最終更新:

97
Comment

【1314088】ああ、誤解

投稿者: カタカナに弱い   (ID:bs4maTfXKwc) 投稿日時:2009年 06月 03日 07:59

犬を飼うときに判らなかったのが
ケージ?ゲージ?どっち?


犬のいるのは、Cから始まるケージ
編み物で必要なのが、Gから始まるゲージ


間違えやすい言葉って、多いですよね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【1322838】 投稿者: カタカナに弱い  (ID:0mBp1/SQJxE) 投稿日時:2009年 06月 09日 17:50

    みなさん、楽しいお話ありがとうございました



    子どもに「おつかい行ってきま~す」とわざと言います
    すると「ママが自分で行くのはおつかいじゃないでしょ」
    と必ずつっこんでくれます


    夫が「お味噌汁おかわりする人~?」と言うと
    「今日のはお味噌汁じゃなくて、おすましだよ」
    と細かくつっこんでいます


    そんな子ですが「テレビのチャンネルまわしていい?」
    と聞いてくるので、すかさず
    「回せるものなら、回してみなさい!」とつっこんでいます

  2. 【1325716】 投稿者: 楽しく、ためになる!!スレですね^^  (ID:GNCwGZ0SAcI) 投稿日時:2009年 06月 11日 16:49

    私はいつも「てもちぶたさ」か「てもちぶさた」かわからなくなり、脳内で漢字に変換して「無沙汰」とようやく分かります・・

    そういえば「わかる」の使い分けも悩みます・・

  3. 【1326697】 投稿者: 薀蓄  (ID:tZpZ9wbZ9i6) 投稿日時:2009年 06月 12日 13:07

    実は、私も、「おざなり」と「なおざり」の区別が出来ていません。

  4. 【1335156】 投稿者: じゅず  (ID:k6iqh1g9RWY) 投稿日時:2009年 06月 18日 19:54

    誤解と言うか未だに不思議でならない漢字があります。


    「数珠(じゅず)」と言う漢字はどうしてあの並びなのでしょう?
    逆さまの「珠数」方が「じゅず」って読めるような気がして
    なりません・・・。
    私、おかしいですか?

  5. 【1335331】 投稿者: とっとり  (ID:POYgfsgduM.) 投稿日時:2009年 06月 18日 22:22

    私は鳥取。
    取鳥の方が、とっとりと読みやすいように思うのです。

  6. 【1335341】 投稿者: ?  (ID:/nwLtoXHoaU) 投稿日時:2009年 06月 18日 22:28

    レ点をつけて読むのかなあ?

  7. 【1336352】 投稿者: 薀蓄  (ID:tZpZ9wbZ9i6) 投稿日時:2009年 06月 19日 16:37

    数珠の読み方、考えたこともなかったですが、言われてみれば、その通りですね~。
    数珠の字自体は、昔、中国で作られたものですから、字は仕方がないですね。
    意味は、まさにそのまま、「珠を数える」です。
    (中国語は、動詞の後に目的語が来る。)
    珠を指で一つずつ送りながら、お経などの回数を数えたわけですね。


    読みは、日本でできたものですから、何とも言えませんが、「ず」の方は、恐らくもとは「じゅ」だったのではないでしょうか?
    すなわち、「じゅじゅ」が元来ではないかと思います。


    自分は現在千葉県に住んでいますが、県内に、「酒々井(酒酒井)」という場所があるのですが、読めますか?
    「しすい」と読みます。
    これだって、もとは「しゅしゅい」だったのでしょうけど、変化して、今は「しすい」です。
    これに似た変化があったのではないでしょうか?
    以上は、勝手な推測です。

  8. 【1336592】 投稿者: じゅず  (ID:k6iqh1g9RWY) 投稿日時:2009年 06月 19日 20:26

    薀蓄さま


    さすがですね。
    元々の読みが変化して行ったのかも知れませんね。
    そんな風に考えが及ぶなんて、たくさんの知識が
    お在りだからでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す