最終更新:

72
Comment

【88098】ピアノの消音について

投稿者: 苦情を受けました   (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 05月 07日 22:14

現在アップライトで練習しているのですが、
マンションの下の階の住人から「ピアノを弾くのは5時までにしてください。」
と言われてしまいました。

そこで、今使っているアップライトのピアノに消音機能を付けるか、
電子ピアノを購入するか検討中です。
どちらの方がベターなのでしょうか。
当方、ピアノのことは全くといって良いほど分からないので、
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

ピアノを使用しているのは、ピアノ暦1年の初心者の小学2年生です。
ピアノが大好きなので、長く続ける予定です。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【189108】 投稿者: 悲愴  (ID:K41U6y4mACg) 投稿日時:2005年 10月 07日 23:23

    数年前、私が社宅である集合住宅の1階に住んでいた頃、お隣の方が夜の12時過ぎにべートーベンの悲愴を弾いていて振動が床を伝って、なかなか眠れなかった事がありました。私は、ピアノの音より床の振動が許せなかったです。まるで、床が波を打っているかのような錯覚に陥り、今でも私の記憶に残っている程です。
    しかし、社宅ですから、お隣の方には何も言いませんでした。お隣の方は、どんなに遅くてもピアノを弾き、音は聞こえていないと思い込んでいたようです。まして、床が揺れているなんて考えもしなかったようです。
    そして、ある時、お隣のお宅に伺った際ピアノを見ると、一応ピアノの足に薄いインシュレーターがしてありました。あんなぺらぺらでは役に立ちません。
    ちなみにうちにもピアノがありますが、ちゃんとしたインシュレーターを買ったので、床の振動は感じた事がありません。ピアノの消音も大事ですが、特にマンションにお住まい方、床の振動対策も忘れずにしてください。

  2. 【189128】 投稿者: たから  (ID:HRtlLpRDOf2) 投稿日時:2005年 10月 07日 23:35

    初めてこのスレに参加させていただきます。うちも、マンション住まい
    です。アップライトピアノを置いています。新築で入居した当初から、
    両隣と上下にはご挨拶していますが、みなさん、子どもが大きくなって
    パートに出ていらっしゃり「夕方まであんまり家にいないから、大丈夫よ」
    と言って下さっています。
    ですので、防音室までは考えませんでした。うちでしている対策をご紹介
    します。

    脚には、少々値がはりますが、防音インシュレーターをかませます。
    背面には、分厚いウレタンを真ん中にはさんだ厚さ10cmほどのスポンジ製
    防音マットレスを壁との間にぴったりつけています。たしか、楽器店の方に
    教えて頂いた商品です。見た目より結構重さがあります。
    上面から背面にかけて、古毛布を折ったものを垂らしています。これは
    結構吸音するようです。ピアノカバーを厚めのものともう一枚、2枚その上に
    かけています。結果として、少〜しこもった感じの音になってしまいますが、
    子どもの練習としては許容範囲だと思います。
    もともとカーペット敷の部屋ですが、厚い防音カーペットを通販で見つけ、
    ピアノ敷きの大きさにカット処理してもらい、その上にピアノを置いています。
    大部分残ったカーペットはもちろん中敷にしています。子どもが少々跳ねても
    大丈夫だし、吸音効果にも少しなるかな。
    また遅くとも夜7時前には音を出すのをやめます。休日は昼前後に済ませて
    おきます。苦情がでるのは早朝とか夜9時頃まで弾いているケースが多いそう
    です。

    ご参考までに。

    そうそう、キーボードを消音にしてヘッドフォンで練習しますよね。
    低学年の子ではその音量の加減がわからないらしく、お姉ちゃんが
    替わった時すごい音量だったそうです。ところが、妹はいつもそれ位の
    大音量で聴いていたものだから、全然気にならない。そうなると、ちょっと
    耳が心配ですね。電車内で、すんごいシャカシャカ音、時には声まで
    分かるくらいの音量で音楽聴いている若者もいますけど、それと同じかも。

  3. 【189290】 投稿者: インシュレーター  (ID:aPVSgL96q1E) 投稿日時:2005年 10月 08日 07:35

    皆さん苦労されているのですね。
    我が家もインシュレーターをひいていますが、ペダルの練習の時に苦労しました。
    今は足が大きくなったので、大丈夫ですが。
    ペダルも曲全体にたくさん入ってくる3年生くらいになるとタイミングが大切になります。

    今我が家は1戸建に住み、グランドピアノをPM10:30まで使っています。(小学高学年)
    発表会の一週間前からふたを開けて、音の響きを楽しんでいます。
    これはたいへん恵まれていることだったのですね。
    くぐもった音では運指練習にはなるでしょうけれど、fffの迫力ある音やpppの繊細なタッチや可憐な音も楽しめませんね。絶対音感の方は大丈夫なのでしょうか。

    進学塾に行くようになると、帰宅後ピアノの練習を始めるのは9時ごろからになってしまいます。

    スレ主さまのお嬢様、過酷な状況ですが、良い方法を是非考えてあげてください。
    公民館などで、部屋とピアノを借りて週に1度思い切りグランドピアノで練習されている方を知っていますよ。平日夕方は予約がとり易いようです。

  4. 【189437】 投稿者: すごすぎる!  (ID:jK6YsjvzV9Q) 投稿日時:2005年 10月 08日 10:58

    インシュレーターさんへ。

    >今我が家は1戸建に住み、グランドピアノをPM10:30まで使っています。(小学高学年)
    発表会の一週間前からふたを開けて、音の響きを楽しんでいます。

    とのことですが、よほどの大邸宅か、それとも周りを田んぼに囲まれて隣のおうちとは100メートル以上離れているようなド田舎にお住まいなのでしょうね。
    そうでなければ、あまりに非常識。近隣のお宅に心から同情いたします。
    どんなに上手でもたかが小学生の演奏。同じ曲を繰り返し聴かされる他人の気持ちを想像してみてください。

    >これはたいへん恵まれていることだったのですね。
    おやおや、結局自慢がしたかったようですね。
    「恵まれている」のは確かでしょう。ただし「周りの方の忍耐力に」ですがね。

    もちろん、ピアノ室が完全防音、しかも音楽スタジオや音大の練習室並みの防音が施してあるのであれば話は別です。
    その場合は、上記の書き込みは取り消し、謹んでお詫び申し上げます。

  5. 【189532】 投稿者: ?  (ID:ToWvEGp9nEY) 投稿日時:2005年 10月 08日 13:25

    インシュレーター さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > くぐもった音では運指練習にはなるでしょうけれど、fffの迫力ある音やpppの繊細なタッチや可憐な音も楽しめませんね。絶対音感の方は大丈夫なのでしょうか。

    絶対音感はなんの必要もないけれど…。
    相対音感のほうが大事。

  6. 【189598】 投稿者: 苦情を受けました  (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 10月 08日 15:31

    インシュレーター 様

    インシュレーターのみの防音・防振対策のみで、グランドピアノが10時30分まで弾けるなんて、羨まし過ぎます。
    思わず、「よそはよそ、うちはうち」と自分に言い聞かせてしまいました。

    確かに、高学年になり、受験勉強が始まると9時以降に練習することになりますよね。
    私は、とりあえずそういう事態になるまで、その事は考えないようにしておこうと考えていました。(どうしたら良いのか妙案が思いつきません)
    どうしても練習に支障が出てきた時、ご近所の方に「消音で9時半まで弾いても良いでしょうか?音や振動が漏れるようでしたらあきらめますので・・・」とご相談してみようと、漠然と考えてはいましたが。
    うーん。甘いかなあ・・

    我が家は転勤族。父命の息子は、お父さんが転勤になったら付いて行きたいと言うに決まっています。
    転勤族にとっては、不動産とピアノは所有する負担が少なくありません。
    楽器屋さんに「転勤族なのに、よくピアノ買ったね。」と言われる位なんです。

    音感の事や、微妙なタッチの事を考えると、頭が痛いです。
    何しろ転勤が数年おきにあるので、どこかのタイミングで、ピアノの裏に貼り付けている発砲スチロールは外したいです。そして、出来たら消音ユニットも外したいです(そして電子ピアノと弾き分ける)。
    今後、どういう環境に身を置くようになるのか、全く分からないので、様子を見ながら流動的に考えていこうと思っています。

    今、お教室に週2回通っています。
    その時にグランドピアノを弾くのですが、息子は「ピアノ教室のピアノの方が弾きやすい。」と言います。
    本当に、インシュレーター様のお宅の環境が羨ましいです。

  7. 【190033】 投稿者: グランド  (ID:b1odcRGz4Q2) 投稿日時:2005年 10月 09日 06:50

    苦情を受けました さんへ:
     私も、10時半まで弾く、というのは驚きです。マンションですと9-20時が普通です。20時を1分でも過ぎるとヒヤヒヤします。よほど、ご近所との関係が良いのでしょうか?あるいは、周囲の方が我慢されているのでしょうか?一戸建てのお友達が夜10時に子供とお風呂に入るだけでもうるさいと苦情が来るといっていたので、ピアノをふたを開けて弾くなんて、本当にびっくりしました。

     ちなみにインシュレーター様の「ペダルで苦労した」とは、足が小さくて、とのことでしょうか?うちは足台をおいています。また、絶対音感のことを心配されていましたが、音質は確かに変わりますが、音程も変わりますか?私もピアノ程度なら絶対音感がありますが、多少変わっても弦楽器と違ってデジタルなのでそんなに問題ないかと思いました。
     
     我が家はグランドに先付けで消音装置をつけています。防音カーペット、苦情を受けました様のお使いになっているインシュレーターです。以前は古いアップライトに後付で消音装置をつけていましたが、タッチの差があまりにもあるので、グランド買い替えの際音をどうするか(防音室を作るか、消音装置にするか)、悩みました。先付けですとタッチの差はあまり気になりません。音響部が少し狭くなるのでそこはやや劣るそうです。一度、お試しになってはいかがですか?ヤマハ、カワイに限られるのと、特注になるので納品まで5ヶ月かかるのが難ですが。電子ピアノよりは消音装置下でのピアノのほうが、断然タッチは良いです。

  8. 【190070】 投稿者: インシュレーター  (ID:aPVSgL96q1E) 投稿日時:2005年 10月 09日 08:07

    ちなみに御近所の方ですが、小さいお子さんはいません。
    東西南北とも、大学生とか仕事を始められたお子さんで、両親様は40〜50代くらいです。
    ガラスはペアガラスにしています。
    練習時は、もちろん家中の窓や雨戸は閉め切ります。
    子どもが練習している時に何度か家の周囲を歩いてみましたが、ピアノを弾いている音は少し漏れますが曲が分からない位の音量だったので大丈夫かと思いました。
    周りの家も様子を伺ってみましたが、どの家もリビングが南向きで上手く音を感じないようにできているのかと思っていました。
    実際にお隣さんに聞いてみたこともあるのですが、全然という答えだったので甘えていましたが、実際は・・・と不安になりました。
    やはり、非常識ですか?
    斜め向かいのお宅もやはりピアノを弾きますが、庭に出ていれば聞こえますが、家の中では全然聞こえないものですから。
    ピアノの音って100メートルも聞こえるものですか?
    今日はもう一度確認してみます。
    御助言ありがとうございました。

    補助足台のことですが、うちの先生からは薦められませんでした。
    たまに踏むくらいの時はあまり関係ないかもしれませんが。
    楽譜のペダルマークより一瞬遅れるというタイミングで初めから練習した方がいいということでインシュレーターで高くなったペダルの下に厚い敷物を敷いていました。

    うちの調律師さんは大きなコンサートホールのピアノの調律をされている方で、ピアニストに付き添って海外にも出かけるのですが、調律はふたを開けた状態でするので、ふたを閉めて弾くと音が変わると言っていました。
    本当はいつもふたを開けて弾ける方が良いようです。
    鍵盤の下にある丸い紙(名前が分からなくてすみません)も1ミリの高さにするのに13段階あるそうで、調律のたびに細かく調整してくださいます。
    ですから、消音装置なるものがタッチや音にどのくらい影響するかと単に疑問に思ったわけです。

    ちなみに今、子どもは受験勉強中なので、そんなにピアノの練習はできません。
    豚に真珠という状態です。
    低学年でたっぷり時間があるうちに、しっかりピアノを練習させてあげて欲しいです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す