最終更新:

47
Comment

【1562681】偏差値上昇は止まったのでしょうか?

投稿者: 寅年   (ID:IF9vYVUQ7Dk) 投稿日時:2010年 01月 05日 12:45

一昨年からこの学校の偏差値の急上昇に注視し、
学校説明会・体験学習会に参加し親子で気に入り、
いよいよ、来月の受験に臨もうとしている四谷通塾男子の保護者です。
共学校志望です。

ですが、大塚合不合の模試偏差値の推移を見るに、08年は急激に偏差値が上昇したのに比べ、
09年(特に10月以降)はその上昇がほぼ止まった…? と感じました。
学校改革に成功し今後伸びそうである点や、学習プログラムや教員研修制度、
通学利便性と新校舎完成などなど、いわゆる「お買い得感」を感じ、
大いに期待していたのですが、やはり新興校の限界か…、
男女とも52前後でついに頭打ちといったところ? なのでしょうか??
(個人的には、今年はYT55~57くらいまで伸びると思っていたのですが…。)

他の受験予定の保護者さん方は、この上昇の鈍化(?)を
どう捉えていらっしゃるでしょうか。客観的なご意見を賜れれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1582673】 投稿者: 終了組  (ID:MTFf1odi/iM) 投稿日時:2010年 01月 22日 21:45

    正直、午後受験ばかりで、びっくりしました・・・。
    純粋にこの学校を受けたいお子さんより、残念組さんが欲しいのがありありですね・・・。

  2. 【1582941】 投稿者: 保護者  (ID:mVkycWozNdQ) 投稿日時:2010年 01月 23日 00:46

    本当に残念組ばかりなのでしょうか。
    確かに残念組もいるようですが、昨年で言えば複数の学校に受かって
    広尾を選ぶ生徒もかなりいるようです。

    保護者会や懇親会で会う方々は、ほぼ全員が広尾を選んで良かったと
    言っています。本当です。私も満足しています。

  3. 【1583109】 投稿者: 保護者さんへ  (ID:PJ1w4t1wTg.) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:34

    このスレのタイトルとレスの流れをよく読みましょうね。
    すれ主さんの、ある意味妄想的な内容に対しての理性的なレスが多い中、貴方のレスはピントがずれてます。
    そりゃ、同程度の学校や、ここより低い学校に受かった方なら喜んで入金するでしょう。そして、一旦子供を入学させたら、大抵は満足と思いたいものです。
    これは、マーケティング的な心理行動として当たり前なことですね。
    基本的には、普段使っている化粧品や健康食品を良いと信じ、人にも薦める。テレビ通報でよくある初歩的な顧客獲得方法です。

  4. 【1583199】 投稿者: 終了組  (ID:MTFf1odi/iM) 投稿日時:2010年 01月 23日 10:00

    意地悪で言うのでは決してありません・・念のため。
    私の子供の通う学校の保護者の方たちも、みなさん「この学校に通わせてよかった」とおっしゃいます。
    もちろん、私もです。とても幸せなことだと思っています。
    だからと言って、「合格をいただきながら選ばなかった学校」と比較して「わが子が通っている学校」の方が学校の質が良い(上)という発想にはなりません。
    誰しも、わが子の通う学校以外の学校の「本当の良さ」を知ることは難しいですものね。

  5. 【1583309】 投稿者: 中学1年保護者  (ID:LDzCdJfXKLY) 投稿日時:2010年 01月 23日 11:51

     昨年の受験で、この学園の中学にお世話になりました保護者です。
    偏差値だけが、学校評価の全てではありません。お友達のお子さんが、いくらの偏差値の学校に入ったから、我が子は、
    これぐらいの偏差値の学校へ入ってほしいというのは、親のエゴです。

      特に、中高一貫教育の場合、我が子のもっとも大切な青春時代である6年間を預けることになります。
    我が子のことを最もよくわかっているのは、親です。我が子の性格(人格)・夢・目標などを十分考慮のうえ、
    選択するべきではないでしょうか。

      まだ、小学生なのですから、精神的な発育には、個人差があるはずです。まだ、精神的に自立していない
    未熟な我が子の尻をたたき、毎日、塾に通わせ、なんとか、すべりこみで、偏差値の高い学校に入学できたとしても
    万年、試験で最下位を争うようでは、子供が、かわいそうですし、結局、最終目標(難関大学合格)も果たせません。

     偏差値の高い学校には、精神的に自立した子が多いため、学校が、それほどを熱を入れなくても、生徒は自主的に
    計画をたて、勉強していくものです。そういう集団の中に、まだ、精神的に自立していない我が子を入学させると
    親にとってはよいかもしれませんが、子は、不幸となります。

      もう一度、我が子と向き合い、どういう学校がよいのかを、真剣に相談するべきでしょう。

     昔の話になりますが、私自身も親の選んだ有名な進学校に入りましたが、残念ながら、自分に合った学校では、
    なく、不完全燃焼の6年間を過ごした経験があります。

     広尾学園は、偏差値が今後上昇しそうだとの動機で選んだのではなく、学園の説明会に出席させていただき、
    私自身、こんな教育が受ければよかったという思いで、選択しました。それまでは、正直、眼中にない学校でした。

     このスレッドには、偏差値のことばかりが、話題になるようですが、広尾学園を選択された親の中には、私と
    同じような考えで、入学させた親御さんも多いのではないかと思い、投稿させていただきました。

     現在、我が子は、当初の親のもくろみ通り、毎日、楽しく勉強と部活に打ち込んでいるようです。

  6. 【1584294】 投稿者: だからさ  (ID:PJ1w4t1wTg.) 投稿日時:2010年 01月 24日 05:08


    うんざりなんだよね。
    スレのタイトルとレスの流れをよく読みましょうね。
    なんで、この学校の父兄は、わかんないかな?
    そんな意見は、他スレで沢山あるからさ。
    空気読んでね。

  7. 【1584689】 投稿者: チェックしてみました  (ID:43xhd0vlu36) 投稿日時:2010年 01月 24日 13:51

    中学の特進選抜の比較だとすると、募集が21年度120名⇒22年度220名に
    なってますよね。

    今年70名から105名に募集を増やした埼玉の淑徳与野中学が四谷の偏差値が
    約3下がってる事を考えれば、上がっているだけでも大したものじゃないかな
    って思ったりします。

    でもほんとに教育プログラムがよかったかは実績が出ないとわからないから
    、今年入学偏差値40台の子がどれだけの実績出せるかで今後更に偏差値上昇
    するか決まりそうですね。

    もちろん進学だけがその学校の評価でも無いんだとは思いますが、興味はありますw

  8. 【1585916】 投稿者: 賛成  (ID:5cCXhbfcKoc) 投稿日時:2010年 01月 25日 11:01

    中学一年保護者さんに賛成です。 というか、これが普通の親の感覚で、他校ならこういう人が多数です。
    なのにこの学校のスレっていつも偏差値のことばかり。
    子どもの偏差値が低いけど、現実を受け入れられない、偏差値重視のご家庭が望む学校ですよね。


    そもそもスレ主さんも午後受験の偏差値を出しているけど、学校の真の偏差値って第一回目の午前入試でしょ? 偏差値が上がったと証明したいなら、午前入試で話さないと意味がない。
    例えばこの学校と同じくらいの偏差値の佼成学園、1日午後入試50ですが、午前は30台後半。
    そんなもんでしょ? どの学校も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す