仰ってましたが、学校や部活で忙しい人は
    レッスン時間の調整が難しくなるので、チケットにして2週間に1回位で
    行ける日に予約するみたいです。

    もし、他のお教室に変えるのであればじっくり検討してみてください。
    急に先生の態度が変わり、更に気持が揺れているとは思いますが、
    お子様にあったレッスンが出来るようになると良いですね。


  2. 【149413】 投稿者: momoko  (ID:fpCcMYC2ieU) 投稿日時:2005年 08月 10日 23:03

    どうしよう様

    先生のおっしゃった言葉から感じることですが、お母様の不信感をもしかしたら
    感じ取ってたかも知れませんね。
    今後のレッスンも出来るだけ付き添って、疑問があればどんどん質問されたほうが
    いいと思います。
    それも、先生を成長させる大事な要素だと思います。

    ひとつ、質問なのです。小1ならば、骨格はまだまだ華奢だと思いますが、
    どんな先生でもそろそろ手のフォームや、脱力を身につけていくための
    体の使い方を教えてくださり、
    バーナムやピシュナ、ピアノのテクニックなどのテクニック教本をどんどん
    進めていくころだと思います。
    そういった指導はあるのでしょうか?

  3. 【149430】 投稿者: どうしよう  (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 08月 10日 23:22

    確かに、以前先生に練習が好きなことや、本人ももうちょっと難しい曲を練習したがっているという事をアピールしたので、それに対する配慮だったのかもしれません。
    ちなみに今日は課題曲を4曲持って帰ってきました。

    でも、レッスン時間は週1回30分。厳しいですよね。。。

    momoko様から頂いた質問ですが、まだそういった指導は始まっていません。
    去年の説明では、まだ手が小さい(年相応)から手のフォームは気にしなくても良いと言うことで私もほって置いています。
    テクニック教本は「五指のテクニック」というものだけです。なにしろ教本が8冊あって、隅から隅までこなすので、そこまで到達していないのかもしれません。
    使っている教本は「田村智子先生によるピアノ学習体系」の中の8冊と、ごく最近「はじめてのギロック」が加わりました。もしかしてこれ(ギロック)が、テクニック教本なのでしょうか?これからたまに使っていくと言っていました。
    momoko様から質問頂いた内容のことも、先生にお尋ねするポイントなのですね。


  4. 【149491】 投稿者: 現役  (ID:C4x0nXhOnZE) 投稿日時:2005年 08月 11日 02:09

    どうしよう様、ご回答ありがとうございます。先生からは明確な説明はなかったのですね
    伺った内容から推察すると、私も先生の変更を考えられたほうが良いと思います
    その根拠についてですが…

    ?テキスト数と内容

    年齢・やる気・学習期間を考えると無駄があるように思います

    勿論このシリーズは他の教本シリーズと比べても内容が良く、私もよく使います
    が、しかし小学生でやる気のある生徒さんに教本全種類使うかと聞かれれば答えはNOです
    楽典、ソルフェ系の教本はともかく「鍵盤の配列、5線の仕組み」は小学生には口頭で教えれば理解できるはずです
    テキスト長期間使用して学習する内容ではないと思います

    ちなみに私が「鍵盤の配列、5線の仕組み」のテキストを使う場合は以下の時です
    対象=未就学児
    理由=字が読めなくてもドレミの位置や音の高低を学べる
    期間=入会時〜半年間ぐらい(年齢によって増減アリ)


    ?意図ある指導法かルーティンワークか

    同業からみての想像ですが、ご質問の先生は後者の方かなと…

    ・全員が同じ教材&全部こなすということ
    ・抜粋の勉強法はダメという事への説明がないこと
    この二つから先生は生徒に合わせた指導ではなく、教材に合わせた指導をしているように感じます

    > 課題曲は、必ずといって良いほど1度で合格をもらいます。子供曰く「ちょこっと直して合格がもらえる。」ようです。
    >うちの子は、先生の習ったことは理解していて、その範囲内で楽譜が読め、弾くことができます。
    >しかし、光るものはないというか感情を込めて弾くこともできませんし、指の力もまだまだ弱いです。
    >おそらく全ての生徒に同じ教本を使い、指導していると思います

    レスを読むと、お子さんの音楽に幅が出てこない原因の一つに、先生の曲に対しての要求が低いことがあるように思えますが…
    初心者の曲は簡単ですから、音・リズム・指と楽譜に書いてある事だけ守れば良いのであれは、すぐ合格になります
    しかし、それだけではつまらない演奏です。↑ができてようやく出発点!そこから強弱・フレーズ・タッチ・イメージ等々考え
    どういう風に音楽を作りこんでいくかを生徒にアドバイスするのが、指導者の役割だと私は考えています

    今の先生のレッスンを見学され、次の先生候補の方達のそれと内容を比べてみてはいかがでしょうか?
    その際には、どうしよう様ご自身がレッスンを受けている気持ちでお聞きになる事をお勧めします
    素人だからと謙遜なさる必要はありません。良いレッスンとはお子さんがストレスなく理解できるようになっているはずだからです
    初めてのお母様にもわかりやすく、充実感のあるレッスン時間を提供できる先生に出会えたら良いですね

  5. 【149617】 投稿者: ギロック好き  (ID:WHYQYzrckrs) 投稿日時:2005年 08月 11日 12:04

    どうしよう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 使っている教本は「田村智子先生によるピアノ学習体系」の中の8冊と、ごく最近「はじめてのギロック」が加わりました。もしかしてこれ(ギロック)が、テクニック教本なのでしょうか?これからたまに使っていくと言っていました。

    「はじめてのギロック」はテクニックではありません。まさに曲集です。
    近現代の曲なので、どちらかというと、臨時記号が多く、弾くことの難しさよりも、
    譜読みが難しいかと思います。表現を学ぶにはいいのではないでしょうか。

  6. 【149673】 投稿者: momoko  (ID:fpCcMYC2ieU) 投稿日時:2005年 08月 11日 14:32

    どうしよう様

    現役様のおっしゃる、
    >レスを読むと、お子さんの音楽に幅が出てこない原因の一つに、先生の曲に対しての要求が低い
    >ことがあるように思えますが…
    >初心者の曲は簡単ですから、音・リズム・指と楽譜に書いてある事だけ守れば良いのであれは、>すぐ合格になります
    >しかし、それだけではつまらない演奏です。↑ができてようやく出発点!そこから強弱・フレー>ズ・タッチ・イメージ等々考え
    >どういう風に音楽を作りこんでいくかを生徒にアドバイスするのが、指導者の役割だと私は考え>ています

    というご意見がもっともだと思います。
    そのために大切な基本(フォーム、脱力、アーティキュレーションなど)を、年齢的にも
    じっくり取り組まなければいけないと思うのですが、文面の内容からみると
    先生の教え方が通り一遍、ただ、ひければよい、という感じがいたします。

    ピアノという楽器は、たった1台でオーケストラ並みの演奏が可能です。音もpppからfff
    まで多彩に変化させられ華やかで、メロディーも単旋律ではなく、ハーモニーととけあい、
    和声的に美しく響けば、人の心に深く染み込みます。

    まずは、ただ弾ければよい、という先生に師事されているのなら、時間とお金の無駄だと思います。たとえ、趣味で弾く程度で、と思われていても、ピアノという媒体に情熱を持って
    おられる熱心な先生をみつけらるのが絶対良いと思います。

    がんばってください。

  7. 【149803】 投稿者: どうしよう  (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 08月 11日 20:13

    指導者様、momoko様、プロならではのアドバイスをありがとうございました。
    私どものようなピアノ初心者の親子の為に、お忙しい中アドバイスして下さったことに感謝いたします。

    良い機会でもありますし、情報を集めて、熱心で、且つ子どもの様子を見ながらレッスンを進めて下さる先生を探してみようかと思います。
    今の先生で今後レッスンを進めていくにしても、納得した上で練習している方が良いですよね。

    実は先ほど、近所の音楽教室(しっかりやりたいなら良いという口コミのお教室)に電話を掛け、「楽器店で1年間レッスンしてきたのですが、本人もピアノが好きでどうやら長く続けることになりそうなので、もう少しテクニックなどをしっかりと教えて下さる先生に習いたいという欲求が、本人にも親の私にも出てきてしまって先生を替えることを検討しているのですが・・・・(略)」とご相談してみました。
    そうしたら、そこのお教室の代表の方が「それなら私が教えましょう。一度体験にいらして下さいね。」という話になりました。
    その先生は、ピティナの指導会員でコンクールに出場する生徒さんもいるようなので、うちの子のような趣味で続ける程度の初心者が習って良いものかどうか尻込みしています。
    しかし、まずはその先生のところへお伺いしてみようかと思います。

    たくさんの方から体験談やアドバイスを頂きました。
    ひとつひとつがたいへん参考になり、ありがたかったです。
    ご相談してみてよかったです。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す