最終更新:

284
Comment

【1191753】2009年度 新・4年生

投稿者: スターダスト   (ID:Ye.c5vPqzLg) 投稿日時:2009年 02月 17日 14:18

はじめまして。新4年生になる子どもが今月入塾して2週間が過ぎました。

うちはいただいた学習計画表に早くも追いついていけず、何とか日々のBTを
こなしている感じです。
今のところは、何とか息切れしない程度に我が子は自分のペースを守って
います。
さすが、3V上がりのお子さんたち(クラスに12人います)は慣れているいるせいか、テキパキしていて頭が下がります。

我が子の担当の先生は、ホップの段階まで(1日学習時間30分目安)
で十分と励ましてくれているようです。
自分の都合のよいところだけは、しっかり聞いている我が子です(汗)

担当も3月に決定するとのことで、理数の先生からだけ初日にお電話が
ありました。
文系の先生はまだ若くでものすごい早口の上に字は汚く、書き順は
メチャクチャでいつも子ども達からブーブー言われているそうです。
でも、あっけらかんと「いいの!」と答えるそうです。

皆様の方の様子はいかがですか?
もしよろしかったら、教室や講師の先生、その他諸々お話できれば
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 11 / 36

  1. 【1254289】 投稿者: りぼん  (ID:Kd8IWSwAZZ2) 投稿日時:2009年 04月 10日 20:09

    こんばんわ。
    昨夜、息子もテスト結果持ち帰りました。
    興味ないのか、アニメに夢中だったのか、一言も結果を持ち帰ったともいわず、塾からのお電話で結果を聞きました。。。(汗)
    そして、本人も結果を見ていなかったのです。。。(とほほ)


    結果はまあまあでしたが、時間かけたわりには。。。な感じでした。やっぱり定着するのに時間がかかる子なんだなあ、と母の印象でした。
    解き直しちゃんとしなくては、ですね。
    自己採点が国語は的中し、算数は10点くらいの誤差がありました(苦笑)。
    自己採点が正確にできるようになれば、すぐに解き直しも効率よくできるのになあ、と思いました。


    スターダストさま。
    定例の平均点の質問で、4年前の4年生の定例成績表をだしてみました。
    問題もちがうし、参考になるかどうかわかりませんが、算数に関しては、おおむね69~79点(70点前後が中心)、国語は70~97点と開きがありました。
    たしかに、今回平均点高いのかもしれませんね。
    今後は範囲も広がるし、やったことも忘れそうだし、穴ぼこが増えていくんだろうな~、なんて(笑)。
    定例は、さまのいうように、解き直し、ホームタスク、ベートレをしっかりやりたいと思ってます。


    それにしてもわが息子。成績に興味ないなんて4年らしいというか、なんというか。
    たぶん見方も知らないんでしょうが。
    志望校もまったくないし、目標がないせいでしょうか。
    兄の学校にいったり、文化祭めぐりなんかも一緒にしたのですが、「電車に乗って中学にいく」(かっこいいと思っている)くらいのモチベーション。
    まだまだお子ちゃまです(苦笑)。

  2. 【1254808】 投稿者: オープンスクール  (ID:AVzSGqR7Lfk) 投稿日時:2009年 04月 11日 10:55

    皆様、こんにちは。
    下の娘の入学式とPTA役員決めも終わり、少しほっとしている今日この頃です。


    昨夜、我家の息子も春季実力テストの結果を持ち帰りました。
    ただ、事前に担当の先生からお電話を頂き、結果はお知らせして頂いておりました。
    担当の先生もテストのたびに電話連絡を各家庭にするのは大変だなと思いました。
    嫌味や自慢話にしたく有りませんが、ほとんど間違えていませんでした。
    具体的に書けない位良かったです(個人が特定出切る可能性があるため)。


    皆様のレスでテスト答案の取り扱いが、各教室で違うのに気付きました。
    息子の教室では子供が採点してからの提出でもありませんし、自己採点もしていませんでした。

    定例は、様が仰るようにテストの解きなおし等を実施し、理解の定着に努めることが今の時期は大切だと思います。
    親は、冷静に子供の弱点を見つめることも大切だと思います。
    基本問題の100点分で偏差値60とありますが、現時点(受験学年になる前)での偏差値は、
    相対的な位置が解るだけで理解度の目安にはなりませんので、「気にしない」というのが我家の方針です。
    子供にとっては厳しいかもしれませんが、理解度と正答率を見ることとしています。
    上記のように書くとガリガリ勉強させている様に思われるかもしれませんが、担当の先生からの指導内で勉強量も時間も守っています。


    まだまだ、子供なので、「遊びたいから塾と習い事をやめる。やっぱりやめない。」の繰り返しです。

  3. 【1256524】 投稿者: ポポ  (ID:Ep2NqzGGUX2) 投稿日時:2009年 04月 13日 09:58

    おはようございます。
    今日も良い天気ですね。


    我家も話題に漏れず、息子が定例試験の結果を持って帰りました。
    よく見直しをしたとのことで、結果には満足しております。
    しかし、息子の問題及び答案用紙をみたら消しゴムの跡が無かったので、約束どおり見直しを実施したか確認が出来ません。
    約1500人の子供達が頑張った結果だったと思うので、平均点は高くて良かったような気がします。
    沢山の子供達の顔は見られませんが、達成感が得られ、これからの頑張る気持ちにつながれば良いなと思います。


    オープンスクール様
    試験の結果が良いようで、お子さんが頑張った証ですから良かったですね。
    沢山褒めてあげてくださいね。
    市進の仕組み(テストの取扱い)が未だよく解らないのですが、教室に張り出されている以外に個人名が解る(名簿でも配る)のですか?

    ちょっとお伺いしたいのですが(点数ではありません)、算数の後半の問題(難易度D)について、
    お子さんの反応はどうでしたか?難しい問題だったのですか?
    平均点から観ると、15%位の子供達しか出来ていないような感じでしたので。
    理解度を図るために実施していることって何ですか?
    解きなおし等以外に有りますか?
    仮に解らない問題が有る時は、先生への質問等をさせていますか?それとも親が教えていますか?
    塾側からは、「なるべく親が教えないで下さい」と言われているので、
    我家ではよっぽど理解していない時意外は、ヒントはあげますが、教えていません。

    また、国語の家庭学習はどんな風に進めていますか?国語辞典はどの様なものを使用していますか?
    我家では、市進の宿題をするにも入学時に購入の辞典では、意味(例えば、「官位、機器等」)が載っていなかったので。。。

    お伺いばかりで申し訳ないですが、参考までによろしくお願いします。

  4. 【1256699】 投稿者: 準備中  (ID:fa.4OGO7hOs) 投稿日時:2009年 04月 13日 12:30

    皆様、こんにちは。

    来年4年生からの通塾を検討している者です。
    現在のところ市進に一番ひかれているため、塾選び、決定に関するアドバイスいただければと思い投稿いたしました。

    皆様は、見学、体験はいつ頃されましたでしょうか。
    もともと、我が家は春期講習から入塾しようかと思っていました。
    春期講習で子供も塾が肌に合いそうと感じたら4月から申し込み、という流れが良いかと思っていたのですが、こちらの掲示板を拝見しているうち、2月から入った方が気後れする心配がないかもしれないと思い直していたところです。
    その場合、おためしで3年の冬期講習を受けてみるのも良いものでしょうか。
    それとも、申し込めば無料体験期間のようなものを設定していただけるものなのでしょうか。

    また、それ以外でも入塾時に検討したことや、市進に決めたポイントなど、差し支えのない範囲で皆様の経験を少し教えていただけると助かります。

    私が市進に惹かれているポイントは、
    ‐帰宅時間が比較的早いこと(厳しい受験の中、少しは小学生らしさを保てるかもしれない)
    ‐クラスのアップダウンがあまりないこと(必要以上のストレスを与えてつぶしたくない)
    ‐中堅、上位校を狙う層もきちんと見てくれそうなこと(できれば目指してほしいな、と思っている学校があり、Y80%偏差値で60前後です)
    といったあたりです。
    まだ未熟者で、文中おかしなところもあるかもしれませんが…どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【1256906】 投稿者: スターダスト  (ID:LmdYr7HzjsY) 投稿日時:2009年 04月 13日 15:43

    皆さまこんにちは!

    今日も暑いですね~


    定例は・・様

    なるほどと読ませていただきました。とても参考になります。
    ありがとうございました!
    これからも宜しくお願いしますm(_ _)m


    りぼん 様

    平均点の件、お手数おかけしてすみませんでした。
    いつも甘えさせていただいているような気がして申し訳ないです(^_^;)
    本当にありがとうございますm(_ _)m

    うちの子も受験自体漠然としているし、志望校って何ぞや?といった感じです(汗)
    そのうち何かいいきっかけがあればいいんですけど・・・



    くれ様
    オープンスクール様


    我が家もレベルは違えど、似たような考えです。
    これからもご意見参考にさせてくださいね!




    ポポ様

    ご質問の間に割り込んじゃってすみません!
    たくさんの方のレスがつくといいですね。
    テスト問題に関して、我が家では参考にならないと思いますが、子どもに確認の意味も込めてきちんと聞いて(今頃??)みます!
    それと、うちの教室では先週の土曜日に各学年ごとに定例テスト直しの補講が設けられましたよ。自由参加ですが、6Aの方は半ば強制だったようです。



    準備中 様

    我が家は2月入塾です。まだ塾そのものを理解していないので(汗)えらそうなことは申し上げられません。
    ただ、この掲示板の市進の保護者の方は親切な方が多いので、レスは早くつくと思いますよ(笑)

    うちが市進に決めた理由は準備中様と同様です。お友達もそういった方は多いですし、過去のスレッドにも同様の書き込みが多かった気がします。

  6. 【1257081】 投稿者: ポポ  (ID:ybeiOi/N.Zc) 投稿日時:2009年 04月 13日 19:03

    スターダスト様

    こんばんは。
    「割り込んで」なんて気にしないで下さい。
    色々な方の意見が拝見できるのが、掲示板の良いところですから。

    さて、また話題を変えるかもしれませんがもう一つ質問を追加させてください。
    質問です。学園祭、文化祭、運動会等には行きますか?
    旦那の気になる学校がGWに文化祭があるらしいのです。
    行って見たいのですが、小4の子供が行っても場違いにならないのでしょうか?
    皆さんの御意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  7. 【1257284】 投稿者: オープンスクール  (ID:ip9tVAsdGmE) 投稿日時:2009年 04月 13日 22:18

    皆様、こんばんは。
    明日から天気が良くないようなので、今日は布団を干しました。

    ポポ 様
    お言葉有難うございます。
    質問されている件ですが、①定例試験の時の息子の感想についてですが、息子と問題を見ながら、聞きました。
    結果は、「何とも思わなかった。解けちゃった」みたいです。
    回答になっていなくてすみません。
    ②理解度の定着に実施させている事は、毎回ではありませんが勉強時間に余裕があった時に親がランダムに問題を選びその解説を息子にさせる事です。
    説明が出来なければ理解ができていない証明ですので。
    ③解らない問題への対処についてですが、ポポ様記載のように算数の先生より「塾で質問させて下さい」と言われているので、息子にその様に伝えていますが、質問はしていないようです。
    なので、理解できていない場合は親が教えています(途中まで導くだけにしています)。ポポ様の御家と一緒ですね。
    ④国語の学習方法は、学校での授業や宿題、塾での勉強とHT、BT、寝る前の読書位です。これといった学習方法は未だ確立できていません。
    ⑤使用している国語辞典ですが、我家は吟味した結果、中学生から使用できる三省堂の「例解新国語辞典(5万語レベル)」にしました。辞典は複数使用する方が良いようです。
    なお、上記辞典には「官位」は載っていませんでした。。。


    準備中 様
    はじめまして、こんばんは。
    ご検討とのことで、参考になるか解りませんが、我家のケースを記載します。
    我家の息子の場合、家庭学習の理解度を確認するため小1時から四谷の無料テストを受けてました。そして、他塾の体験をしておりました。
    しかし、本人が未だ通いたくないと言っていたので、低学年時の入塾は見送りました(無料テストは受けていました)。
    問題集等を探したりするのに限界を感じ、3年の夏前に入塾を息子に確認したところ、「いいよ」と言ったので、夏期講習から入塾することとなりました。
    そして現在に至ります。
    市進にした理由は、準備中様と殆ど一緒ですが、
    我家の場合、四谷系の塾にしようとしたのですが、そこには同じ学校のモンスター母が居たので、怖かったので敬遠しました。
    入塾のタイミングは、各家庭で事情が有ると思いますが、
    理想的なのは、3年生の冬期講習でお子さんの反応を観、良ければ、新学年のスタート月の2月からが良いと思います。
    お子さんに良い塾が見つかると良いですね。

  8. 【1257338】 投稿者: スターダスト  (ID:LmdYr7HzjsY) 投稿日時:2009年 04月 13日 22:58

    ポポ 様

    定例テスト算数の難易度Dの問題についてですが、見直し補講の時の話だと、我が子のクラスでは正答率が高かったようです。


    そして先生が皆に感想を聞いたそうです。皆さん難問が出るだろうと戦々恐々していたらしく、テキストよりも簡単で素直な問題だった!と口々に言い合っていたそうです。(今だから言えるのではと密かに耳を疑う私です(汗))


    それよりも、先生からは、クラス全体の課題として、基本問題A(100点部分)を甘くみず、しっかり解くようくぎをさされたみたいです。後、数字が汚くて読めない場合はバツだよ!なども言われたようです。

    それで、悔しがっているお子さんもいたそうです。

    我が子はそれ以前のレベルなのでポカ~ンと聞いているだけですが(笑)


    あと、文化祭ですが、お友達で3年の時から行っている方がいます。先輩ママからは、4,5年のうちに行っておいたほうがいいよ!と耳にタコができるくらい聞かされています(笑)
    ですから、文化祭に限らず、どんどん参加して構わないと思います。

    我が家は未だ目標とする学校すら絞れていないので論外なんですけどね(涙)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す