最終更新:

17
Comment

【3710982】指定校推薦の条件

投稿者: 受験生の母   (ID:Qkmezq3VFKo) 投稿日時:2015年 04月 11日 22:57

来年、高輪中を受験しようと検討中です。

こちらの学校は選抜クラスと一般クラスと後々クラスが分かれると聞いているのですが、もし高3の大学受験を指定校推薦で考えたいと思った場合、選抜クラスは指定校推薦が受けられないとか、そういう学校内での条件はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3712117】 投稿者: くまこ  (ID:zElQwWWSwzc) 投稿日時:2015年 04月 13日 12:35

    連投失礼いたします。

    受験生の母さま

    本当に、ヨコ申し訳ありませんでしたm(__)m

    うちの息子は、第一志望ではありませんでしたが、現在あまりできのいいほうではなく、先生方にも本当にご迷惑や、ご心配ばかりかけております。
    入学当初の成績は関係ないんだなと痛感しております。
    塾の先生に、合格はゴールではない!通過点だ!と言われませんか?

    合格をいただいたら、日々のコツコツの学習が大切で、怠るとうちのようになっちゃいます。推薦は、そのあとの話なんですよ…

    先生方は、息子を見捨てることなく、いつも、声をかけてくださり、見守ってくださっております。
    先生方には申し訳ないのですが、これって、すごく大事だと思うんですよね。
    本当に学校には感謝しております。

    学校は本当にたのしいようです。(何が楽しいのかさっぱりわかりませんが)
    親も居心地いいです。気さくな方ばかりです。

    わが家も、6年生の子がおります。高輪に入りたい!と、ごねておりますが、女子なので…
    1年切りましたが、母も子のフォロー頑張りましょうね!

    高輪でお待ちしておりますね!

  2. 【3712289】 投稿者: 寒桜  (ID:J5nTrVF0Keo) 投稿日時:2015年 04月 13日 16:46

    指定校推薦の話ではなくて申し訳ございませんが。
    親として公募推薦も一般入試の厳しさも味わいました。
    今は指定校推薦、AO推薦、国立の公募推薦、各種あります。
    早いうちにこういう学問に進みたい。この大学の何学部に
    行きたい。と目標ができれば、推薦入試の方が絶対に
    有利です。

    試験を全日程受けて、最後にC日程で合格された方で慶応へ
    追加合格で、東工大へ
    という方もいらっしゃいます。
    やっと合格したのだから自分はできない。だからと
    人一番勉強されたそうです。

    確かに中学入試は追加点、子どもによって成長できる
    時期はそれぞれ異なります。
    6年間で男の子は変わります。
    高校入試がないぶん、自分の好きなことをじっくり
    取り組める良さもあります。

    充実した6年間をお過ごしくださいませ。

  3. 【3712632】 投稿者: 志高く  (ID:DAT.rYUfGqM) 投稿日時:2015年 04月 14日 00:49

    高1母です。
    受験生母さまのおっしゃるようなことを聞いたことはあります。
    おそらく、基本的に「行ける学校ではなく行きたい学校へ」、
    という指導で、指定校推薦を前面に出されていないのではないかと。
    コツコツと積み上げた成績をもとに、行きたい学校として指定校に進まれる場合も
    あると思いますが、妥協はしてほしくない、そんな感じでしょうか。

    上の子の受験を経て思うのは、学力や受験スキルはもちろんですが、
    やはり目指そうという志(精神力)の強さがあってこそ、
    結果につながるということ。当たり前のことですが、
    より上を目指そうという一人ひとりの気持ちが、その学年の力になって実績を
    つくるので、そのことを学校も望まれているのではないかと理解しています。
    進学校としてこれから先を考えると、そういう面も大事なことだと思います。

  4. 【3718283】 投稿者: 春嵐  (ID:6MzJ/J/jqkg) 投稿日時:2015年 04月 20日 11:25

    受験生の母 様

    在校生の保護者です。
    推薦希望者は高校入学時点で通常の定期テストで点数を取る、生活、部活をきちんと過ごし、学校へ推薦希望を伝える準備をすすめていると思います。
    ただし、子供の周りの話を聞くと、推薦を目指す方はあまりいないと聞いてます。
    志望校へ向かい日々自分と戦い受験日を迎えるのだと思います。

  5. 【3718518】 投稿者: 寒桜  (ID:qBsToZPyNB.) 投稿日時:2015年 04月 20日 15:40

    推薦というと指定校推薦がまず浮かぶのではないですか。
    指定校推薦と言っても様々な大学が対象となっていると思います。
    高輪は早稲田、MARCHなどにも推薦枠があると思います。その推薦を受けるには評定は4.5~5でしょう。つまり日々、学校のお勉強を頑張ってきた方が受けられます。

    公募推薦というのもあります。一定の評定以上で学校長の推薦を受けます。書類審査や学力試験や面接があることもあります。国立大学はほとんどこの公募推薦です。今はほぼ全国の国立大学で実施しています。東大でさえも取り入れ始めました。

    また、自己推薦、AO入試というのもあります。
    私立大学は一般受験をしてみるとおわかりになるかと思いますが、合格者数の半数ぐらいは推薦枠です。ですので、あんな大学(失礼)と思ってみても一般受験は厳しくなります。
    そういったことに限らず実力をつければ一般入試での合格校の範囲は広がります。

    センター入試を突破するにしても推薦での合格にしても一定の学力は必要です。まず、学校の勉強をすることが両者とも大事です。大学の可能性、選択肢を広げるためには日々の努力が必要かと思います。

    この大学に行きたい、こういった学問がしたい。この科目が得意。面接で自己アピールができる。志望大学への目的が明確であれば推薦入試は合格しやすいと思います。また、推薦で合格できなくても一般入試に向けてがんばれると思います。

  6. 【3751462】 投稿者: 卒業生の父  (ID:mCXrPvhbnKQ) 投稿日時:2015年 05月 28日 12:05

    今年の春、高輪高校を卒業した父です。
    息子は中学3年から高校まで、一般クラスに在籍していました。
    息子は、選抜クラスと一般グラスのボーダーラインだったのですが、学校推薦を受けたいために、評点の厳しい選抜クラスではなく、一般クラスに在籍しました。結果、医学部の推薦を受けることができました。この大学は不合格の結果となりましたが、一般受験で医学部に合格し、今は大学生活を満喫しています。
    息子の話では、選抜クラスも一般クラスも授業内容はほとんど変わらず、無理に選抜クラスに行き、評点が低くなるのであれば、一般クラスでいい評点を取っていた方が、学校推薦を受ける際は有利とのことです。
    ご参考になれば幸いです。

  7. 【3752159】 投稿者: 中学在校生の保護者  (ID:GcTiokkztgo) 投稿日時:2015年 05月 29日 09:17

    卒業生の父様へ

    医学部への進学おめでとうございます。
    評点は、選抜クラスと一般クラスで異なるとのご指摘ですが、本当ですか?

    もしこれが本当ならば、内部で評点を操作しているということになりますよね。
    高輪って、こんなことまでして進学実績を作りたいのかな?と、ふと思いました。
    また、そこまでして推薦に拘るお子さんも居るんだな、と言うこともわかりました。
    (卒業生の父様、すみません)

    本当のところが私にはわかりませんが、高輪には公正さを期待しています。

  8. 【3759138】 投稿者: 評点  (ID:bxD4C40Dy5w) 投稿日時:2015年 06月 06日 11:54

    卒業生の父様がおっしゃっているのは、選抜クラスは学力の高い生徒の集まりなので、その中で高い評点(順位)を取るのが難しいという意味だと思います。

    要は、無理に上のクラスにいるよりは、普通クラスにいた方が、評点(順位)が取りやすいということであって、学校の操作云々は当てはまらないと思います。先生が普通クラスの生徒に下駄をはかせて推薦にわざわざ誘導するなんてことはあり得ないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す