最終更新:

2
Comment

【1135707】偏差値

投稿者: まいご   (ID:JL74HpA85Zo) 投稿日時:2009年 01月 03日 22:23

市進に通う小5の息子がおります。

市進と四谷や日能研の偏差値は、どの程度の開きがあるのでしょうか。
志望校によってもかなり違ってくると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1140971】 投稿者: 昨年終了親  (ID:CU2JfgAXa/w) 投稿日時:2009年 01月 10日 12:27

    昨年、市進卒業した男の子の親です。一般的には他塾と単純比較はできないと言うのが正論とわかりつつも、
    やはり人数が多い大手塾の人数の動向や偏差値は気になりますよね。
    学校の難易度にもよると思いますが、うちの場合、色々な情報により、
    市進と四谷の偏差値の差は3~4を目安にしていました。もし女の子だったら1~2の差で見ていたと思います。
    (四谷の女子の偏差値は男子よりも若干高く出るため) 

    うちは6校受験し、その結果(2敗)と上記の考え方はほぼ当たっていたと思っています。

  2. 【1141874】 投稿者: 偏差値比較は意味なし  (ID:KqWrpOmLUH6) 投稿日時:2009年 01月 11日 14:36

    学校の『難易度差』に関して、上位校はサピックス、中堅校は日能研・四谷、中堅校より下は市進のデータが信憑性が高いと言われています。
    あくまでも難易度についてであり、偏差値は各塾及び同じ塾内でも模試の種類や模試の難易度により大きく異なります。


    偏差値が最も低く出るサピックスを基準に、2/1校の芝の80%合格可能性(男子)で比較すると、サピックスが51、日能研・四谷合不合では59、首都圏模試では64です。
    最上位校の開成で比較すると80%合格可能性は、サピックスでは65、・四谷合不合では69、日能研では71、首都圏模試では74です。
    次にサピックスの偏差値40から35の学校を見てみますと、
    サピックス:40 桐蔭学園、39 日本大学、38 埼玉大付属、35 芝浦工大
    各塾では、
    日能研: 44 桐蔭学園、47 日本大学、44 埼玉大付属、47 芝浦工大
    四谷合不合:46 桐蔭学園、48 日本大学、-- 埼玉大付属、50 芝浦工大
    首都圏模試:55 桐蔭学園、54 日本大学、51 埼玉大付属、54 芝浦工大


    どんな試験形式のどのランクの学校を受験するかを基に、どの試験の結果を目安にするかが重要です。志望校や試験形式の検討なく偏差値比較しても全く意味がありません。


    余談ですが、
    子供は偏差値の仕組みなど知りません。
    学校でいろんな塾の子がそれぞれ偏差値自慢するようです。最も肩身の狭い思いをするのがサピックスに行っているお子さんだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す