最終更新:

18
Comment

【873801】進学実績

投稿者: 高輪チャチャチャ   (ID:5sqUrLpmbag) 投稿日時:2008年 03月 12日 21:42

今年度の前期分の実績は、今の所、国立では東大1名・東工大2名の
ようですね。
この調子で学校全体で伸びていって欲しいものです。あきらめムードの誘惑に
足を引っ張られないように、少しばかり強い気持ちとよい意味での競争心を
生徒達が持ってくれれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【965397】 投稿者: 横レスお許し下さい  (ID:o91iKsma7/.) 投稿日時:2008年 06月 28日 22:01

    生徒に聞きたかっただけですよ。
    意見が無いのなら、それはそれで結構です。
    ありがとう。

  2. 【965582】 投稿者: 高輪父兄  (ID:tydiPTzC7.k) 投稿日時:2008年 06月 29日 01:24

    高2本人さま
    あなたの言う通りです。
    高輪生はやはり「優秀」ですね…あなたは立派に自立なさっている!
    この高輪掲示板では「何年生からは違う…」といった意見を多く目にします…ずっと違和感を抱いておりました。
    該当しない年次の在校生は何となく嫌な(複雑な)気持ちになりますよね…当然です。
    意見交換の場とはいえ、我々在校生の保護者として配慮すべき領域では…と認識します。
    さて、「私学に於ける進学実績」についての持論を少し…
    中堅校によくある話ですが、「今年は東大合格者がいた…」「昨年は東大合格は1人だったけれど今年は2人!…」
    これをもって「学校の対応が変わってきた」まがいの評価をする事は聊か違うように感じています。
    無論、難関進学校に変貌する過渡期では当然の事象ですが、一方では、子供をその私学に託する親として当然に期待もしますし率直に申し上げて嬉しいのも本音です。
    高輪に於ける難関大学への進学実績が上昇基調にあることは事実であります。
    教師各位のご努力が前提となることと認識はしていますが、やはり、生徒ご本人の「志が高かった成果」であるものと確信しております。
    数年前に日暮里の進学校Kであった実話…仲良し部活3人組みが揃って東大に現役合格したエピソード。偏差値的に上位の生徒と下位の生徒との駿台模試に於ける総合偏差値の差異が20近くあった3人ですが、夫々に得意分野があって、お互いに教えあい・高めあった美談を耳にしました。しかも、3年生の秋まで部活(運動部)を休む事なく皆勤したそうです。
    良い友人関係…私学にはそれを醸成しやすい環境があります。それを支える学校スタッフが実体的に存在する確率は公立の比ではないとも認識しています。
    難関大学への進学実績の高い中高一貫校ほど、低学年に於ける部活や集団行動に拘っている傾向があるやに聞いております。
    目的を一にした良い友人に恵まれる環境…保護者として最も期待したいところですね。
    その結果は自ずとついてくるものと信じております。
    高2本人さま…
    日々の志を高くお持ちになり、高輪の歴史を造っていって下さい!
    ウチのバカ息子も貴兄に負けないようハッパをかけますから!!(笑)

  3. 【965919】 投稿者: 一保護者として  (ID:Loz6KNhaRUo) 投稿日時:2008年 06月 29日 15:20

    >実際はここ数年常に上昇カーブを描いているのだから毎年が「過去最高学年」であるはず。

    だと思います。
    中学受験熱が加熱する一方で、男子校が増えるわけでもなく
    私立全体が底上げされているのだと感じます。

    何日も試験日があり、
    上から入れなかった子が押し出されてきますから、
    四谷の偏差値以上を実感として感じます。

    >現校長先生が とっても引っ掛かります。
    ちょっと昔堅気風ではないですか?
    そんなことはないでしょうか?

    そう感じますが、今の時代、逆に良い事だと思います。
    校長に惹かれる親御さんも少なくないようですし
    大変しっかり学園をしめている(?)というように感じます。

    うちは説明会に一度も出ずに受験し、入学することになり
    大変不安もありましたが、この校長がいれば大丈夫と
    思える部分が多くあります。

    全体の前で、保護者を叱ってしまうような校長に、驚きもしましたが
    身が引き締まる思いもしました。

    先輩保護者の方々を観察してますと、非常に敬意を払ってらっしゃるのが
    わかります。古くさいと捉えるかどうかは個人の差ですが、
    先生という職業がまだ聖職だった時代を思わせてくれました。
    私立は割とこういう雰囲気があるのでは??

    ご高齢ですし、教員生活50年の節目、と仰ってもいたので
    もしかすると代わられる日も遠くないかもしれませんが
    良い部分は受け継がれていくと思いますし
    今の時代にあった学校運営という意味では、
    学校も変えていこうとする姿勢もあるのではないでしょうか。

    少なくとも、中1と高3の時代では、違っているのだと思いますし
    それに伴って親が求めるものも少し違ってきていると思います。

    人間教育にも重きを置いていながら、学問も大事である、という姿勢を
    貫きつつ、現代にあわせた進学実績作り、そのための改善もしていって欲しいです。

    他校は、7時間目があるなどの学校もありますから、、。
    (それが効率的かどうかは別として)

  4. 【966021】 投稿者: 合格体験談記  (ID:cMZskz1lFbA) 投稿日時:2008年 06月 29日 17:50

    ホームページの合格体験記を読みました。
    ほとんどに「予備校」の三文字が堂々と入っていましたね。
    「予備校の予習復習以外はほとんどできなかった」というお子さんも。
    確かに、これだけの難関大(学部)だと
    致し方ないのかな…とは思いますが
    学校も予備校通いを念頭においているのかなと感じました。
    学校の授業だけでは対策できないのでしょうか。
    進学実績だけをとらえて 志望校を絞るつもりはありませんが
    保護者としては、選択肢の大きな部分をしめてしまうので
    気になりました。

  5. 【966188】 投稿者: 一保護者  (ID:Loz6KNhaRUo) 投稿日時:2008年 06月 29日 21:50

    中高一貫は、どこも塾や予備校通いが多いと聞きます。

    私立に通わせて、また塾?と思いますし
    学校で対策してくれるのが一番ですが
    実際、どの学校も、高校生はほぼ予備校か塾に
    お世話になってるのでは。

    塾も、中高一貫向けの塾がありますから。
    K成の通塾率が最も高いとか、聞きますし(あくまで事実はわかりません)
    指定校ありの鉄禄も有名です。
    S鴨も、河合塾のパンフレットが学校に置いてある、と聞いたこともあります。
    授業を聞かずに、塾の内職をやってる話もよく聞きます。

    この学校、面倒見の良い私立として有名だと思いますし
    落ちこぼれる子を作らない体制が出来てるとは思います。。

    ここではなく、中高一貫スレなどで聞いてみては?

    なかなか中高になると本当のところがわからないものですが
    中高一貫向けの塾のパンフレットなどをご覧になると
    合格体験記などでたくさんの学校が載ってますよ。

    中学受験で死にものぐるいになったところで、
    一貫校で使う教科書はかなり共通で
    結局、塾で違う学校の子と一緒に勉強するのね、、と思いました。

  6. 【966496】 投稿者: 合格体験記  (ID:cMZskz1lFbA) 投稿日時:2008年 06月 30日 08:42

    一保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中高一貫は、どこも塾や予備校通いが多いと聞きます。
    >

    私の疑問にレスしていただいたのだと思いますが
    私もその点は存じております。(上位校の話も)
    だからこそ、中高一貫スレでは「もはや常識」という話で
    〆られてしまうと思い、もっとふみこんでお尋ねしたかった次第です。
    今現在は予備校が欠かせないものであっても
    この先、学校側はどういう姿勢なのか
    中にいるかたなら何かしら変化を感じているのかしら?と。
    予備校に通うのは
    「学校の授業では足りない」
    「学校の授業についていけない」
    「学校の進路指導が充分でない」
    などの理由がありそうですね。
    難関中ではおそらく一番目が多いと思いますが
    高輪は二番目はあまりないという感じはします。
    ですが、その際中間層は置いてけぼりになってしまいますね。
    例えば、成績不振者だけでなく、教科別に希望講習などはありますか?
    習熟度別授業とか…。
    是非、中間層のお話を聞いてみたいのですが…。

  7. 【967161】 投稿者: 一保護者  (ID:Loz6KNhaRUo) 投稿日時:2008年 06月 30日 19:17

    うちはまだまだひよっこですので、高校生の親御さんからのレスが
    あればいいですね。

    教科毎の補習、あります。
    小テストでアカ点の子だけ補習とか。

    中学生では最近教育実習生がいたようで、その範囲をテストしたところ
    みんなが出来なかったそうで、教科担任が、学年ほとんど集めて補習したとか
    言っておりました。

    夏休みは、夏期講習、中学生原則全員参加です。

    高校生になると、学力に応じてクラスが分かれるようです。

    以前、ここのスレッドで、
    選抜クラス=自己受験
    それ以外=推薦枠を狙える
    、、で、難関大に推薦で入れたというのを読みました。
    自分で受験していたら受からなかっただろう、というような書き込みでした。

    校長先生が、うちももっと東大を考えなきゃいけないなと仰ったというのを
    どこかで読みました。
    学問が先、その他の楽しみ(クラブ等)は、学問をきちんとやってから、とも
    仰ってました。


    親は、出来るだけ塾通いは減らしたいですから、
    学校で適切な進学指導をして頂きたいと願っておりますし
    今の高校生は良く出来ると先生が仰ってるので、
    学校側もそれに対応しようとはするのではないでしょうか。(希望)

    高校生になると塾に通う子が多いので、携帯を持つことは許可するが
    使用は不許可です、ということですので、
    塾通いが多くなるのだなとは思いました。

    が、少なくとも、塾に丸投げして放ったらかし、の雰囲気の学校ではないと感じます。子供を大事にしてくれる良い先生が多いと感じます。

    私がわかるのは今こんなところです。

  8. 【968496】 投稿者: 合格体験記  (ID:cMZskz1lFbA) 投稿日時:2008年 07月 01日 23:53

    一保護者さま、ご丁寧なレスありがとうございます。
    私の疑問に思っていたこと、だいたい把握できました。
    (仰るとおり、高校生のお話も伺えるともっといいのですが)
    出来るだけ、塾要らずで勉強して欲しいものです。
    今年は不思議と志望者が少なくてねらい目でしたが
    来年は逆に増えそうな予感ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す