最終更新:

22
Comment

【381998】そろばん・家庭での練習は?

投稿者: そろばん初心者   (ID:m8R5qKu2eVw) 投稿日時:2006年 06月 09日 13:43

今月から2年生の息子がそろばんに通い始めました。
週2回で練習がない日は家でも少しはそろばんに触れたほうがいいかと思い、
先生に宿題か家で練習するのにドリルのようなものをありませんか?と尋ねました。
そしたら、教室で練習していれば大丈夫ですよと言われたのですが、
一般的に家庭では練習しないのでしょうか?

4年生になったら入塾の予定ですので、それまでに少しでも上達してほしいと考えています。
書店で復習用に教材を探そうかとも思っていますが、
そろばん経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いできますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【382052】 投稿者: あせらないで  (ID:FZv1Je53U8s) 投稿日時:2006年 06月 09日 15:13

    始めたばかりとのこと。
    今までやった問題を何回もさせるのでまだ十分だと思いますよ。
    初めのうちは玉の動かし方に慣れるまで時間がかかります。
    さすがに段位まで来ますと、毎日さわる方がよいと考えます。

  2. 【382079】 投稿者: くくはちじゅういち  (ID:LEnAT6UmLGI) 投稿日時:2006年 06月 09日 15:59

    うちも2年生でこの4月からそろばん教室に通い始めました。
    スレ主さんと全く同じ質問を先生にしたのですが全く同じ答えをいただきました。
    習い始めはヘンな癖をつけてもらいたくないんだそうです。

    うちも4年生になるまでの計算の基礎を養うつもりで始めたので、実質2年しかなく
    少々焦っています。ただ週に5日間好きなだけ通えるので45分の授業ですができ
    れば週に3〜4回は通おうと思っています。

    もともと受験の一助にと思ってはじめたのですが実際役に立つかどうかもわかりま
    せん。スレ主様に便乗で申し訳ありませんが、経験者の方のアドバイスを私も伺い
    たいとおもいます。

  3. 【382096】 投稿者: ひまわり2003  (ID:CYTyOZSzqDo) 投稿日時:2006年 06月 09日 16:32

    現在4年の娘は2年の後半からそめばんに通い始めました。
    我が家も受験を視野に入れつつ、あまりにも学校の算数では計算力として
    足らないかなと思い、始めました。

    子どもの通うそろばん教室は、週3回(1時間)。正直、算盤習ってるのにこんな
    計算もできないの? と思うこともありますが、逆に
    習ってなかったらもっとできなかったかも!?と思うと、まあ習っていて
    ヨカッタかな、という程度です。過度な期待は禁物です。
    目標は3級、あとは本人次第と思っています(時間のやりくりもあるので)。

    通信や自宅での問題集などより、やはり先生がいて、同じ程度の
    仲間がいて、1時間集中してそろばんをする、その結果、少しずつ級が
    上がっていく‥‥というのが、楽しさの秘密のようです。
    ドリルや問題集では、この楽しさはないかも(子どもにもよりますが)。


    お友だちの話など聞くと、やはり週2と週3では進度は違うようです
    (家でほとんどしない場合)。
    なので早く進みたければ、その分、教室のドリルをくり返しやる、というので
    いいのではないでしょうか。



  4. 【382145】 投稿者: そろばん初心者  (ID:gYA.biVoETw) 投稿日時:2006年 06月 09日 17:26

    そろばんに通える期間は2年もないので、あせってました。
    通っている教室は週4回あるのですが、サッカーを週2行っているので、
    そろばんは週2回しか行けないと本人が言っています。
    やはり、2回と3回では進度が違いますよねぇ。
    雨でサッカーがお休みの日はそろばんに行けると思うので、
    時々3、4回は参加できるかな。

    本人は計算ドリルをするより、
    そろばんを触るのが楽しくて仕方ないようですので、
    家では教室でのドリルの復習をやっておこうと思います。

    自宅で教えて変な癖がつくと困るというのは納得です。
    私自身、そろばん経験がないので教えれませんし。

    ピアノや楽器は毎日練習するように、
    そろばんもそうかなっと思っていました。

  5. 【382318】 投稿者: 有段者  (ID:wh/TvX5JbnE) 投稿日時:2006年 06月 09日 21:33

    みなさんのいわれる「変な癖」という意味がわからないのですが。


    私は有段者ですが、先日子供がソロバンの宿題をしていたのを何気なくみたら、玉の入れ方が違うのでびっくりしてしまいました。
    相談する人もいないので、全珠連に確認をしたのですが、担当の方が、有段者になれば私の珠の入れ方の方が早いですよね。とおっしゃられました。
    多分、初心者の時は正しい珠のはじき方を教わったのでしょうが、スピードを要求されるようになると、自分で勝手に早く珠をはじく方法を編み出していくものなのではないでしょうか?変な癖云々より、ソロバンこそ、習うより慣れろです。

  6. 【382626】 投稿者: そろばん初心者  (ID:MjsS5Bzgt76) 投稿日時:2006年 06月 10日 10:27

    変な癖・・・ですが、
    習い始めは先生が教える珠の入れ方でないと、
    子供は指摘されると思います。
    ある程度慣れてきたらやりやすい方法で入れてもいいのかもしれませんが、
    はやり今は始めたばかりなので、正しい入れ方で覚えてほしいです。

  7. 【382870】 投稿者: 有段者  (ID:1QFRW1aFoVs) 投稿日時:2006年 06月 10日 20:51

    そろばん初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 変な癖・・・ですが、
    > 習い始めは先生が教える珠の入れ方でないと、
    > 子供は指摘されると思います。
    > ある程度慣れてきたらやりやすい方法で入れてもいいのかもしれませんが、
    > はやり今は始めたばかりなので、正しい入れ方で覚えてほしいです。
    >


    上記文章から判断すると家庭で自分勝手にはさせないということですよね。
    ということは、ここでわざわざ相談されることはなかったのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す