最終更新:

72
Comment

【88098】ピアノの消音について

投稿者: 苦情を受けました   (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 05月 07日 22:14

現在アップライトで練習しているのですが、
マンションの下の階の住人から「ピアノを弾くのは5時までにしてください。」
と言われてしまいました。

そこで、今使っているアップライトのピアノに消音機能を付けるか、
電子ピアノを購入するか検討中です。
どちらの方がベターなのでしょうか。
当方、ピアノのことは全くといって良いほど分からないので、
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

ピアノを使用しているのは、ピアノ暦1年の初心者の小学2年生です。
ピアノが大好きなので、長く続ける予定です。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【198606】 投稿者: 苦情を受けました  (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 10月 18日 10:51

    私もピアノ好き さま

    実を言うと、家の下に住む方には「消音と言う文明の道具があるのに、どうしてわざわざ音を出して弾かなくてはいけないのか。色々調べたが、私の言っていることがどうやら常識のようです。そうでないと言うのなら、その人を連れてきてください。」と言われたのです。
    でも、先方の言っていることを実行するとなると、うちの子はピアノの練習を出来なくなってしまいます。
    そのため、「どうしても、この位は許して頂かないと、練習が出来ない。」という様に平日5時まで、1日30分を限度として音を出して練習することを認めて頂いた訳です。

    先方のご家庭は、子供のいない中年夫婦なので、「5時以降は妻のリラックスタイムだからピアノは弾かないで頂きたい。」と言う事になるようです。
    一方うちは、5時からが9時が一番騒がしい時間なので、ピアノの音以外でもご迷惑はお掛けしている事と思います。
    でも、足音を含め、なるべく不必要な音は出さないように注意しています。
    きっと、それでもうるさいのでしょうね。

    ピアノの出す音と振動で「妻が、かなり参ってしまっている。」という事だったので、お気の毒だとも思い、私もこのくらい練習できればまあ良いかと思える最低のラインで、了解することとしました。
    個人的には、ナーバスな方なのだなという印象ですが、先方の健康を損ねるような事になったら大変なので・・・

    今後も、先方に理解を求めながらも、先方を理解する事も考えて、練習を続けていこうかと思います。

    本当に、ピアノの音と振動の問題は難しいです。

  2. 【198656】 投稿者: 大変ですね。  (ID:j7OFNdmEwAk) 投稿日時:2005年 10月 18日 11:59

    苦情を受けました様

    大変ご苦労されていらっしゃるんですね。精神的にもイライラされるでしょうし、本当に何とかできたらよいのですが・・・。

    恐らく、階下の方はとても神経質な方たちだと思います。それも一般的以上に。
    もし、間取りに余裕があれば、譜読み用に電子ピアノ、そしてとりあえず通せるようになったら、弾きこみ、テクニックなどを本物で音を出して・・・という方法はいかがですか?

    30分だとじっくりした練習はできませんよね。
    時間指定も極端すぎるようですし。

    一番いいのは、アビッテクス(防音室)を置かれることかなあと思います。
    高いですが、今後のトラブルや精神衛生やお子さんの生活、ピアノの上達を考えると
    投資も無駄にはならないかもしれないですね。例え、ピアノを弾かなくても、それだけ
    うるさいご近所だと、音楽を聴いていても禁止されそうですね。

  3. 【198729】 投稿者: 苦情を受けました  (ID:zCwWBKVI5Hg) 投稿日時:2005年 10月 18日 13:19

    大変ですね様

    アビテックス。良いですよね。
    5時以降は全く音を出さないように(鍵打音も含めて)という事だったので、アビテックスでは対応しきれないかもと思い、アビテックスは購入しませんでした。
    (百万円以上のお金をかけて、失敗するのは悲しいです)

    うちは転勤族なので、今後どのような状況に身を置くようになってくるのかわかりません。
    大変ですね様が仰られたように、アコースティックのピアノ(消音装置等は外したもの)プラス電子ピアノで練習していけたらなあ、と、考えております。
    アビテックスは転居しないで定住となったら購入したいです。

    ピアノはアコースティックで練習するのが一番ですよね。
    今の住居は、ピアノを練習するのに良い環境ではないですね。はあ。。
    ご意見ありがとうございました。

  4. 【199075】 投稿者: 私もピアノ好き  (ID:Lug3O2GUuD.) 投稿日時:2005年 10月 18日 19:43

    アビテックスも中古があるそうですよ。

    それにしても、苦情をうけました様、そんな方が階下にいらしてほんとうにお気の毒です。
    そういう神経がこまやかすぎる人は集合住宅には不向きな方ですね。「妻のリラックスタイムが5時だから」というのはどういう根拠なのかきわめて一般的な常識しか持ち合わせていない私には理解できません(苦笑)。

    以前、やはりピアノの練習でもめたときに、毎度毎度、「これから練習させていただきます。今日のご体調のほうはいかがでしょうか?」と毎日、ごあいさつにうかがい、効を奏してか?あまり苦情をいわれなくなったとか・・・という笑い話のようなホントのハナシも聞いたことがあります。

    NHKのご近所のチカラにでも相談したくなりますね!
    ただ、どちらが非常識かは、誰が見ても明らかだと思いますので、自信を持って生活されてください!これがもとで、ご自身の神経こそが参ってしまいそうで、心配です。くれぐれもご自愛を。。

  5. 【199504】 投稿者: 中古です  (ID:hU9LC1oByBk) 投稿日時:2005年 10月 19日 08:32

    > アビテックスも中古があるそうですよ。

    わが家も中古をゆずりうけ、引越しで解体・再築?もしています。つまり2度、
    わが家のアビテックスは引越しの経験があります。6畳間があればなんとかな
    るので(扉の位置などは変えられます)、試してみるとよいと思います。

    もしかするとアビテックスのレンタルもあるかも…?近所のヤマハを扱う楽器
    店に聞いてみたらどうでしょう。

  6. 【199549】 投稿者: obaba  (ID:nMMEguLZScg) 投稿日時:2005年 10月 19日 08:56

    うちも中古です。
    ヤフーのオークションでアビテックスで検索すると何点か商品が出てきますので
    参考にしてみてください。
    レンタルは、管楽器やバイオリン、チェロ用のミニサイズのものだけだった
    記憶がありますが、今はピアノ用もあるのでしょうか?
    中古を購入しても不用になったら購入した楽器店で引き取ってくれると言うので
    藁にもすがる思いで購入しましたが、音を気にしなくて良い生活でストレスは大分減りました。

  7. 【199807】 投稿者: うちの場合  (ID:8E5qgeRCses) 投稿日時:2005年 10月 19日 14:01

    うちがマンションでピアノを弾いていたときは、

    1.窓を二重窓にする。
    2.フローリングを振動を吸収するようなクッション性の高いものに変更。
    3.全部の壁を多少分厚くする防音工事
    4.ピアノの下のフローリングの上に発泡スチロールのようなマットを敷き、さらにカーペットを二重に敷く。

    ということで乗り切りました。


    最上階角部屋でしたし、9時ぐらいまでは、かなり音量の高い曲(ショパンのソナタとかカンパネラ)を弾いても特に問題ありませんでした。子供がやさしい曲を弾く分には10時ぐらいまでは大丈夫でした(苦情がこなかっただけかも)。

    でも、結局は、音の漏れが心配なので一戸建に引っ越しました。閑静な住宅街なんかだとやばいと思いましたので、大通りに面した商店街の多少の騒音が常時あるようなところに引っ越しました。商店街といってもさびれたところですのでほとんど人通りはないです(車は沢山通ります)。ちなみに10時ぐらいまではピアノを弾くことができます。

  8. 【202623】 投稿者: ピアニッシモ  (ID:qGi4Srht/Wk) 投稿日時:2005年 10月 22日 03:42

    ピアノの消音についてさまざまな方法があることがわかり大変参考になりました。

    私は、上階のかたのピアノの音に3年間悩まされ続けた者です。
    数ヶ月前、転勤で引越しをされたため、現在真上の部屋は空き部屋となっております。
    久々に静かな環境が取り戻せた、というのが本音です。

    私自身も子どもの頃からピアノをやっていましたし、
    ピアノの音によるご近所のトラブルなどは長らく理解できずにおりました。
    ピアノの音をうるさく感じるのは音楽に理解がないか、よほど神経質な人だと思っていたからです。

    しかし、実際に自分がその迷惑を経験してみて初めて、
    自分自身も知らず知らずに人様にご迷惑をかけてきたのだと気がつきました。
    おそらくかつてピアノの音によるトラブルに巻き込まれなかったのは
    ひとえに周りのかたの寛容な対応によるものだったと感謝するばかりです。

    私のところは古い社宅で、3年前上階に越してこられたご家族は奥様と3人のお子さんが
    ピアノを弾かれるお宅でした。
    社宅にはピアノの練習時間について特に決まりはなく、各自の判断に任されておりました。
    昼間、奥様が弾かれるのは特に気にはなりませんでしたが、
    夕方3人のお子さんが帰ってこられてからは8時、9時まで立ち替わり入れ替わりピアノの
    音が聞こえてきました。

    日曜日は一日中ピアノの音が聞こえました。
    3人のお子さんが一台のピアノを使って練習するという事情は理解できたので、
    はじめのうち苦情を言うつもりは全くありませんでしたが、
    平日の夕方から夜は毎日、そして休日の朝8時前からピアノの音が聞こえる状態が半年続くと
    さすがにこちらも結構参ってきました。

    やんわりと聞こえてくる音のことをお話してもお気付きにはならないようでしたので、
    時間帯や音量のことをお願いしたところ、少し対策をしてくださったようで音量は小さくなりました。
    ただ、音量が小さくなったことで安心されたのか、かえって練習時間が長くなってしまいました。
    小さくなっても音は聞こえますし、何分古い社宅ですから振動も伝わってきます。
    社宅でトラブルは起こしたくないし、たびたび苦情を言うのもはばかられたので
    かなり我慢はしていましたが、それでも我慢の限界に来てお電話でお願いすることもありました。


    我が家では、社宅に住むことが決まったときにアップライトピアノを実家に預けて、
    電子ピアノを購入して使用しておりましたが、このスレを読みながら様々な防音方法があるのを知り、
    今後、家を購入して再びアップライトを使用する時の参考にさせて頂こうと思いました。
    また、多くの方がピアノの消音について関心を持っておられ、対策をあれこれ考えておられることもわかり
    ちょっと安心も致しました。

    また、そのうち上階に次の方が入居されるでしょうけれど、どういうかたが来られるか
    ときどき心配になったりもしますが、普段から気軽に話せるような関係を築く努力も
    必要だなと思うこの頃です。
    苦情は言う側も言われる側も決して愉快なものではありませんものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す