最終更新:

19
Comment

【340670】硬筆、書道上手くなる?

投稿者: 汚い字   (ID:pw0TJmGtIZU) 投稿日時:2006年 04月 07日 03:06

子供に硬筆を習わせようか迷っています。
子供は、あんまり乗り気ではないのですが・・・。
とにかく、字が汚いのです。汚いというものではないのです。
全部、流して書く上に、疲れるからと筆圧も入れない。
この際、硬筆を習わせようかと、近所のお教室の情報だけは仕入れたのですが・・。
本人が乗り気がないので、どうかなあと思うのですが、
習っていると綺麗になりましたか?
効果がないという人もいて、実際、学校でのお習字も秀でて上手い子もいれば、
習っているのに、そうでもない子もいます。
また、習字も希望すればみてくれるそうなので、お月謝はあがりますが、
こちらも一緒にさせたほうがいいのかなと思っています。
(ほとんどの子が両方みてもらってるそう)
一人は、二年、一人は五年です。
また、五年生のほうは、習っても一年が限度のような気がします。
それでも、少しは上手くなりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【340723】 投稿者: 挫折組  (ID:0t/GyGhJSCc) 投稿日時:2006年 04月 07日 09:04

    こんにちは。

    当時娘が小学校1年生、姪が小学二年生のとき、近くの書道教室に通わせました。
    そこは子供の場合、まず硬筆を習わせて、軌道にのれば?2年生から書道も本人の希望であれば習うことができます。


    うちの娘も字が汚くて、やる気のない時の字は本当に頭がクラクラするほど汚く、
    なんて書いているのかわからないような字です。


    しかし、姪と同時スタートだったのですが、姪はどんどん級があがり、娘はほとんど級があがりませんでした。。。


    姪は書道教室が好きらしいです。娘は・・・。


    結局1年くらい通わせましたけど、「娘にやる気が感じられないので・・・」と言って、
    書道教室はやめました。姪はまだ続けています。


    でもやはり大人になって字がきれいだということは得なことが多いので、今後娘が「字が上手になりたい」と言い出したら、書道教室に通わせたいなと思います。


    一度教室に通わせてみられてはどうでしょう。そこから教室が好きになれば、どんどん伸びていくと思いますし、半年ぐらいみて変わらないようだったら、今は時期でないのかもしれません。

  2. 【340739】 投稿者: せんせい  (ID:UK5dji4yCQI) 投稿日時:2006年 04月 07日 09:34

    書道は嫌いな子は本当に上達しませんし、教えるほうも嫌いな子には教える意気込みが入りません。

    子どもより親のほうが一生懸命になってある教育熱心な勘違い親御さんがいます。

    子どもさんの方は無理やりお母様に連れて来られている感じです。


    はっきりいってもう来ないと言って欲しいです。


  3. 【340768】 投稿者: 書道教師の娘  (ID:r1PFAdi0rcw) 投稿日時:2006年 04月 07日 10:06

    >書道は嫌いな子は本当に上達しませんし


    これは本当にそうだと思います。
    お手本を見てお清書をする書道は、本人に「うまく書こう」という意識、
    うまくなろうという意気込みがないとまったく上達しません。
    小さい時から何となくでもやっていれば上手になる、というタイプのお稽古ではないと思います。
    何年やっても、やる気がなくただダラダラ書き流している子は何も身につきません。
    うちには生きた見本がゴロゴロいます(泣)…


    字の汚さを矯正したいという事であれば
    まずは市販の「ひらがなドリル」の類をおうちで練習させてみてはいかがでしょうか?
    家でできないからお教室で…なのかもしれませんが
    書道のように習う側に「自律心・自制心」の必要なお稽古事は
    家でできないことをお教室に求めても、むずかしいと思います。

  4. 【340816】 投稿者: 桜  (ID:sYU3agD17uA) 投稿日時:2006年 04月 07日 11:00

    娘(小4)がどうしても字が上手くなりたいといっています。この場合硬筆と書道とどちらがよいと思われますでしょうか。

    自分自身や夫や上の子は字で困った事がなかったので、娘も大丈夫だろうと思い込み小学校低学年の頃にしっかり見てあげなかった事を今頃後悔しています。
    ただ自分自身で「どうしても上手くなりたい!」と言い続けていますので今からでも遅くないと信じて始めさせてあげようと思っています。

    スレ主さんではないのに申し訳ないのですが、是非アドバイスをお願いいたします。

  5. 【341124】 投稿者: 墨汁  (ID:tHqFNKGNknQ) 投稿日時:2006年 04月 07日 20:24

    普段書く字が上手になりたいのなら、硬筆だと思います。
    うちの小5の娘はお習字を習って2年になります。毛筆と一緒に硬筆も教えてくださるのですが、筆圧の強い良い字を書くようになりました。
    お習字の先生にお願いすれば硬筆もみていただけると思います。
    私はお習字も墨の匂いも大好きなので、硬筆だけでは寂しいような気がします。子供も毛筆のほうが好きですし、硬筆だけではつまらなくなると思います。


    私は、特に女の子にとってお習字はとても良い習い事だと思っています。
    字も姿勢もきれいになりますし、精神修練にもなります。一生役立つお得な(?)お稽古ごとだと思います。

  6. 【341213】 投稿者: 字がきれいだと  (ID:CjsjsOQWDwI) 投稿日時:2006年 04月 07日 22:34

    「お得」だと思います。
    「きれい」なのに「早く書ける」のは、さらにお得です。
    「小論文」でも、「読みやすい字」で書くのは「心証がいい」そうで、そこでも「お得」らしいです。(司法試験の予備校に通っていた友人の話です)

    できたら低学年の頃から習う方が、継続しやすいかもしれません。
    勿論、高学年になろうが高齢者になろうが、「日々是好日」、遅すぎると言うことはありません。
    ただ、高学年からのお稽古だと、周りの子達が経験分だけ「上手」な場合が多いので、
    「ちょっとくさっちゃう」こともあるようです。
    でも、逆に「ハマル」場合もありますが。
    うちの娘の周りでは、年長になった頃から習字教室に行き始める子が多かったです。
    私の祖父は書道の師範で教室もやっていましたし、父も書道が趣味で、賞状や証書などを頼まれて書くほどの腕前でしたので、「娘に教えてやって」と言うと、
    「学校で字を習うようになったらな。字も知らんうちに習字なんか習ったって上手くならない。」と言われました。
    でも、娘が1年生になる頃、父は体調を崩し、習字どころではなくなってしまって、
    「せっかく孫に教えてやれると思ってたのに」と悔しがっていました。
    娘は1年生になって友達が通っている教室に入り、今でも硬筆と毛筆の両方を習っています。
    父は、少し体調が良くなったので、時々、娘の作品を見ては、寸評とちょっとした書き方のコツを教えてくれるようになり、娘も励みになったようでした。
    お稽古のあった日の夕食後のひと時、「はい、おじいちゃんのワンポイントアドバイスの時間です。」と言いつつ、作品を広げて、おじいちゃんと孫が真剣に話し合う光景は、
    けっこういいものでした。
    娘の私は「お前のは字というよりマンガだ」と祖父にも父にも言われるほど、書道のセンスがなかったのに、「この子(私の娘)は、筋がいい。おれの孫だけのことはある。」とうれしそうでした。
    あまり子どもが好きではなく、偏屈なところもあるおじいちゃんと、習字を通じて触れ合えたことも、娘にとっては大きな財産だったと思います。
    今でも習字で大きな賞をもらうと、「おじいちゃんに見せたかったなー。きっと褒めてくれたよねえ。」と言って、実家に行く時には、賞状と作品を持って行き仏前に供えたりもします。


    なにはともあれ、「好きこそ物の上手」なので、「習字が好き」でないと上達は難しいのは、他のお稽古事と同じです。
    「きれいな字が書けるように」という願いから始めても、書いているうちに
    「字を書くこと、練習してカッコよく書くこと自体が楽しい」となれば、一生のお付き合い、一生の財産になるかと思います。
    逆に「お習字と気が合わなかった子」は、目に見えるような上達は難しいでしょう。

  7. 【341229】 投稿者: ひらがな・かたかな  (ID:lHZO.8og7ks) 投稿日時:2006年 04月 07日 22:52

     綺麗に見えるには上記2項目も大事ですので、この点もお伝えになって習ってみてはいかがでしょうか?


     毛筆のお手本はだんだん漢字が多くなってきますので、そう言う意味では文章を書くような硬筆は包括的な練習が出来て良いかもしれませんね。
     先生にお尋ねになって下さい。


     我が家はたまたま良心的なお月謝だったので、毛筆・硬筆ともに習っています。
    硬筆は役に立ちそうですが、息子は毛筆で書くのも楽しんでいると言うこともあります。
    お互い頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す