最終更新:

17
Comment

【1563664】ヤ○ハ音楽教室はどうですか?

投稿者: ぴあの教室   (ID:tefNwMputvA) 投稿日時:2010年 01月 06日 12:35

近所にどういうピアノ教室があるかぜんぜんわからず、ヤ○ハでいいかなぁと思っていました。

もうすぐ4歳で、プロや音大を目指すわけではなく、音感やリズム感、音符の読みなど、学校で困らない程度に習えればいいかなと思っています。あとは本人しだいだと思います。
耳がいいうちに音楽に触れさせようとおもうのですが、他のスレで
ヤ○ハはあまりよくないという書き込みをみたので、別のところを探したほうがいいのかなと思い始めました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1563804】 投稿者: まずは・・・  (ID:bvaITSWPGPU) 投稿日時:2010年 01月 06日 14:58

    生徒さんを募集している全国の講師が登録しているサイトがありますから、
    まずは、お宅の近くにどんな教室があるか、お月謝の相場がいくらぐらいかなど、
    ざっと見てみると感じがつかめるかもしれませんよ。
    「11音楽先生(いいおんがくせんせい)」などで検索してみてください。
    ここは仲介マージンなどは取られません。(別に関係者ではないです(笑))

    もしそこで気に入りそうな教室があったらコンタクトして、
    見学・体験レッスン申込み、という風に進むといいと思います。
    体験レッスンは有料の教室と無料の教室とありますが、
    いずれにせよそんなに高額ということはないと思います。

  2. 【1563820】 投稿者: 幼稚園の時  (ID:wgfiyuS8y..) 投稿日時:2010年 01月 06日 15:21

    年中年長の2年間、ヤマハ音楽教室に通いました。

    >プロや音大を目指すわけではなく、音感やリズム感、音符の読みなど、
    >学校で困らない程度に習えればいいかな

    というのなら、楽しく習えると思います。
    アンサンブルの楽しさは、個人レッスンでは味わえませんから。

    ただ、うちの場合、男の子ですのでテレがあり、
    歌ったり踊ったりが苦痛になってしまったこと、
    家の楽器がピアノでしたので、エレクトーンでのレッスンに戸惑いがあったこと、
    本人がアンサンブルよりも、個人で難しい曲を弾きたがったこと、
    等々で、小学校入学と同時に、個人レッスンに変えました。
    ピアノの指の形、強弱のつけ方など、個人レッスンの方が丁寧にみていただけますから、
    ピアノの上達を考えたら、ヤマハ音楽教室でない方が良いと思います。
    変な癖がつくと、なおすのが大変です。

    うちは高学年ですが、まだピアノを頑張っています。(中受と両立させています。)
    が、一緒にグループレッスンをしていた子達は、
    何年か後にみんなヤマハを辞めてしまいました。
    理由は様々でしょうが、グループレッスンには限界があるのかもしれませんね。

  3. 【1563843】 投稿者: 今は高学年  (ID:OaKGM.KtR9w) 投稿日時:2010年 01月 06日 15:52

    ですが 2歳から個人レッスン通っています。
    我が子も中受と両立しています。
    やはり ↑のお方がおっしゃっていらっしゃるように 
    幼稚園当時はヤマハだったお子さんが嫌気をさして個人に変わって来ていらっしゃいます。(話を聞くと母が大変疲れるそうな・・・)
    その教室によるのかどうか私にはわからないですが。
    良い先生に巡り逢えますように!!

  4. 【1563887】 投稿者: かつて、ヤマハでした。  (ID:ME.yF6WxYc.) 投稿日時:2010年 01月 06日 16:43

    もう高校生です。

    かつて4歳の時から、当時すんでいたところが僻地で近くにヤ◯ハしかなかったと言うこともありますが、通ってました。
    同じ幼稚園のお友達と一緒なので、本人たちはとても気軽だし、習い事の初めとしては、とても入り込みやすく、遊びの延長で行くことができました。それが大きな利点ではあると思います。

    ただ、一年間を通して、教材が決まっていますので、子供さんによって理解度が違うのですが、決められたカリキュラムでしか進みませんので、理解の早いお子さんにはちょっと物足りなくなりがちです。
    最初は一緒に習っているとお友達もできるし、楽しい感じはしますが、ほんの一時ですし、変な話親御さん同士とか、子ども同士でうまくいかなくなってしまったりと言うことを考えると(私自身はそういうことはありませんでしたが)親子だけの単位で選択した方が面倒もなくて良いと思います.
    ただ、お友達同士で励まし合って、と言うタイプのお子様だと、此方の方が合っているのだと思いますが。

    うちは、手持ちぶさたになりがちだったこともあって、小学校に入る頃転勤で引っ越したタイミングで個人レッスンの個人の先生に替えました。(ヤ◯ハとは関係のない)

    もし、エレクトーンで良ければヤ◯ハで良いと思いますが、エレクトーンからピアノに変わるのは少々苦労しするようです。逆はそうでもありません。
    ご存じとは思いますが、エレクトーンの方が鍵盤が軽いので、あとでピアノに変わった場合うちもそうでしたが、最初小学校1年の初め頃は、ピアノは10分も練習すると指を痛がっていました。
    また、指使い等、基本をきちんと覚えさせたいのでしたら、個人でバイエルなどの基礎から教えてくれる先生の方が、あとのためにはなります。

    昔からの教材というのは、やはりバイエル、ソナタ、ソナチネ等とても耳なじみの良い曲で、私個人としては情操教育の面からも良かったと思っています。

    ただ、私個人としては、ピアノ経験がありませんので、専門的には判りません。
    習う子どものそばで何年も観てきての率直な感想です。

  5. 【1563928】 投稿者: ヤ○ハのグループレッスン  (ID:1cjkuOvK.L.) 投稿日時:2010年 01月 06日 17:31

    ヤマハにも個人レッスンはありますが、ここでは、グループレッスンのことを。
    娘は幼児科からはいり、今小3です。

    音楽に親しむこと、耳を鍛えること、皆で息を合わせて弾くこと・・・これらがグループのメリット
    だと思います。耳で聞いて覚えた曲を弾けるようになります。歌える曲は弾けるってことです。
    あと、発表会では、他の支部と合同になりますが、大きなホールで行うところが多い様子です。
    何百人も入るようなホールの大舞台に立てる経験は、個人の教室ではなかなかないと思います。
    度胸がついていいと思います。
    グループレッスンといえど、ついていけるのなら、学校でも困らないようになれると思います。

    対してデメリットは、月謝が高い、①指の形などその都度矯正してくれない、③進度が合わないと苦痛?、
    集団になじめないと苦痛?、②楽譜が読めないってところでしょうか。
    ①については、先生も授業中に各エレクトーンを回って、指導してくれます。が、個人レッスンとは
    比べるべきものではない程度。
    ②については、小学校(ジュニア科)になっても、確かにそれほど重点は置いてない様子。ただし、
    先生によって多少違うのか、うちの娘のクラスでは、音符が読めないってことはないです。
    ③(番号が前後してすいません)個人では融通が利きますよね。進度だけでなく、授業についていける
    ようにという希望も。本当に小さな個人教室でしたら、病気で休んでも「振替レッスン」をしてくれる
    ところもあります。これは善意によるもので、当り前のことではないのですが。

    私は自分が小さい頃に(たった2年だけど)習っていたり音楽の授業で困った経験がなかったので、
    自分の娘に音符の読み方とか自分で手の形など教えることができるから、デメリットを感じていません。
    ですが、お母さんが「ピアノ全く分からない、何をどう指導していいか分からない」というお手上げ状態
    でしたら、グループレッスンのデメリットを思いっきりあびてしまうかもしれません。
    ヤマハかどうかは別として、個人レッスンの方がいいかもしれません。

    私が危惧するのは、メリットもあるのに「ヤマハね~ww」と見下す人が多いことです。
    ヤマハから個人に移った人にもいました。その個人の先生に「ヤマハなんていくからこんなに弾けない
    のよ」って見学の時に言われたって。そのママさんは「先生」の意見しか判断材料がなかったようで、
    ショックを受けていたようです。何を目的に習うか、ちゃんと考えてなかったのにそれは棚に上げている
    そのママさんもどうなのかなって思うのですが。
    「ヤマハは悪い」・・・この手の発言を聞くたびに、すごく乱暴な意見だなって思います。
    考察もしないで他者を貶める発言が、このレスでは少ないことを、祈っています。
    あと、教室の探し方ですが、
    ママ友や幼稚園の先生などを通じての口コミ、電話帳もあります。
    口コミの場合、安くて優しくて融通がきく先生はいつも人気で、空きができたら入れてください!と
    アピールを続けることが大事です。ねじ込むくらいのつもりで(笑)!

  6. 【1563931】 投稿者: なーにちゃん  (ID:MOfMYapiDWg) 投稿日時:2010年 01月 06日 17:32

    3歳のなーにちゃんのクラスから始め、(いまはキャラクターも変わっているかもしれませんね。)小学校1年生で海外に引っ越すまでヤマハを続けました。その後個人の先生でピアノを続けましたが、リズム感を養うのに良かったですよ。シンコペーションの複雑なジャズっぽいものや、左右の手のリズムが違うような曲等、私にはとても弾きこなせないものも、娘は練習すればたいていこなします。小さい時にリズム感をつけておくのにはとてもよいと思います。

  7. 【1563944】 投稿者: うちの場合  (ID:.34WVdxbNIU) 投稿日時:2010年 01月 06日 17:48

    現在子どもは私立中高一貫校(男子校)の
    中学1年生です。
    3歳児のコースから入り、幼児科、そのあと、専門コースに進み、
    個人レッスンとグループレッスンを併用してました。
    エレクトーンもピアノもアンサンブルも作曲もと
    とても忙しいけど充実してましたね。
    中学受験が本格化する5年生までグループも続けてまして、そのあと
    個人のみになりました。
    うちはクラスでただ一人の男の子でしたが、
    いろいろ女の子達にもまれながら、がんばってました。

    確かにヤマハは軽く見られるところがありますね。
    でも本人が満足して、できるのであればどちらでもいいのでは。
    我が家の場合、コンクール(エレクトーン、ピアノ、アンサンブル)を経験し、
    練習の積み重ねが結果につながることを学びましたね。
    それが勉強にも生きていると思います。
    あとアンサンブルの楽しさ、苦労も学べたと思います。

    現在は、レッスンはお休みしてますが、学校で
    音楽部に入り、オーボエを担当しています。
    アンサンブルのとき勉強したことが、すごく助けになってるようです。

    ヤマハでも、個人でもいろんな先生がいます。
    指の形以前に、音楽の楽しさを知らないまま、やめてしまった
    個人の子も知ってますし、音楽は楽しめてるけど、指の形で
    いまだに悩んでる高校生も知ってます。
    とにかく本人しだい。
    音楽の入り口には適してると思います。
    まずは見学してみたらいかがでしょう。

    ちなみにヤマハにもいろんな先生がいます。
    個人にもいろんな先生がいます。
    あう、あわないはあるので、きちんとお母さんが先生の人となりを
    見てあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す