最終更新:

6
Comment

【2087580】通塾率について

投稿者: 新入生   (ID:6OMqIe0z.HA) 投稿日時:2011年 04月 08日 13:54

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

昨日、無事入学式を終えまして、都市中生になりました。
先輩の皆様宜しくお願い致します。

通塾に関してですが、中1から高校生迄 塾通いはどの様な感じなのでしょうか?
又、都市校生が一般的に利用される塾など、情報をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2087742】 投稿者: 都市大君  (ID:6bEtIPlsEDw) 投稿日時:2011年 04月 08日 17:01

    我が子も中1生で、これから都市大にお世話になります。
    早速で申し訳ないのですが、
    塾って自分の子供に沿った各々の考え方で決めた方がいいのではないのでしょうか。
    キツい言い方になりますが、ご質問に主体性を感じられません。
    まずは先生方を信頼し、どんな方法でご指導いただけるのか
    それに我が子がしっかりついていくことができるのか、様子を見てからご自分で対策してみては?
    この学校には=この塾でって、どなたかの例が果たして参考になることなのでしょうか。
    我が家には別の学校ですが上に高Ⅰになる兄もおりますが、周囲を見てもそれはもう各家庭様々です。
    web学習から家庭教師や通信教育、個別指導に大手塾、個性派塾、個別指導…
    今挙げただけでもこれだけあって、
    中には集団塾に入れておきながら+家庭教師とか
    集団塾+集団塾対処用の個別指導とか、けっこうすごい例もあります。
    ただ各塾の情報が知りたいのならエデュ内のサイトにもいくらでもあります。

    中1の出初めから塾の先生に頼る気持ちを無意識に植え付けてしまうより、
    せっかく入学した都市大の先生方と密な関係をつくっていかせることに
    まずは目を向けてみましょうよ。
    子供も私も懇願して叶った学校なので、都市大の先生達の方に期待と意識が向いてしかたないので不思議です。

  2. 【2088002】 投稿者: 100対100  (ID:CXbdpZUBSD.) 投稿日時:2011年 04月 08日 21:14

    入学式での新入生代表の生徒さんのスピーチ素晴らしかったです。都市大の文武両道はいわゆる中庸を目指しているのではない!と改めて感じました。勉強をこれくらい、だから部活は残りのこれだけ、ではありません。縦糸である勉強と横糸である部活や行事それぞれを全力でやり、素晴らしい絹を織り上げる。そんな環境だと思います。本題に戻りますが、昨日教室で担任の先生から英語だけは遅れを取らないようにとありました。2月の入学説明会では成績の差はやったかやらないかだけです。と言われていました。もちろん学校の勉強をしっかりやりなさいというメッセージですが、我が家では入学式までの間に家庭教師以外の様々なパターンを調査体験し、私立中高一貫向けの小集団塾にいつでも入れる準備はしました。父親が反対しており、今はここまでの状況です。正解は無い(わからない)が私の結論です。

  3. 【2088007】 投稿者: pooh  (ID:HRStaiQcvfw) 投稿日時:2011年 04月 08日 21:16

    こんにちは
    我が子も昨日から念願の都市中生です。
    よろしくお願いします!
    昨日の入学式のあと自宅で校歌を口ずさんでいました。
    今日も学校であった話を楽しそうに話していて聞いていてこちらも楽しくなりました。

    この学校は補習がしっかりしており、塾に行く必要も時間もないと説明を受けました。
    予備校いらずで大学受験も可能、とも聞いています。
    本人の意識の問題もあるのでしょうけれど。

    我が家は少なくとも中学時代は塾は不要と考えています。
    部活や学校生活を楽しんでくれればいいなぁ、と思っているのですが。

    行かせるとしても英会話ぐらいでしょうか。
    夫は「公立ならまだしも私立なら英会話の時間もあるのだから必要ない」
    と言ってますので基礎英語で済ませてしまうかもしれません。

  4. 【2088549】 投稿者: ハルダス  (ID:8jX3FN8g0Vw) 投稿日時:2011年 04月 09日 11:59

    うちも次男が入学いたしました。お世話になります。

    塾通い・・ひとつが終わればまたひとつ心配の種はつきないものですよね。
    うちは他の私立校へ通う高3の長男がおりますが
    塾には中3から通い始めました。
    本人が必要性を感じ行きたいと言い出しましたので、そこから塾探しをしました。

    都市大君さまがおっしゃるようにいろんな形態がありますので、いろんな塾に足を運んで
    本人が見て確かめるのが一番です。
    受験する中学選びと一緒ですね。
    無料体験ができる塾もたくさんありますので、自分に合った雰囲気の塾選びがいいと思います。
    高3に近づきますと、塾での自習時間も夜遅くまでになりますので、自分に合った、かつ、通学路線内のできるだけ
    自宅に近い塾が精神的体力的にも楽なようです。

    ご参考になれば嬉しいです。

    次男は早くも昨日電車で気分が悪くなり、途中駅のホームで降りてしばらく休んでいたそうです。
    ひとつひとつ乗り越えてたくましくなって欲しいものです。

  5. 【2090871】 投稿者: 新入生  (ID:6OMqIe0z.HA) 投稿日時:2011年 04月 11日 12:22

    皆様

    様々なご意見ありがとうございます。

    息子は、先へ先へと物事を考える子です。事実、もうどこの大学に行き何をやりたいと
    考えを持っております。
    それには、初めての英語でつまづきたくない思いはある様です。

    学校の補習などの様子を見てからとは思っておりますが、ハルダス様のおっしゃる通り
    色んな塾を少しづつ見つつある状況です。

    又、100対100様の様に準備は親として進めておくつもりです。

    学校によっては、通塾率が高い所もありますので、都市大の現実はどうなのかと
    質問させて頂きました。

    ありがとうございました。

  6. 【2131386】 投稿者: OBその3  (ID:LnaF1AFLDDQ) 投稿日時:2011年 05月 17日 19:31

    わが息子は6年間野球部にお世話になりました。高校に入ってからは甲子園を目指していたため、早朝に登校し夜遅く帰宅する毎日で、塾へ通うことはできませんでした。土日は練習試合や大会があり、やはり通塾できませんでした。帰宅後は机に向かっていましたが、それは野球の反省・検討・質問などを毎日記し、ちょうど先生との交換日記のような「野球ノート」を書いていたのです。

    高校3年の夏に引退してからの半年間が受験勉強となり、それからゼミ通いが始まりました。毎日ゼミが始まると同時に行って終了ぎりぎりまで勉強していました。家には風呂と朝食と寝るために帰ってくるだけでした。

    受験は推薦枠を確保しながら、ガンガン打って出たところマーチ以上の大学に複数合格することができました。都市大(当時武蔵工業大学)は数年前、サンデー毎日で就職力ナンバー1と評価された大学です。そこを確保しながら他大学を受験できるのですから、思い切って何でもできます。

    息子曰く「大学受験は野球の練習に比べれば大したことないね。」だそうです。野球で集中力がついたためだと思います。この大切な青春時代に全力で打ち込める何かがあれば、それは人間を大きくすることができ、大学受験も乗り越えて行くことができるのではないでしょうか。

    親としては大学受験が心配で、「塾をどうしよう。」などと考えてしまいますが、もう少し広く高い視野で子供の将来を遠くまで展望してはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す