最終更新:

27
Comment

【1115518】「冬期講習を受けなくて受かった人はいない!」って本当ですか?六年女子

投稿者: まろすけ   (ID:W51R8bl71lA) 投稿日時:2008年 12月 08日 21:39

四年生から通塾しており、今までは春・夏・冬と勧められるオプションをすべて受けてきました。
残すところ受験まであと一か月です。
貴重な冬休みは志望校の過去問に集中したい。宿題に追われ不得意分野を着手する時間が無くなってしまう。という理由で冬期講習を受けない事に親子で話し合い決めていました。
すると、担当の先生は子供に「今まで冬期講習を申し込まないで受かった人はいないから考え直すように」と言ったそうです。
子供には「大丈夫!!」と言い切っていますが親自身、不安になっています。
志望校は中堅校。過去問を解いたら最低合格点まで10点~20点足りない現状です。
冬期講習を申し込むか申し込まないかで悩んでいます。
ご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1115547】 投稿者: そぞろ歩き  (ID:7RbS5ZraY2I) 投稿日時:2008年 12月 08日 22:03

    ここまできたら御自身の信念を貫いたらよろしいかと・・・。
    塾は子供の人生に責任を取ってくれませんから。

  2. 【1115668】 投稿者: 受けさせます  (ID:MNekvL65782) 投稿日時:2008年 12月 09日 00:03

    日々の課題に追われて、ゆっくり不得意分野を見直すヒマもなく
    全速力で走り続ける毎日。
    でもあれもまだ手付かず、これもまだ不十分、あっちの暗記もまだ終わってないしこっちの確認もまだ、
    みたいな状態で、いろいろじっくり見直したいのにその時間がないですよね。
    スレ主様のお気持ち、すごくわかります。


    でも我が家は冬講は受けさせます。
    理由は、家ではやはりどうしてもだれがちで、日曜などもちょっとやっては一休みでものすごく効率が悪いからです。
    家でならじっくりできるように思えても、実際には塾でやるように集中しては
    絶対できません。(うちの子の場合)
    塾でならできる量でも、それを家でやるとなったら絶対無理なのです。
    子供の性格もあると思いますが、家で一人ひたすらこつこつやるのは、
    煮詰まってしまいそうですし・・・。
    気になっている部分は多々あるものの、家でやるより塾でやったほうがメリットがはるかに大きいと思ったので、我が家では受けさせることにしました。



    塾のいう「申し込まないで合格した子はいない」というのは、ある種
    勧誘用の文句だと思うのでそれ自体は気にしなくてもいいような
    気がします。
    ただ、もし万が一(縁起の悪いことを言って申しわけないのですが)
    志望校が残念だった場合に「あの時講習を受けさせていたらもしかしたら・・・」と
    思うことがあるといやですよね。
    まぁ、逆に「やっぱり家で苦手なところをじっくりやらせておけば」と
    いうこともあるかもしれないので、、どちらをとるかはやはり
    万一のときに後悔しないと思われるほうをスレ主様が選択されるしかないと思います。

  3. 【1115678】 投稿者: フォアロゼ  (ID:cF/e4C1ciF.) 投稿日時:2008年 12月 09日 00:28

    はじめまして終了組です。
     
    お子様が他の生徒さんと異なる行動をとる事を嫌がる様
    でしたら参加させるべきだと思います。
    ただし万人に効果的なカリキュラムは有りません、お子様
    の今の状況を把握出来ていて尚かつ適切なアドバイスが
    出来るのでしたら、貴重な時間を過去問や弱点補強に当て
    るのは選択肢の一つだと思います。
     
    また担当の先生と話し合えば解決するというものでも無い
    と思います。
    ただ御家庭の方針をきちんと伝えるべきでしょう、
    御子様の現状や今すべき事などが明確なら塾としても認め
    ざるを得ないと思います。 
     
    我が家は信じて頂いていたのか呆れられていたのかは
    分かりませんが塾のカリキュラムを利用しながらわがまま
    を貫かせて頂きました。
    子供と私が必要ないと判断すればHTやらないプリント解き
    直しやらない授業出ないと不良の限りでした……
    今考えてみれば担当の先生が懐の深い方だったのかもしれ
    ません。
     
    子供の状態を把握出来ていて志望校の頻出単元に対し今
    すべき事をアドバイス出来、過去問の採点や指導も可能
    であるならばスレ主様の判断は正しいと思います。
    ただ、はみ出すのは勇気要りますよ、ご覚悟を……
    他の方もおっしゃっていますが、最後に責任をとれるのは
    親だけです、悔いの残らぬ50日を過ごされて下さい。
    失礼いたします。

  4. 【1116362】 投稿者: 頑固者  (ID:IfZEMFHEW5M) 投稿日時:2008年 12月 09日 17:48

    ここに来て過去問の進行に遅れが出ているのは
    そもそも担当の学習管理が甘いからでしょう。
    市進は「めんどうみ合格主義」を標榜するのでしたら
    当然そういう面はどこの塾にも負けないきめ細かい
    指導をするべきです。テストのたびの電話で下がった
    言い訳をするくらいなら過去問の進捗状況など
    まめにチェックするべきですね。
    まあ、受講率をあげるためのつまらない脅し文句ひとつ
    とっても、あまりいい先生ではないようですね。
    悔いのないよう信念を貫かれるべきかと。

  5. 【1116732】 投稿者: 春はそこまで  (ID:VOPBDomwEtQ) 投稿日時:2008年 12月 09日 23:48

    終了組です。
    我が家も1週間に1年半と言われていた過去問、11月末まで第一志望以外はほとんど手付かずでした。
    10月・11月は模試と解き直しに追われてそれどころではありませんでした。(親の管理不足ももちろんありましたが汗)
    我が家は宿題を子供が勝手に最小限にしていたため大丈夫でしたが、現在でも宿題に追われて日曜日に過去問ができないようなら、
    宿題は最低限にして過去問に充てたい旨、先生とお話しされたほうがいいのではないでしょうか。
    何より、塾の宿題が子供にとって有用でないとスレ主さんは感じておられるのですよね?であれば、なおのことだと思います。
    冬講に関しても、子供さんだけで先生に対峙するのはなかなか難しいと思いますよ。(先生もご家庭のお考えがおわかりにならないでしょうから)




    ここはひとつ、先生としっかり意思疎通を図られることが先決かと。家庭ではこうしたいという希望をストレートに話されてはいかがでしょう。
    そして過去問をあと10点~20点を取るためにどの教科をてこ入れすべきか。
    そのあたり、志望校の傾向を少なくとも親よりは御存じの先生の意見をお聞きになってみられては?
    今お子さんに必要なものは何か、弱点補強にはどんな方法が効率的か。親の判断だけでは足りないものがあるかもしれません。




    せっかく通ってきた塾です。今が一番そういったノウハウを必要とする時期ではありませんか?
    疑問はぶつける(先生が言われた言葉も含めて)。必要な情報はもらう。目標は合格あるのみです。
    どうぞあと2カ月弱、頑張ってくださいね。

  6. 【1116886】 投稿者: おせっかい  (ID:UU7rA0VSdz6) 投稿日時:2008年 12月 10日 08:25

    この時期に来て過去問がきちんと消化出来ていなかったり弱点が多々残っているようだと確かに合格する可能性が低下しますよね。

    塾はめんどうみ合格主義といっていますが、そもそもこのような窮地に家庭が追い込まれること事体、既にその主義を果たせていませんよね。

    塾は学校でなくひとつの営利法人ですから一人講習に参加しなければ当然その分が減収になるわけで、担当の先生もおそらく上から言われて脅迫めいた勧誘をしてくるのでしょう。

    数年通ってなんでまだこんな問題が解けないのよ!ってことはありませんか?
    子供がきちんとやらないのも悪いのでしょうが、まだ子供だからこそ出来ないわけで、そこを理解して指導してくれる塾であってくれたら良かったですね。
    そのあたりになると、結局は担当次第ってことでまろすけさんのところはいわゆるはずれだったのかもしれません。

    個太郎塾は勧められませんでしたか?先生の指導が足りず子供の力を付けられなかったのに個太郎塾を勧めるってことは無責任だし、ひとつの家庭からどれだけお金を取れるかって方に向いてしまってますよね。そのような後ろ盾があるから塾の授業やめんどうみの質が低くてもお構いなしなんでしょう。むしろその方が特なんですから。

    結局、市進は、ただ楽しいだけで基本的に甘やかして力がつかないから最後に家庭に負担がくるんです。他の塾は、ただ厳しいだけで怖がらせてすべて責任は家庭に押し付けるやり方なので、まだ明るく育つ市進の方がいいとは思いますけどね。なかなかすべてを満たしてくれる塾は、よっぽど熱心な担当に当たらない限りないのでしょう。

    なのでこのまま冬を受けても状況はそれほど変わらないので「受けない」選択は正しいかと思います。ただ現状で、あと数点で合格点に届くということであれば、まだ日数があるので市進の緩やかなシステムの中でも純粋なお子さんの力の伸びでそのまま届くこともあると思います。それから、もし講習を受けないなら自力でやるのでしょうか?
    ここまできれいに伸びきれていないのは塾だけのせいでないでしょうから自力でやってもうまく勉強できずそれほど伸びなかったりするでしょうから現状をトータルで分析した上で指導できる優秀な家庭教師などをつけたほうがいいでしょう。ってなると市進にも家庭教師があるのでそこに頼ったほうがいいかと。少なくとも市進のカリキュラムを知っている方でないと時間的にロスをするのであぶないです。

    いろいろ書きましたがまろすけさんのご家庭の受験の成功をお祈りしています。今後の進め方や結果などもしよろしければまたアップしてくださいね。この書き込みを参考にしていただけたら幸いです。

  7. 【1116893】 投稿者: コタツの猫  (ID:gLeTxpaLCKQ) 投稿日時:2008年 12月 10日 08:30

    同じ市進でも先生によって対応が違いますよね。
    子供二人が市進でしたが、二人とも冬期講習は受けませんでした。
    それぞれの担任の先生の態度がずいぶん違いました。
    一人は「ではおうちで頑張ってください。何か解らない事があれば電話して下さい。」という感じでしたので、心置きなく過去問に取り組めました。
    もう一人はスレ主様と同じ事を言われました。嫌な思いをしましたが、先生が営業マンなのだな…と気持ちを切り替えました。
    市進は過去問についてあまり詳しくやってくれないので、じっくりやる時間が欲しくて冬期講習を受けないことにしました。
    それでもフォアロゼさんの仰るように、はみだすのはやはり勇気が要りました。
    受けたお友達のお母様たちに後で聞くと、講習の宿題と家での過去問で二重に大変な思いをしたという方と、家で一人で悶々としながら勉強するより友達と一緒のほうが頑張れたので行って良かったという方とに感想が分かれました。
    お子さんのタイプによると思います。


    風邪やインフルエンザにお気をつけて、あと少し頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す