最終更新:

14
Comment

【82129】高1から習熟度別!

投稿者: 中3生母   (ID:nqftJny6QbQ) 投稿日時:2005年 04月 24日 00:56

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

先日の保護者会で
高一から習熟度別(要するに成績別)のクラス編成になるということを
あらためてはっきりとおっしゃっていました。
それによると、中3の時の定期試験、駿台模試、
夏休み後の実力テストなどなどが基準となる旨。
我が家の息子は通塾もせず、特に家では何もしていない(Z会休会中)
ため、私は今から憂鬱です。
上位クラスに入れば、
それこそ塾いらずの丁寧な指導がしていただけそうですが
それに漏れてしまったら・・・?

上位クラスに入るには定期試験で常に40位内に入らないと
いけないってことですよね。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!わが息子、歯がゆい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【563173】 投稿者: あお  (ID:hnSAzvGXolI) 投稿日時:2007年 02月 10日 07:45

    私の息子は中1のため、高校の様子は全くわかりません。
    ただ、現状を知らないなかで、以下のように考えています。


    進学実績を上げるため、学校が努力するのはある意味当然
    だと思います。
    しかし、大学の付属校である以上、
    「系列大学への進学者の質の確保向上」という見えない力も
    大きいと考えます。
    そのため、系列大学への進学者が多い「スタンダードクラス」
    への対応を手薄にすることは、系列大学を含めた学校グループ
    全体のメリットにならないため、決してできないと思います。

  2. 【564544】 投稿者: 新中一生の母  (ID:K6hXY06ML4.) 投稿日時:2007年 02月 11日 19:55

    お陰様で御縁を頂き4月からお世話になります。息子は4年生時の学園祭に伺い、むさこう第一志望になりました。昨年からドンドン偏差値は上がり奇跡の合格状態です。とても嬉しく舞い上がっておりますが校長先生が変わられ”バリバリ進学校”となりつつあるので、ついていけるか不安です。また受験時の保護者控え室で「高校進学時に毎年5〜8人位上がれずに他の高校へ出される」との話を耳にし…更に不安倍増。本当でしょうか?アドバンス、スタンダード以前に「出されないように」と願っております。今週、入学説明会がありますので、きっと春休み中の宿題も出るでしょうし…子供の笑顔の陰で不安におののく母です。

  3. 【564750】 投稿者: 新高一生  (ID:vhNR94AulJ.) 投稿日時:2007年 02月 11日 22:02

     新中一生の母へ

    高校進学は大丈夫ですよ!
    ・提出物をまったく出さない
    ・定期試験で1桁点数を二教科以上とったりする
    ・授業態度がよっぽど悪い
    がない限り、高校はいけますよ!今の中三にもやはり上がれない人は5人ほどいますが…。

    僕は数学のクラスはスタンダードですが、先生の丁寧な授業のおかげで、平均点をとる事が出来ました。
    アドバンス・スタンダードともに授業内容や定期テストの問題は同じなので、結局、自分に合った先生を選ぶといいと思います。
    僕の場合、頭が固いので数学のクラス希望は、丁寧に教えてくれるスタンダードクラスにしています。

    春休みの宿題は薄い、簡単な問題集が配られると思います。でも偏差値が上がった今、問題が難しくなるかもしれませんが…。その辺はよくわかりません。

    遅れましたが…、合格おめでとうございます!

  4. 【566483】 投稿者: 新中一生の母  (ID:K6hXY06ML4.) 投稿日時:2007年 02月 13日 16:03

    ご丁寧な書き込み有難うございます。現役の先輩の方からのメッセージだけに嬉しいです。良い先生や先輩方、友人に恵まれて良きムサコウ生活送れるように祈るばかりです。まずは春休みの宿題から頑張らせます。先日、東急本店で制服の注文と上着を借りての学生証用の写真も撮って頂きました。幼い息子も少しお兄さんに見えました。不安も一杯ですが4月の入学を楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  5. 【568237】 投稿者: 高校1年母  (ID:bZQ2DT/brVY) 投稿日時:2007年 02月 14日 21:22

    まずは、今年入学なさる皆様、おめでとうございます。
    校舎も新しくなり、先日は校庭に人工芝が張られた模様。
    ますます、楽しい学園生活を謳歌できるのではないでしょうか。

    特に、今度入学なさる方々の担任チームは、私の息子が中学の時に
    お世話になった担任チームが担当なさるのだと思います。ラッキーな学年です!

    この先生方のおかげで、息子は本当に楽しい、充実した中学生活を送ることができました。
    チームワークも良く、生徒がどのクラスであっても、担任チーム全員が同じように
    情報を共有し、皆で様々な問題や指導にあたってくださる、
    本当に暖かい、というより、熱い熱いチームです。
    どうぞ、ご安心なさって、息子さんを学校にお預けになってくださいね(^^)


    さて、高校は、中学とはかなり雰囲気が異なります。
    中学が、よく言えばおっとり、悪く言えば「ぬるい」雰囲気であったのに比べ
    高校は、とにかく大学進学、を非常に意識させます。
    保護者会などでも、予備校の大学入試担当者などをお呼びし
    入試情報や学習の進め方、進路の選び方などについて講演が行われたりもします。

    私の息子は、アドバンスクラスに属していますが、先日も、放課後に希望者対象の
    センター模試体験があり、アドバンスの2クラスは必ず出るように、というお達しがありました。
    希望制ですからスタンダードの方ももちろん参加なさっていたとのことでしたが、
    3クラスあっても、数人のみの参加だったようです。

    長くなるので2回に分けます。







  6. 【568255】 投稿者: 高校1年母  (ID:bZQ2DT/brVY) 投稿日時:2007年 02月 14日 21:34

    ご指摘の


    >このスレタイでもあるように、習熟度別=成績別のクラス編成に
    >なり、ある先生が、上位のクラスの生徒さんに、下位のクラスの生徒とは
    >付き合うな!とおっしゃったそうですが、本当でしょうか?


    という発言に関して、息子に聞いてみたところ、
    実際、そういうことをおっしゃる先生はおられる、とのこと。



    アドバンスの先生の中には、熱心にご指導くださるあまり、

    そのようなはっぱのかけ方をなさる先生がおられるのも事実です。
    この発言を、他のアドバンスのお母様に聞かせれば、
    「ああ、あの先生ね」と納得なさるのでは、と思うほど
    さもありなん・・・・というか。

    でももちろん、そうではない先生が大多数ですので
    ご心配なさらないでください。


    子供たちもその先生のキャラクターは十分承知しており
    例えばそのような発言があったとしても
    大多数の子は聞き流しているようです。
    もちろん、アドバンスだから、スタンダードだから、
    ということで、優劣意識が芽生えるものではありません。


    それに、このクラス編成は1年のみで
    2年になれば、また理系アドバンス・スタンダード、文系に分かれます。
    つまり、今、アドバンスであったにせよ
    2年のクラス編成でスタンダードになる可能性はあるわけですし
    逆もあるということです。
    そういう意味で、現在スタンダードでも、非常に頑張っておられる
    お子さんもいらっしゃいます。


    子供たちは、部活ではアドバンススタンダードの区別なく
    皆、仲間として楽しく友情をはぐくんでおりますし、
    学校の中でぎすぎすした雰囲気が生まれたり、
    また、スタンダードだからやる気がなくなって・・とういうことも
    ありません。
    要は本人のやる気で、補修もありますし、
    教師はいくらでもアドバイスをしてくださいます。


    ちなみに息子は、これまで予備校や塾は一切利用せず
    学校の勉強のみで過ごしておりますが
    それでも、河合模試などでは、そこそこの国立を狙える位置にはいるようです。
    先輩の中にも、予備校どっぷり、という方は少ないように
    思えます。

    学校生活を、どうぞ楽しんでくださいね!





  7. 【570032】 投稿者: 新中一生の母  (ID:K6hXY06ML4.) 投稿日時:2007年 02月 16日 10:16

    昨日、入学説明会でした。校長先生が現在工事に携わっている東急建設の「武蔵ジャンパー」を着てらしてムサコウに関わる方達の思いを話されたのが印象的でした。単なる学力・進学重視でなく、生徒1人1人の夢や希望を叶えるために必要なのが学力であり、それを培うのが学校の役割。習熟度別は生徒のランク分けでなく…例えば中2の英語後半では文法や単語が急に増えて覚えが早い子と遅い子が出てくる。遅い子にこそ着実に身につけさせる為に習熟度別が必要。基礎力の徹底を強調して仰ってました。


    また不安な高校進学に対しては、終了後に突っ込んで質問しました。まず出席日数が足りない…つまり不登校の問題がある。これはムサコウに限らず何処の学校も抱える問題。思春期の中高校時代は色んな悩みを抱える時期。学校では保健室やカウンセリングルームを活用し、少しの不安等でも相談して欲しい。学校として学業不振は補習等で対処できるが素行不良や学業放棄、不登校となるとコンタクトすら取れない。ゆえに初期段階での家庭との連携が必要。中高生になっても子供から目を離さず、おかしいと思ったら直ぐに相談して欲しいとのことでした。


    全てごもっともな話で本当にムサコウに御縁頂き良かったです。6年間無事卒業がウチの目標です。希望一杯の息子は数学と英語の宿題に「ぎょえ〜!」と叫んでました...。 (新高一生さまの仰るとおり薄めですが)


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す