最終更新:

97
Comment

【1314088】ああ、誤解

投稿者: カタカナに弱い   (ID:bs4maTfXKwc) 投稿日時:2009年 06月 03日 07:59

犬を飼うときに判らなかったのが
ケージ?ゲージ?どっち?


犬のいるのは、Cから始まるケージ
編み物で必要なのが、Gから始まるゲージ


間違えやすい言葉って、多いですよね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1317780】 投稿者: どうでしょう?  (ID:k6iqh1g9RWY) 投稿日時:2009年 06月 05日 21:13

    >後日、おばあさんから孫に、剣玉(ケンダマ)が届いたそうです。
    かわいくて微笑ましいエピソードですね。




    亡くなった母は
    「ファンタ」を「フアンタ」
    「ギリシャ」を「ギリシア」
    ウェイトレスと言うよりホステスに近い意味で「カフェの女給」
    クラブのママを「バーのマダム」と言ってました。
    ちなみに同級生の母よりは一周り位年配でした(汗)

  2. 【1317822】 投稿者: 茨城在住  (ID:kgyn3D.Evb2) 投稿日時:2009年 06月 05日 21:40

    茨木と茨城さま:
    他県出身なので実は長い間知らなかったのですが、茨城は「いばらき」でございます。地元の大ベストセラーに、「いばらぎじゃなくていばらき」という本があり、それで覚えました・・・ちなみに帯には「これを読まずに都会に出るなんて危なすぎます!!」のキャッチが。

  3. 【1317991】 投稿者: 薀蓄  (ID:gc1d33afLKg) 投稿日時:2009年 06月 05日 23:38

    ナフキンは、ナプキンと布巾を混ぜた言葉と言われています。


    ナップザックは、元来英語の背負い袋を意味するknapsackが、ドイツ語に入りKnappsackとなりました。
    わが国においては、登山用語は、ハーケン、ピッケルなどドイツ語に由来するものがおおく、ドイツ語のKnappsackが入ってきました。
    ドイツ語では、母音前のSは濁りますので、ザックとなります。
    ですから、ナップザックで、決して間違ってはいません。
    一方、英語圏ではknapsackと言う語は廃れ、rucksackが普通に使われます。
    こちらは、サックです。
    ここから、日本では、ナップサックという言葉も生まれたようです。

  4. 【1317999】 投稿者: もいもい  (ID:nXpfoVo0l5U) 投稿日時:2009年 06月 05日 23:43

    「カルティエ」と「カルチェ」どっちですか??

  5. 【1318038】 投稿者: 薀蓄  (ID:gc1d33afLKg) 投稿日時:2009年 06月 06日 00:09

    連投ですみません。


    「ファンタ」を「フアンタ」の類は、昔の方にはよくありました。
    芸能人などの「ファン」も「フアンの方々」、「フィルム」は「フイルム」と言っていましたよ。
    これは、戦後しばらくまで、文部省が元来日本語にない音を認めず、必ず旧来からある音に変換させていたこととも関係あるようですし、
    日本語の古典的仮名遣いが拗音を小さく書かなかったことも関係しているかもしれません。


    前者の例では、西部劇の名作「シェーン」のポスターは、「セーン」と表記されていました。
    他にも、警察犬は、「セパード」と書いて、「セパード」と読んでも、「シェパード」と読んでも可だったようです。


    後者の例では、有名なマヨネーズ会社は、「キユーピー」と書いて、「キューピー」と読むのですが、こういうことを知らない人は、そのまま「キユーピー」と読んでしまいますね。
    こんなことが、ままあったようです。


    「暖かい」を「あったかい」と言ったり、「すごい」を「すげえ」と言っても誰でも通じるように、このような日本語の曖昧さが、さまざまなバリエーションを生み出しているのでしょう。

  6. 【1318057】 投稿者: 薀蓄  (ID:gc1d33afLKg) 投稿日時:2009年 06月 06日 00:21

    もともと、Cartierは外国語で、正確に言えば、「カルチェ」でも「カルティエ」でもないから、本当はどちらででもいいとも言えるし、どちらも間違いとも言えますね。
    ただ、最近は「カルティエ」が一般的に使われていると思います。
    自分が子供の頃は「カルチェ」でしたが・・。


    似たものでは、Rolexがありますね。
    昔は、「ローレックス」でしたが、今は「ロレックス」が一般的でしょう。

  7. 【1318089】 投稿者: 発音苦手  (ID:TnVOWLwaoIc) 投稿日時:2009年 06月 06日 00:45

    発音するときは「カルチェ」かな~
    話がそれますが
    エデュで、たまに「アドヴァイス」と書かれる方々がいらっしゃいますが
    その方々は、日常会話でも、やはり下くちびるを噛んで発音されてるのでしょうか・・・



    私が「どっち?」と、一瞬考えてしまうのは
    オリエンテーションとオリエンテーリングです。

  8. 【1318108】 投稿者: 薀蓄さまへ  (ID:k6iqh1g9RWY) 投稿日時:2009年 06月 06日 01:07

    文字通り薀蓄のあるお言葉ありがとうございます。
    勉強になります。
    ところで前頁の「~かかわらず」の件は
    どうでしょうか?
    以前国語学者の方もこれを指摘していましたが
    (文法的に違いを指摘してたと思います。)
    現在、どこを見ても「~関わらず」に
    なっています。


    あと例えば以前は「間違い探し」と言いましたが
    今は「間違え」ですね。
    「それは間違えではない」等と書いてあったりしますが
    私は不自然に思うのですが、如何でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す