最終更新:

12
Comment

【4990047】応用講座について

投稿者: 新入生母   (ID:rh1.LFcisrk) 投稿日時:2018年 05月 11日 15:39

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

今年からお世話になっております。
中1の応用講座は数学と英語です。
本人は両方とも受講したいと思っていたようなのですが、
部活と日にちがどうしても重なってしまい、週3日の部活と1日でも重なってしまうのは気が引けるようで迷っています。
講習が終わってから部活動に参加されている人はいますか?
それとも無理をせず重ならない1教科にしておいたほうがいいでしょうか?
みなさん、どうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5009107】 投稿者: 在校生保護者  (ID:EbXwgRNfP/E) 投稿日時:2018年 05月 29日 14:18

    「応用講座」という言葉だけに反応してらっしゃるトシコーと無関係の方でしょうか?
    応用といっても英語ならば英検対策ですから保護者としてはありがたい講座です。
    部活も楽しんでいますよ。

  2. 【5012189】 投稿者: 在校生  (ID:q4P6HKTWC6E) 投稿日時:2018年 06月 01日 19:38

    応用講座のために、部活を遅刻する生徒は沢山います。
    学校側も優先順位を明確に定めているので、各部活の理解もあると思います。
    英語の応用補習は英検対策をしてくれるので、とてもためになりますが、数学は数学オリンピック対策など難易度高めの題材を扱うので、まずは英語だけでもいいと思います。

  3. 【5028484】 投稿者: 在校生かも  (ID:zjiRzXZY1fI) 投稿日時:2018年 06月 16日 07:03

    正直講座に参加する必要性は全くありません。中学時代に受ける英検なんて勉強しなくても受かります。しかも勉強は自分で必要だと思ったらするものなので、強制で受けても全く力になりません。
    高3や高2にでもなれば、嫌でも自分で必要だと思って勉強するので、今は全力で部活に見を捧げたほうがいいと思います。実際、帰国生が全くいなくてもかなりの数が英検準一級に合格しています。(ほとんどが部活生で、準一級の講座などはありませんでした。)中学生なら、全力で部活をやった方が後々いきてきます。

  4. 【5028562】 投稿者: 在校生親  (ID:HeDQ5wtDreA) 投稿日時:2018年 06月 16日 09:19

    息子は英語も数学も受けています。
    部活にもその後参加しています。運動部ではないので、そこはあまり気にならないみたいです。運動部がどうなのかちょっとわからないのですが・・・。(部によっては移動して行う部もあると思うので)

    本人は楽しく受けているようです。強制はしていませんが、自分から申し込み用紙を出してきて、書いて~と。
    数学オリンピックはかなり苦戦したようですが、難しい問題にトライしていく、諦めないで解いてみる、という気持ちを育てたらいいなと思います。

    部活も楽しくやっていますし、うちの場合はありがたく参加しています。

  5. 【5028873】 投稿者: 中1生保護者  (ID:TKpOZ7.e7RM) 投稿日時:2018年 06月 16日 15:58

    息子も数学、英語の応用講座に参加しています。運動部ですが、応用講座と重なる日は応用講座の後に出席しています。なかなか自分では対策できないので良い機会です。英検受験するなら、高得点をめざして欲しいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す