最終更新:

102
Comment

【3720889】鬱病の夫と

投稿者: 未来   (ID:r2y3hJXY9SU) 投稿日時:2015年 04月 23日 11:36

萩原流行さんが事故で亡くなりました。
報道ではご夫婦で鬱病を患っておられたとか‥
始め奥さんが鬱病になって三年後に流行さんが発病。
流行さんは奥さんの病に引っ張られたということでしょうか。

他人事とは思えません。

実は半年前から夫が鬱病を患っております。
どうにか会社へは行けてますが、精神面でのサポートを始め通院の付き添いなど子供がいますが、この半年夫中心の生活をしてきました。

鬱病は大変な病気だと分かっていますが、私から見れば我儘、頑固、甘えん坊、自己中心的、でもクソがつくほど真面目な性格をしており、もっと楽に考えられないものかと側から見ていて思います。

なるべく薬を最小限にと配慮していますが、この病はその人の性格の偏りや考え方を変えなければ改善されず、結局自分自身に向き合い、克服することなくては治らない病気だと思うに至りました。

落ち込んでいるときに愚痴を聞いてあげたり、一緒に嘆き悲しんであげれば満足のようですが、さらに落ち込みが酷くなり、夫婦で落ちるところまで落ちます。

「そんなに思い詰めないで」と優しく励ませば所詮他人事なんだろうと僻みます。

そっとしておこうと、何も聞かずに見守ってだけいると、放置されていると失望されます。。。

夫婦どちらかの鬱が原因で相方も鬱になるというケースがよくあるそうですが本当によく分かります。
この半年、子供の受験も重なり、夫の病気もありとても大変でした。

休職させたり辞めさせて楽にさせてあげようと考えたり、今後の生活の不安など考えると、私は大らかな方ですが、それでも頭が狂いそうになります。
実際この半年で私も胃潰瘍になり、頻繁に高熱を出したり、骨折までしてしまいました。
私の場合限界までくるとまず体にトラブルが生じてくれるので精神が壊れるのにストップがかかるという感じです。

そして子供のためにも私だけでも、元気に活動し笑っていようとすると、夫は自分を更に不甲斐なく思い、苛立ち、落ち込み、私の笑い声に耳を塞ぎ「うるさい!」と怒鳴ります。

夫婦一心同体というなら、萩原夫妻のように相方の痛みを自身も同じように抱え、共に嘆き、落ち込み、悩み、長い長いトンネルで身を寄せ合うのが正しいのかもしれません。
そうすれば夫の精神は癒され、平らになるのでしょうか。

今回の萩原流行さんのような事故があり、奥さんの病の為に流行さんの精神まで壊れてしまったのではと思うと、今の私には他人事には思えません。

子供のためにせめて私だけは健康でいたいと思います。
それが、夫を苦しめることになるとしても‥

長く支離滅裂になり申し訳ありません。
何かご意見や、鬱アドバイス頂けると本当に助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【3722127】 投稿者: 無理しなくて大丈夫  (ID:.qgXGHiyHJA) 投稿日時:2015年 04月 24日 23:59

    休職になった場合のことは調べましたか?ご主人が休職したくないとおっしゃってますか? 診断書は職場に提出されてますか? 
     去年の再発の時 夫は、たったこのくらいでと思う程度でも2ヶ月休めと言われました。 他の病院にも行った様ですが、同じ事いわれてます。
     もっと休みましたけどね。
     休んでも給料が直ぐに減る訳でないです。休職したほうが気持ちが楽になると思います。

  2. 【3722136】 投稿者: 未来  (ID:r2y3hJXY9SU) 投稿日時:2015年 04月 25日 00:20

    年末、一番容態が悪くて、休みたい、辞めたい‥を繰り返し言っていたので、休むなら黙って休むのではなくて上司に報告してから休まないと、と思い、会社の福利厚生も合わせて確かめて、利用できる制度は利用させて貰おうって勧めました。

    それから結局上司に報告できなくて今に至ります。
    上司は夫より後輩で、去年の春からの人事で夫は後輩の下で働くことになったのですが、それがかなりのストレスだったようで‥
    なのでその上司に鬱病を報告することができずにきています。
    上司は薄々気が付いているようですが、報告もないし、今回の面接で随分マイナスが付くと夫に告げたそうです。

    朝は酷なようでも起こして「つらかったら一時間で帰ってきてもいいから」と送り出しました。しんどそうだったので、もし休むなら、ちゃんと会社に報告しよう、という風に決まりを作りました。
    午後早退してくることが数回ありましたがそうやってどうにかこうにか会社へ通って、
    最近は大分すんなりと会社へ行けるようになっていますが‥まだ全然不安定です。

    ひとつお聞きしてもいいですか。

    このような場合、夫本人が上司に報告したり、会社の休養制度を調べたりするのでしょうか。
    夫婦相談の上で、あるいは場合によっては勝手に妻が会社に相談するということはあるのでしょうか‥
    その場合夫の病状への影響も心配です。
    プライドがズタズタにされ立ち直れなくなるのではないでしょうか。。

    今の夫は会社では懸命に繕いながらどうにかこうにかプライドを保つことで立っていられているような気がします。。

  3. 【3722204】 投稿者: オメガトライブ  (ID:RHyRtR79kM6) 投稿日時:2015年 04月 25日 07:09

    ご主人、とても辛そうです。
    読んでいて私も辛くなりました。

    本当なら退職するレベルだと思います。

    医療費は高くないですか?
    私は自立支援(医療費が1割負担になる)と障害年金を受けています。

  4. 【3722250】 投稿者: バジル  (ID:0.h/ymCsBMQ) 投稿日時:2015年 04月 25日 08:26

    かつて主人が鬱の半歩手前に。
    このままだと自 さつしそうと、半年休養の約束で退職。
    結局、暴言だらけで家事を一切しない、もちろん収入もないダラなヒッキーを5年。
    退職金を預けてはくれませんでした。
    家はありますが、子供がいるし生活費が必要なので、仕方がなく私が夜中まで働く生活に。

    その後、知り合いの会社に拾ってもらい、リハビリだからと信じられない安月給でまた5年。
    いまは仕事を変わって、エデュでいう人並み程度かも。
    人並みに稼げるようになるまで、引き篭もりから10年かかっています。

    ご主人と離婚するつもりがないのなら、
    収入源だけはしっかり確保しておいた方が良さそうです。

    でも、あれだけ尽くしたのに、いまだに言われますよ。
    僕は君のせいで不幸になったと。全く感謝もされていません。
    鬱になったのは、私じゃなくて仕事のせいだったはずなんだけど。

    尽くさずに、早々に離婚したほうが良かったんじゃないかと、
    本気で思います。

    寄り添うのがいいのか、違う道もあるのか、
    よくお考えになったほうがいいかもしれません。

  5. 【3722260】 投稿者: 未来  (ID:r2y3hJXY9SU) 投稿日時:2015年 04月 25日 08:43

    医師にも相談しましたが、
    「このくらいの症状で皆さんくすりを飲みながら会社へ行っていますよ」と言われています。
    休職したり辞めたりすれば楽になると私たちも思いますが。

    仕事ばかりの価値観ではなく何か他に楽しみを‥と、よく言われることですが他に趣味らしいこともなく、何よりも仕事で活躍できることが夫を、輝かせてきたと思います。
    いまは仕事場でも辛い状況なのでストレスが物凄いと思いますが
    仕事がなくなってしまえば喪失感は甚大だと思います。

    辞めるのも休職するのも敢えて言えばいつでもできることなので、社会に居場所を残しつつ、一日一日目の前にあることをやっていくしかなくて、だからそばにいる私もいつも緊張しているのだと思います。

  6. 【3722287】 投稿者: 自律神経  (ID:LNIaOsdGgb.) 投稿日時:2015年 04月 25日 09:18

    鬱というのは、自律神経のバランスの乱れが原因ですよね?
    自律神症失調症がさらに悪化したら、それが鬱だと思います。
    ヨガが良い、朝日を浴びるのが良いと書かれていましたね。それらは自律神経のバランスを整える効果がありますから。

    だとしたら、アロマテラピーを真剣に利用されてはいかがでしょうか。
    アロマテラピーは日本ではお洒落なイメージがあるかもしれませんが、ヨーロッパでは医療行為の1つとして使われています。
    正しい知識を知り、正しく使えば安全性の高い自然療法ですよ。

    アロマテラピーは生体リズムを整える働きがありますので、自律神経のバランスが乱れている人=鬱の方には本当にお薦めです。
    実際に改善された例も知っています。

    私はストレスに弱く軽い鬱になったこともありますが、薬を服用するとさらに悪くなりました。
    アロマテラピーを知った後は、ストレスが溜まる前にアロマに助けてもらっています。

    ぜひ試してみられては?
    まずはネットや書籍で正しい知識を得て、その後実行してくださいね。
    AEAJかIFAのアロマテラピーの資格を持ったセラピストに相談したりトリートメント(マッサージ)を受けるのもいいと思います。

  7. 【3722356】 投稿者: 簡単に言うけれど  (ID:BatBJ9nj8GU) 投稿日時:2015年 04月 25日 11:17

    アロマの臭いを嗅いで病気が治るならみなさん苦労はしませんよね。
    頂き物のアロマオイルを玄関に置いてありますが健康面での効果は無いですね。最初のうちはいい香りはしますが。

  8. 【3722373】 投稿者: 自律神経  (ID:LNIaOsdGgb.) 投稿日時:2015年 04月 25日 11:34

    簡単に言うけれど 様

    簡単には言っておりません(笑)真剣に言ってます。

    このように正しい知識を持たない方が
    玄関に置いているアロマオイルと、アロマテラピーで使用する精油を混同されることが多いので、
    まずは正しい知識を得てください!と書きました。

    玄関の芳香剤は健康面での効果はないと思います。
    アロマテラピーとは、玄関、トイレの芳香剤や柔軟剤の香りのことでは無いですよ。

    スレ主さんが、アドバイスくださいと書かれていたので、お役に立てればと思いお伝えしました。
    行動に移すかどうかはスレ主さん次第ですが、
    簡単に言うけれど様が、正しい知識をお持ちでないようなので、またレスしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す