最終更新:

47
Comment

【1562681】偏差値上昇は止まったのでしょうか?

投稿者: 寅年   (ID:IF9vYVUQ7Dk) 投稿日時:2010年 01月 05日 12:45

一昨年からこの学校の偏差値の急上昇に注視し、
学校説明会・体験学習会に参加し親子で気に入り、
いよいよ、来月の受験に臨もうとしている四谷通塾男子の保護者です。
共学校志望です。

ですが、大塚合不合の模試偏差値の推移を見るに、08年は急激に偏差値が上昇したのに比べ、
09年(特に10月以降)はその上昇がほぼ止まった…? と感じました。
学校改革に成功し今後伸びそうである点や、学習プログラムや教員研修制度、
通学利便性と新校舎完成などなど、いわゆる「お買い得感」を感じ、
大いに期待していたのですが、やはり新興校の限界か…、
男女とも52前後でついに頭打ちといったところ? なのでしょうか??
(個人的には、今年はYT55~57くらいまで伸びると思っていたのですが…。)

他の受験予定の保護者さん方は、この上昇の鈍化(?)を
どう捉えていらっしゃるでしょうか。客観的なご意見を賜れれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1645025】 投稿者: いい加減な人だな…  (ID:PJ1w4t1wTg.) 投稿日時:2010年 03月 04日 13:23

    スレ立ち上げてといて、その後は放置ですか?
    それなりに、レスもあるのに。
    だから…

  2. 【1646942】 投稿者: サピックスのお奨め校?  (ID:swDu6ATlOwI) 投稿日時:2010年 03月 05日 18:43

    御三家行くならサピックスとよく聞きますが、
    今や広尾に行くにもサピックスなのでしょうか?

    塾別の合格者数を見るとサピックス222人と、
    広尾受験においてもサピックスが強いようですね。

    合格者数が200人越えということはサピックスから
    いったいどれだけ受験されたのでしょうか… 300人?、400人?
    サピックスの10人に一人ぐらいが広尾を受験されたということでしょうか?
    実際にどれだけ進学されるかわかりませんが、学年の半分が元サピ生ってことも
    あり得るわけですよね!?

    スレ主さんが偏差値急上昇の鈍化(?)と仰っている一方、
    122人から222人とサピックスの急増、これはどういう事なのでしょうか?

  3. 【1648926】 投稿者: 終了組  (ID:LFbdhsHE64Y) 投稿日時:2010年 03月 07日 03:11

    サピックスでしたが、今年、併願校で広尾を受験し合格をいただきました。(子どもの希望がほかにあり、進学はしません。)

    別に塾の先生に勧められた訳ではなく、学校説明会や学園祭に行って生徒の様子など雰囲気が大変良く自分の子に合う学校だと思ったのと、午後受験がある・通学が便利ということで受験しました。

    サピックスの中でも年々、評判が高くなっている人気校であることは確かです。
    ただし、塾が広尾を特に勧めるとか先生がこの学校の受験を提案するとかいったようなことはありませんでした。

    なぜなのか、この学校に反感を持つ方もいらっしゃるようですが、私は何度も学校に足を運んだ受験生の親として大変良い学校だという印象を今でも持っています。

    ただし、合格をいただいても実際に広尾に進学するサピの方はそんなには多くないような気はします。

  4. 【1648929】 投稿者: ↑の者です  (ID:LFbdhsHE64Y) 投稿日時:2010年 03月 07日 03:17

    よく見ずに同じHNで投稿してしまいました。すいません。
    前出の「終了組」さんとは別人です。
    「終了組」さん、申し訳ありませんでした。

  5. 【1650009】 投稿者: サピックスのお奨め校さんへ  (ID:PJ1w4t1wTg.) 投稿日時:2010年 03月 07日 23:50

    それは、ここ数年でサピックスが急激に校舎を拡大した為、昔なら入室テストに合格出来なかったレベルの子が多数入るようになったからです。
    実際、五〜六年前のサピックス内偏差値と今とを比較すれば一目瞭然ですよ。
    当時、サピックス内偏差値で60以上は男子で筑駒と開成ぐらい。だいたいY偏差値とは12〜15離れてました。
    今でも、最上位層は変わらないか、増加してると思いますが、下の層が急激に増加したからです。
    実際、当時はY55程度の学校だと応援の先生も一人ぐらいでしたから。

  6. 【1650188】 投稿者: あ  (ID:5kGZ6FLUeTs) 投稿日時:2010年 03月 08日 08:19

    ↑上記は削除お願いいたします。今年広尾学園中学に入学する保護者です。よくこの掲示板も見ておりますが、信奉者・批判論者共に一部に勝手な思い込みによる希望的観測や憶測が飛び交っているようです。来年以降受験される方にもう少し正確な情報が必要だと思い書き込みをさせていただきました。数値的な事実から書き込ませていただくと、今年の定員240名に対し、761名の合格ですが、特待生挑戦のため複数回受験者がいるために実質の合格者は558名です(広尾学園のホームページで確認できます)。その内入学手続きをされた方は271名(入学手続き後他校での追加合格で数名抜けられるようですが)ということで、半数弱の方が入学されるようです(学校側も想定以上とのことで、今年は追加合格者は0人とのこと)。試験時に子供にアンケートをとった結果第一志望で広尾学園を希望されているのは確か46%とのことで、これも想定外に高かったことのようです。またよく論じられてる併願校ですが、男子では芝が一位(確か45名前後でした)でその他は順位ははっきり覚えておりませんが、渋渋・攻玉社・世田谷学園・高輪等が結構多かったようです。女子では頌栄が一位で渋渋等(女子の方は他は忘れてしまいました。すみません・・・)があり、男女総合では昨年同様渋渋が一位とのことでした。偏差値的には上位校に合格しているにもかかわらず、広尾学園を選んだ方が少なからずいたようです。四谷大塚や日能研や首都圏センター模試等で広尾学園の偏差値が発表されておりますが、今年受験した感想としては実質は2~3は高いように感じております。来年受験なさる方は上記模試発表の偏差値より2~3上の感覚でいないと少し厳しいと思います。すべり止めのつもりで受けられた方でも実際に落ちています。今年の試験の中では2/4午後試験が問題自体も特に難しく、倍率も高く一番の激戦になったようです(我が家も特待狙いで受けたつもりが落ちるかもしれないと思ったほどできなかったようでした)。案の定平均点も他回より10点程低い137点(合格最低点は他回とあまり変わらない確か166か167点)だったようです。問題も年々難傾向にあり、一昨年より昨年、昨年より今年の方が確実に難しくなっています。国語と算数、特に算数が難しくなっています。少し算数のできる子であれば一昨年の問題であれば満点は十分に可能でしたが、今年の問題はそうはいかなくなっています。国語は昨年より急に難しくなっており、今年も同様のようです。理科・社会は若干ですが難しくなってなっているように感じました。心して勉強に励んでくださいね。我が家は、秋までは広尾学園は正直偏差値的にもまったくのアウトオブ眼中でしたが、たまたま説明会と体験授業の開催を受験雑誌で見つけて出席して聞いたところ、志も高く、教師だけでなく生徒も元気に挨拶をしていただき、また体験授業がことの他面白かったようで親子共々気に入ってしまい、6年間お世話になるならこゆう学校がいいなあということで実質第一希望になりました。すべての学校に共通して言えることですが、単なる見かけの偏差値(親の見栄・・・)や学校の名前で決めるのではなく、子供が成長期の多感な6年間を過ごすため、掲示板の批評に惑わされることなく、学校を自分の目と子供の目でよく見て判断なされるのがいいと思います。広尾学園に限らずどこの私立も他校より必ずいいところがありますので、一番お子様に合ったところが一番いい学校です。今年広尾学園に入学される方、是非よろしくお願いいたします。

  7. 【1651308】 投稿者: 中一保護者  (ID:1rPoHWsBRmg) 投稿日時:2010年 03月 08日 22:46

    これは来年受験を考えている人に読んでもらいたいのですが
    上に書かれたと通りだと思います
    かなりの内部事情をここで書かれているようですが事実でしょう
    去年は算数が他の教科より少しかんたんで社会が少し難しかったようです
    しかし学校も受験者のレベルを予想できなく
    平均点と合格ラインが高く合格不合格が1点2点差になったようです
    なので今年は問題を難しくしたようです
    家の子どもも大丈夫だろうと思い受験させて実は大変でした
    ただ今年の方が少し競争率としては落ち着いたように思えます
    (ここではあえて偏差値のことは書きません)
    来年広学受験を考えている方は是非がんばってください
    家の子どもは部活と学業その他学校行事(合唱コンクールなど)
    とても充実しているようで毎日楽しく登校しています

  8. 【1670034】 投稿者: 新入生保護者  (ID:ta6rdhHMVA6) 投稿日時:2010年 03月 24日 00:59

    来年受験予定されている保護者の方への情報といたしまして、
    上記の書き込みに追加いたしますと、今年の試験の点数ですが、

          平均点  合格最低点  差(最低-平均) 合格人数    倍率
    2/1午前 143   168      25         70      4.0
    2/1午後 168   178      10        234      2.5
    2/2午後 159   171      12        197      3.0
    2/3午後 143   166      23        150      3.4
    2/4午後 136   167      31         86      5.5
    のようです。

    今年の試験は第一志望と思われる2/1午前を除き、
    2/1午後の試験が一番易しくて2/2、2/3、2/4になるに従い難易度が増しており、
    さらに倍率も2.5、3.0、3.4、5.5倍となっております。
    午後に受ける子の偏差値は毎回それほど変わらないと想定し、
    2/1午後と2/4午後の合格者の平均点からの差で合格者の偏差値の差を推察すると、
    10以上は違うように思われます。
    広尾学園をすべり止めで希望される方は、少なくとも2/1午後、2/2午後は受験されるべきでしょう。
    来年も毎回同様の受験者数だとすると、
    2/4午後はかなりの難関校と考えた方がいいでしょう。
    2/3、2/4午後は四谷や首都圏センター等の偏差値はあまりあてにならないように思えます。
    2/3,2/4午後ですべり止めで広尾学園を考えられている方は、
    すべり止めにならない可能性がありますので注意してくださいね。

    また今年は定員240名に対して実合格者558名出しておりますが、
    264名ほど入学されるということで想定より1割ほど多かったため、
    来年は合格者をもう少し絞るかもしれませんね。
    そういう意味ではさらに少し難しくなることも予想されます。

    ちなみに男子の併願校ですが、芝45、世田谷44、慶応31、攻玉社29、渋渋26、高輪25
    、青山22と割と近隣の学校が多かったようです。
    残念ながら女子まではメモできませんでした。

    別のところで2/1午前がその学校の偏差値だと主張されている方も多いようですが、
    上記を見ていただければ判るとおり、
    70/558≒1/8の人の合格最低偏差値をさしているだけのことで、
    仮に2/1午前の合格者の内約8割が実際に入学したと想定しても56名前後で、
    56/264≒1/5の合格最低偏差値をさしているにすぎないのです。
    いかにその議論が意味のないものかお判りいただけると思います。

    偏差値論に惑わされることなく、
    過去問で上記の点数プラス10~20点は確実にとれるように勉強されるのがいいでしょう。
    これを見られた方のご子息は無事合格されることをお祈りいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す