最終更新:

35
Comment

【2036148】空手の恐怖

投稿者: 泣き虫   (ID:dEwXtSdSAf.) 投稿日時:2011年 02月 25日 13:19

 はじめまして、小2の息子がいます。
息子は、空手を習いだして3年が経とうとしてます、
初めは、無邪気に習っていたのですが、小学校に入るころから
事あるごとに、辞めたいを言うようになりました。もともと好きでも無かったのですが
 それでも、嫌な事からすぐに逃げるのはと思い、なだめなだめ続けてきましたが
最近、組み手(対戦)になると吐き気を訴えるようになました、強い子だとてきめんに
当たる前から、目に涙をうかべ怖がってるのがありありです。
 先日、自分から師範に辞めたいと言ったそうです、聞くと、怖いし、痛いしと泣いてばかりです
親的にはそういった、物を乗り換えたくましくなってもらいたく、
慣わしてたのですが・・・
 師範からも、今辞めていじめられないかな~と、親からみてもいじめられそうな子です(残念ながら)
物凄く臆病で、ビクビク、人に言われると何も言い返すことができず内にもってしまいます。
 辞めるのはいつ辞めてもいいのですが、今辞めるとトラウマだけ残り、この先ずっと強いものに怯えながら
の子になりそうで・・・・
皆さんならどうしますか?? お知恵をお貸し願いますか。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2036266】 投稿者: 空手大好き娘  (ID:GQgKV5PYWwU) 投稿日時:2011年 02月 25日 14:41

    空手の道場を変えても〜組み手→型に変えても〜、習ってない方々にはわかりませんから、息子さんの面子の為に〜空手習っているのよ!と、周りには伝えておけば…周りの子供たちも一目置きますよ!(^_^)v

  2. 【2036270】 投稿者: やめた方がいいと思います  (ID:jThGmNQ1k9E) 投稿日時:2011年 02月 25日 14:43

    子どもがなぜやめたいか?と、その理由によっては、続けさせた方が良い場合と、やめさせた方が良い場合があります。
    なんでもかんでも続けさせるのは大問題です。

    人間には向き不向きがあって、それは先天的な脳の作りで決まっています。

    空手のような競技がダメな子は、スポーツなら陸上、卓球などが良いですし、スポーツはやめて芸術的な方面や勉強など、そちらに才能があるかもしれません。
    なんにせよ、子供が幼少であっても、何を習うかは本人が決めなければなりません。
    親の誘導で無理やりはだめです。

  3. 【2036306】 投稿者: 一例ですが・・・  (ID:YlWOv3WdVUs) 投稿日時:2011年 02月 25日 15:17

    息子も保育園で一番体重が軽く、細く、泣き虫で、気弱でした。
    年中から極真空手に通い、痛いからいやだ。やりたくないと毎週泣きながら通っていました。幼児クラスは柔軟、技の習得、組み手が主でしたが、帯が上がるにつれて、型が入り、型の種類が増えるに従って痛いだけではない空手の魅力を知ったようでした。
    身体が小さく軽いので本来の自分の年齢の時間帯のクラスには参加できず、1~2年遅れ位でやっと上がれる状態でした。
    でも、年齢だけは上なので、稽古時に先生のお手伝いをしたり、入ったばかりの子の面倒を見たり、ということに自分の存在意義を感じ始め、自分が行かなくてはという責任感のようなものが出てきたのが中学年の頃でした。
    そんな見た目弱い息子も、空手をやっている、、というだけで乱暴な子からも手を出されずに(口は出されましたが)済みました(笑)。

    武道の心得を小さい頃に教えられ、筋力がつき、型を知り、戦い方を知り、自分の手の長さならどこまで届き、狙うならどこを狙って良いのか、どうやって組みたてていくと一本が取れるのか、自ら考えるようになった4年生から空手に対する姿勢が変わっていきました。

    息子はいま6年生ですが、8年やってきたという空手への自信がつき、自分の身体を作り上げてくれた空手には感謝をしているようです。運動音痴で何をやっても不得手の息子でしたが、8年間で身に付いた筋力は最近になって、体育の授業でもボール競技でも使える?ようになってきたと喜んでいます。

    運動が得意なお子さんは何をやってもうまくいって羨ましく思っていました(笑)。
    他の方がおっしゃるように好きなスポーツが見つかり、そこで何か自信を持てれば空手でなくてもお子さんを支える力になると思います。
    空手を続けつつ、別の習い事もやってみてはいかがですか?
    そちらのスポーツが合えば、空手をやめれば良いと思います。
    上の子は、好きなスポーツもなく色々やったスポーツも苦手でした。3年生の終わりにその時習っていた習い事の中から、本人が空手を続けることを選びました。
    空手は、試合に勝てるというファイターの一面だけでなく、帯の進級という頑張れる目標があるのでちょっと気弱な子にも合うスポーツだと思います。

  4. 【2036321】 投稿者: 家も同じでした  (ID:sDHx4FW9FJU) 投稿日時:2011年 02月 25日 15:31

    家は娘ですが、幼稚園の年長から小2年の途中まで空手を習っていました。
    スレ主様と全く同じ考えで、女の子といえどもたくましく育ってほしいと思い、
    習わせていました。
    型の練習のみだった頃は、全く嫌がる様子もなかったのですが、組み手の練習が始まるようになると、しばらくして、練習が始まる5分前に吐き気を必ず催すようになったんです。
    幼稚園から始めているお子さんは少数だったので、師範には色々と案を出していただいたのですが、まだ小学生低学年の子供が吐く程嫌がることを、親といえども強要できないと思い、辞めさせました。
    子供に聞くと、自分と対戦した子が恐怖心で泣き出したりとか、自分も怖いしとか、そういう雰囲気がどうしても我慢できなかったようです。
    空手をすっぱり辞めてから、数年たちましたが、辞めたトラウマが残るとかは、全くないですよ。
    子供は今は音楽系の習い事を頑張っていますが、別に空手でなくても、精神面でのたくましさや困難を乗り越える力は身につくものだなぁと感じています。

  5. 【2036326】 投稿者: 本当にそうですね  (ID:vEefLJwHBTk) 投稿日時:2011年 02月 25日 15:38

    私も剣道有段ですから武道の素晴らしさは知っていますが、体調にまで出るというのはよほどの事なんですよ。

  6. 【2036418】 投稿者: 親の勝手な思い込みです  (ID:Q4rhiW8H9YU) 投稿日時:2011年 02月 25日 17:00

    かわいそうなことを!!
    母親の思い通りになんか子供は
    育ちませんよ!スレ主に怒りを
    覚えます。
    何で、空手にこだわらなきゃ
    ならないんですか?
    そんなに好きなら、御自分が
    やれば良いでしょう?
    バイオリンやピアノを習わせたり
    息子さんがやりたいものを、させて
    あげるべきです。
    いじめられる事の予防なら、何かに
    秀でた才能を育てるのも一案ですよ。

  7. 【2036469】 投稿者: 道場にもよる  (ID:qN8jOPE1wqk) 投稿日時:2011年 02月 25日 17:38

    稽古や組み手に見せかけたいじめがある道場もある

    子供一人ひとりの成長をしっかり見てくれる道場もある

    流派はあまり関係ない

    師範の人柄次第

  8. 【2036540】 投稿者: 生まれつき  (ID:VWMmJw9.ncM) 投稿日時:2011年 02月 25日 18:29

     うちも低学年のころ 空手を習っていました。組み手やスポーツチャンバラの試合に年2~3回出ました。

    勝ち進んでいくお子さんを見ていると、相手にどんどん押されて 前へ出ていかない息子と何が違うのかと思い

    先生に聞いてみました。もちろん技術の差もありますが 相手に向かっていく気持ちのようなものは「生まれつき」

    とおっしゃっていました。  それを聞いて今まで息子の試合や練習をみて なんでもっと相手に飛びかかっていかないのかと

    イライラしてましたが、気持ちが楽になりました。

    武道は心身を鍛えて息子にやらせたいと思っていましたが、息子は相手をたたいたりするようなことはできない性格だったんだと。
    (上手な子が相手をたたくのが平気というわけではありません)

    きっとスレ主さんのお子さんは 相手とにらみ合ったりたたいたりするのが性格上 生まれつきむいてないのです。

    是非無理をせず お子さんに合ったものを続けさせてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す