最終更新:

27
Comment

【1086418】過去問の進め方

投稿者: 逗子湾を目指して   (ID:Rf7RiVI0Xz.) 投稿日時:2008年 11月 10日 18:54

4年生の時から本校に憧れ、目指しているものの、
合不合では一度も20%を超えたことがありません。


後は過去問対策で臨むしか無いと思っているものの、
年々難易度が上がっている過去問にめげています。
今年の算数は特に難しかったとのこと。
同じ傾向で、難易度の少し高めの学校の過去問で鍛えておいたら、と
アドバイスをもらいましたが、具体的にどちらの学校の過去問が適当でしょうか?


H17~H19年度の算数は、なんとか合格者平均点をクリアしているといった様子です。


うちは、こうやって対策したといった先輩方のアドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1094734】 投稿者: ダブル経験者  (ID:mam6kVf26ew) 投稿日時:2008年 11月 18日 11:38

    上の子は紆余曲折経て三次で合格いただきましたが、
    下の子は三回受けて玉砕でした。
    精一杯悔いのないように、がんばって下さいね。
    でも、お母様の心の奥に、もし残念だった時のことを考えて、行く可能性のある
    学校のよいところをたくさん、是非、お子様にアピールしてあげておいて下さい。

  2. 【1107855】 投稿者: 逗子湾を目指して  (ID:J5H33SYkC0s) 投稿日時:2008年 12月 01日 13:14

    ダブル経験者 様


    貴重なご意見をいただきながらお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

    『行く可能性のある学校』について、家族で色々と話し合っておりました。
    と言うのも、みんなの意見が一致してかつ偏差値的にも適正で…と言う学校がなかなかみつからず、折り合いがつかないでいたのです。


    結果的には、子供が結構気に入った学校で
    とにかく、近くて環境が良く、面倒見が良いところ。
    現在の偏差値にはこだわらない。。。と言う条件で併願校を選択することになりました。


    そのため、併願校の過去問にはあまり時間を割かなくても良さそうな状態で
    (もちろん油断はできませんが)
    逗開の対策に十分時間がとれそうです。


    ただ…併願校として本人も納得して選んだ学校だったのですが、
    今になって周りのお友達から、
    「そんな低いところおれは受けないよ」などと言われ
    ちょっとめげています。
    余計に逗開への思いは募っているようですが
    私は併願校のアピールも忘れないようにいたします!!!

  3. 【1111183】 投稿者: ダブル受験者  (ID:DW3/lPW8XUM) 投稿日時:2008年 12月 04日 13:30

    スレ主様、丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございました。
    もしかして、水を差すようなことを言ってしまったのではないかと内心後悔しておりました。


    一人目の受験では、その本当の大変さがわかっておらず、なかなか合格証書をいただけずに
    日程だけが日一日と終わっていくという、ほんとうにつらい一週間でした。
    神奈川男子の場合、学校選びが難しいのは本当によくわかります。
    それでつい、なんとかなる、まあどこかに受かればよいのだから、などと甘く考えておりまして、
    痛い目に遭いましたし本人にもつらい思いをさせてしまいました。
    でも、いい経験になったのかもしれません。
    その経験から、二人目は、第一志望校よりも行く可能性の高い学校のほうに何度も足を運び
    パンフレットや資料もすみずみまでながめて、いいところをたくさんさがしました。


    第一志望校に入学できれば、なにもかもが良いところになりますが、
    そうでない学校に入学した場合は、やたらといやなところが目についたり、もっと
    こうだったら息子も楽しいのに、息子がかわいそう、などと考えてしまいます。
    たくさん見つけられなくても、たとえひとつでもよいのです。たとえば、この部活に入ろう、
    とか、そんなことでもよいのです。
    本人が行くのが楽しみになるようなことを見つけておいてくださいね。
    そうすることで、なにかと心配なこの時期に、親子ともども精神的にも安定して、
    勉強にも打ち込めると思います。試験当日の安心感にもつながると思いますよ。
    お友達の言うことなんて気にしないで。安心はとても大事です。


    今、長男は下り電車ですが、次男は上り電車でしかも共学、それが長男はうらやましいようです。
    逗子開成に魅力を感じていただいて、ありがとうございます。
    みなさんが、いろんな提案をなさっていましたのでよかったですね。
    そうそう、長男は、三次のしょっぱなの国語で「落ちた・・・」と思ったそうです。
    でも、どんなに自分でだめだと思っても、最後までわかりません。
    だから、判断は神様にすべてお任せして、目の前の問題に集中することだけを考えて
    頑張ってくださったらよいと思います。

  4. 【1111291】 投稿者: 逗子湾を目指して  (ID:rO6sfx6sZBI) 投稿日時:2008年 12月 04日 15:40

    ダブル受験者様、経験に基づいた貴重なご意見、本当に有難うございます。


    そうなんですよね。
    >第一志望校に入学できれば、なにもかもが良いところになりますが、
    >そうでない学校に入学した場合は、やたらといやなところが目についたり、もっと
    >こうだったら息子も楽しいのに、息子がかわいそう、などと考えてしまいます。


    仰るとおりだと思います。
    実際、娘は第一志望校に合格したものの、入学してみるとこんなはずでは…と思うことしきり。
    第一志望だったのでそんな状態でも受け入れ、紆余曲折ありましたが、
    今は学校生活を彼女なりに楽しんでいます。
    これが嫌々妥協して入った併願校だったら、高校受験を考えたかもしれません。


    逗子開成についてははもちろん、併願校についても
    本人が大好きになれるよう、アピールを心がけます!!!



    それと、『人事を尽くして天命を待つ』
    これですね。
    受験に際しては、もうライバルも偏差値も関係ない。
    眼前の問題をただ解くのみ。
    親は、健康面含め準備を怠り無く進め、本人がやるだけやったと思える受験にしてあげたいと思います。

  5. 【1115655】 投稿者: 中1母  (ID:dYVENL7QUsg) 投稿日時:2008年 12月 08日 23:48

    合不合の%はあまり気にしない方がいいと思います。
    去年の今頃は、このままの%ではどこも受からないと思うほどでした。

    でも、1日に縁あって逗子開成に合格をいただけました。
    が、本人は得点源の算数が難しかったと言い「逗子開成はもうだめだ」と思いながら、2日に栄光を受験しました。
    2日の栄光は「できた」といいながらも合格はいただけず・・・

    お友達でも
    東京の有名なAが大丈夫と言われていたのに、そこで合格をいただけず、
    ほかの併願校も縁がなく、逗子にきた
    という方もいらっしゃるようです。

    つまり、%が高くても必ず受かるわけではないということ。
    あくまで目安です。

    あとは、過去問をとにかく解き、算数は特に満点がとれるまで解き直すくらい頑張ってください。
    ちょっとレベルが上の学校の問題を解くのなら、浅野がお勧めです。
    オーソドックスな標準的な出題ということで、塾でも解くことをすすめられました。

    お友達には、1次・2次で合格がいただけず3次で合格した、と言っている方もいらっしゃいますので諦めず頑張ってくださいね。

  6. 【1116075】 投稿者: 高輪の算数  (ID:AQlRHCKc2PM) 投稿日時:2008年 12月 09日 12:49

    今もあるのかわかりませんが、
    高輪の算数受験(一科受験)の問題はどうでしょうか?

  7. 【1538802】 投稿者: 気分は↓  (ID:ddDCrCrj2vg) 投稿日時:2009年 12月 11日 09:33

    こちらの学校に憧れる6年の母です。
    息子の6年後期のNでの4教科偏差値は60強になります。
    本人の第一志望はもう少し偏差値が上の別の学校ですが
    私の中ではこちらが第一志望です。
    R4はどうにか越えているのですが、過去問ができないんです。
    合格点をとれるのは社理だけで、どうにもこうにも国算は
    6割弱くらいしかとれないのです。やはり相性が悪いので
    しょうか。とてもステキな学校だけに悲しいです。

  8. 【1539583】 投稿者: 気分はさん  (ID:K3YOHYMV.0c) 投稿日時:2009年 12月 11日 21:47

    うちのハナシ(現中3)が参考になるかどうか・・・
    6年生の春に神奈川に転入し、周囲の雰囲気に流されて通塾開始。
    その頃には、受験用の単元は地歴の一部を残してほぼ終り、受験モード突入という段階でした。
    それまで通信教育でかっちりやって、公立小での成績も上位でしたので甘く見ていたのですが受験の世界は違いました。
    土地勘もないのでこれといって志望校も決めずに居りましたが、11月になって息子が「逗子開成」にしたいと。
    これがご縁だったのかと思います。
    逗子開成の過去問については、12月までせいぜい5割程度の正解率でした。
    得意の社会でも高々6割、算数など惨憺たるもの。
    年明けもさほど調子は上がらずでついに2月1日に突入。
    1日目不合格。
    2日目不合格。
    もう3日目はやめようかと私は思っていたのですが、息子の希望は受験継続。
    今思えば、息子は二日分の受験料(4万円)を支払って、「本当の模試」を受けたのかもしれません。
    試験は次数を経るに従い競争率が高くなりますし、問題の難易度も多少高まりますが、受験で問われるポイントと応答の仕方をようやく会得したのかもしれません。
    3日目の前夜には塾の先生がご親切にも電話で「受験の留意点」を長時間ご指導して下さいました。
    かいあって合格。
    最後の最後までハラハラさせられました。
    このような例もありますし、結局のところ、一般模試での偏差値よりも、志望校の問題傾向研究と対策を子供なりに会得することが第一ではないかと思います。
    うちは高くついたわけですが。
    念願かなうようご健闘祈ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す