最終更新:

199
Comment

【3040977】ピアノ大好きな方、全員集合!

投稿者: ミセス メンデルスゾーン   (ID:2Pz3HgQHCQg) 投稿日時:2013年 07月 15日 14:27

初心者、再開者、独学者問わず、楽しくお話いたしましょう。

初級、中級、上級も問いません。

私は、再開者ですが、今はショパン「雨だれ」を 弾いています。
憧れは、「ベートーベンソナタ」全曲です。
ハンマークラヴィアは絶対無理ですけど。
ベートーベンソナタ1番最終章、熱情最終章が大好きです。

目標は、どんなピアノでも弾けるように、ベートーベンとショパンの弾き分けが出来るように上達することです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【3055045】 投稿者: 疲れた~  (ID:gClrIZFRfrM) 投稿日時:2013年 07月 27日 14:08

    某ピアニストのショパン(ほぼ)全曲リサイタルに行きました。

    正直、通して弾く練習に付き合ったと言う感想です。
    目立つミスこそ無かったけれど、かなり手抜きの演奏でした。
    まあ、朝から晩までですから「入魂」(とかプログラムには書いてあったような)してたら疲れてしまいますけどね。

  2. 【3055248】 投稿者: ワルトシュタイン  (ID:VRvqT2pENaM) 投稿日時:2013年 07月 27日 17:56

    皆さんいろいろレパートリーお持ちですね。
    それらの曲の楽譜を引っ張り出して
    いろいろ弾いてみてしまいました。
    そんな風に気が多いので
    暗譜できちんと弾けるような曲がないのです。

    今日は珍しく娘が家にいて、ピアノの前に座ったので
    運命と田園の連弾バージョンを楽しむことができました。
    二人ともちゃんとは弾けないのですけど、
    足りないところは歌って何とか終わりまで行き着きます。
    自己満足のストレス発散、お楽しみの時間です。

  3. 【3056207】 投稿者: テレ-ゼ  (ID:5klY7MgTX42) 投稿日時:2013年 07月 28日 17:10

    ワルトシュタインさんは親子で連弾なさるのですね。私は子供と連弾するのが夢だったのですが、男の子だったので駄目でした。
    小さい時はピアノをやらせていましたが、そのうち体育系になってしまって。
    こんなことなら幼稚園くらいの時に発表会で親子連弾をやらせてもらえばよかったとちょっぴり後悔しています。

    私が何か弾いて、と言われたらトロイメライとかブラームスのワルツから1曲とか、ショパンのワルツとか、
    そのあたりを弾きます。バッハやベートーベンのほうが好きですけれど、重い感じで何となく弾きにくいかな…。

  4. 【3057039】 投稿者: ミセス メンデルスゾーン  (ID:sIK1kx2/R66) 投稿日時:2013年 07月 29日 14:13

    ピアノが大好きな方が、沢山いらっしゃって、とても嬉しいです。

    ありす様、テレーゼ様、ワルトシュタイン様、音大卒主婦様、他の皆様も、ありがとうございます。

    一つ疑問があるのですが、ショパンのワルツを弾く時、皆様は「ワルツのリズム」「マズルカのリズム」どちらを意識していらっしゃいますか?

    私は、最近「マズルカのリズム」を意識して弾くようになってしまいましたが、これは正しいのでしょうか。
    ショパンは、当時ウィーンで流行していたシュトラウス父子の「ウィンナーワルツ」を「下品である」と酷評し、家族宛の手紙に「私はワルツを書くのが苦手です」と書いてあります。

    ワルツの楽譜を見ると、3拍目にアクセントやスフォルツァンドがあるのを多いです。7番は、マズルカそのものですし。
    6番の小犬のワルツも、晩年に近い作品なので、どうしてもマズルカを意識してしまいます。

    凄く悩んでいます。ワルツとマズルカ、どちらで弾いたらいいのでしょう・・・

  5. 【3057657】 投稿者: ありす  (ID:/iyBip5Huic) 投稿日時:2013年 07月 29日 22:39

    ミセス メンデルスゾーン様


    私はマズルカは弾いたことがないので(汗)
    返事になっていなくてすみません・・・。
    CDを聴きながら楽譜をながめているだけです・・・。
    完全な自己満足です。あぁ弾けるようになりたい♪


    ワルツは華麗なる~の2番のほうが好きで
    練習しました。この曲だけです。
    3拍子ってぶんちゃっちゃになりがちで難しいですね。


    あと子どもの頃はモーツァルトが譜読みがしやすくて
    簡単だと思っていたけれど、子供のピアノの先生は
    モーツァルトこそ粒ぞろいに弾くのは、アラが出て
    難しいと仰っていました。


    娘が「のだめ~」の影響で「きらきら星変奏曲」が
    弾きたいといい、この間仕上がりましたが、私はもう
    子供に負けました(泣)。粒ぞろいの真珠のネックレスのように
    スケールを弾くのって難しいですね~~

  6. 【3058197】 投稿者: テレ-ゼ  (ID:2UwHyrrRhOA) 投稿日時:2013年 07月 30日 11:36

    ワルツとマズルカの違い、難しいですね〜☆
    何拍目にリズムの重心を持ってくるかだと思うのですが…。
    来週レッスンに行きますのでちらっと聞いてみますね。

    私はバロックや古典派の方を主に弾いてきたのですが、
    今の先生に巡り会ってからロマン派も少しずつ弾くようになりました。
    なので?ショパンもワルツやノクターンのような流れる感じが大の苦手。
    どうやったらさらっと弾けるのか教えていただきたいです。
    ショパンが得意の友人は「何も考えずに弾けば良いのよ」と言いますが、そんな事できませんし(涙)

  7. 【3058316】 投稿者: はなみずき  (ID:2p49S3sF/vY) 投稿日時:2013年 07月 30日 13:19

    George Winston というピアニストがいるのですが、
    彼のアレンジの「パッヘルベルのカノン」やバッハの
    ジョイ(主よ、人の望みの喜びよ)を弾くと結構喜ばれます。
    あとSatieの「ジムノペディ」とか、人にちょっとお聴かせする時は
    少しおしゃれで耳に覚えのあるものが喜ばれますね。

    クラシックの作曲家は大抵男の人なので、女性で小さい手の人に不向きなのは
    仕方がないようで…洋服のようにSサイズのピアノがあればなぁと思います。
    8度が届かないのでどうしようもないですが、アルペジオとかにして
    自己流で楽しんでいます。迫力ないですが…。

  8. 【3058675】 投稿者: ワルトシュタイン  (ID:VRvqT2pENaM) 投稿日時:2013年 07月 30日 19:00

    ワルツとマズルカの違いに悩みながらワルツを弾くなんて
    考えても見ていませんでした。
    これまでワルツはワルツでしょ、と弾いてきました。
    そういわれてみれば、「うん?」という譜面がたくさんあったように思えます。
    マズルカはちょっとマニアックな気がして、弾いたことがありませんでした。
    たくさんマズルカを聞くと、またはマズルカの舞踊の動画などを見て
    それからワルツを弾いたら、違った弾き方が生まれてくるのかもしれませんね。
    そういう民族のリズムを感じ取れるようになるなんでスレ主様すごいです。

    わたしは主にツエルニー・ソナチネ・ベートーベンを練習してきてしまって、
    ロマン派もリズムを楽譜通り数えて弾いては先生に叱られます。
    バッハはまた聞きなれない音の並びな気がしてしまって。
    流れるように歌うものの練習と思ってブルグミュラーをさらっています。
    ジムノペティとかショパンのノクターンとか、トロイメライというような
    誰の耳にもなじんだ曲がなかなか好きになれなくて困ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す